
先月末に我が家の今年の菊をご紹介しました。夏の猛暑と、少し手抜きもあって昨年ほどの開花が見られませんでしたが、寒さも増してきたその後に幾つか少し復活してくれましたので画像にしてみました。

11月にご紹介した時(上の見出し画像)にはここまで開いていませんでしたが、頑張ってくれました。糸咲の「清見の春雨」です。

そして、絶えてしまったとご紹介しました黄色系の菊。
隅の方で小さく萎れかかった状態で見つけました。手当しましたらここまで復活しました。(1輪は落下)
小菊はまだ元気でいてくれました。↷


黄色とピンク系の小菊です。↑
そしてもう一つ、元気を出していたのが筒崎系の「フェリス風車」と言う種類の菊。

色合いも形もよし。栽培も手ごろのようで素人向きとのことです。
来年は手間もかけず育てっれるとのことで、この種を主に育ててみたいと思っています。(越冬できれば・・・ですが)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます