今年、寅年でいたいただいた嬉しい便りの年賀状。 近況報告とともに、多色刷りのユニークな年賀状もいただいています。 その中で今回も手づくり(オリジナル)と思われる年賀状をご紹介させていただきます。 〔3回シリーズの予定です〕
今回は主に毛筆やパソコンを駆使した作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/6c7e01c82f05b5714605ad2e4b1b8750.jpg)
小生は筆字は苦手ですが、寅年の毛筆年賀状がうれしかったです。 千葉県浦安市のNさんからいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/62bb23496be9f57b2de709f632c05a85.jpg)
筆字と共に中央に金色の文字も素敵です。 筆字の賀状を40年以上にわたっていただいています。
浜松市のMさんから頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/70067684b94c51503b8ab77cbd95869b.jpg)
金色の虎が現れました。 版画調に刷った上に絵画用の金粉を落とし、こすると金粉だけが残り絵と字が現れます(かつてこの方法を採用したことがあります)。 焼津市のKさんからいただきました。
次はパソコン画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f2/a9d1d51dc55314cdcfea1f45a8e0c7fb.jpg)
パソコンを使い毎年漫画チックなユニークな賀状でいただきます。相当パソコンを使いこなさないと出来ない技ですね。 掛川市のMさんから頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/a1f30f86cdef0ebb07b3b7d8f0732cd0.jpg)
これまでは木版刷りでいただきましたが、パソコンを利用しての作品となったようです。 「賀正」の文字は直刷りで盛り上がっています。 姫路市のTさんからいただきました。
次回(最終回)もたくさんいただいた年賀状の中から手作り(と思われる)ものをご紹介させていただく予定です。