教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

リンカーン

2011年06月08日 22時44分28秒 | ブログ

横山剛さんの公式ブログより

2011年06月08日(水) 14時45分17秒 テーマ:ブログ
界王様メルマガでの無料お知らせがご希望の方はコチラからどうぞ魔人ブウ

魔人ブウこのブログが更新されても、見に来ないとわからないし、見に来て、更新されてなくても、なんか損した気分ですよね?そんなあなたの為に、このブログが更新されたら、メルマガでお知らせさせて頂きます。
四星球只今、1万人以上の方々に読んで頂いてます、ありがとうございます亀仙人

ツイッターでも1万人以上の方々にフォローして頂いてます、感謝。


ルフィ昨日のリンカーンを録画してたんでみました。

みたら、5年ぶりの「ミッドナイトリンカーン」


どんなのかっていうと、お笑い芸人ひとりひとり車の中で、
ラジオのDJぐっさんが、感動する話をしてるのを聞いて、癒されるという企画♪



観た人は分かると思うけど、泣けたよね~~~~


なんか、あれを聞いてて、感じたことは、


幸せってね、『幸せになる』『幸せに歩いていく』ものなんかじゃなくて、
やっぱり、『幸せは感じるもの』なんだな~~~って。



ほとんどは、困難を乗り越えて、そして、幸せになってゆく、
幸せを目指す、幸せに歩いてゆく・・・みたいなのが


ドラマとか、いろんな先生方が言うけど



そうじゃなくて、幸せって、すでに今、ここにあるんだよね、それを感じることじゃないかな。



東北とかの今回、被災された方々の多くが、TVでもよく言われてますよね


『今までって幸せだったんだなって・・・』
『早く元の生活に戻りたい・・・』
『なんでもないようなことが幸せでした・・・』



感謝、幸せの反対が、「当たり前」



僕は、当たり前をなくべく減らしたい。

だから、当たり前のことに感謝するように、毎朝、毎晩、1分ずつくらいかな、時間をとってる。




この間、ジェームススキナーさんの新刊「お金の科学」に

『集中するものは、必ず拡張する』という言葉があった。

【CD-ROM付】お金の科学~大金持ちになる唯一の方法~/ジェームス・スキナー

¥1,995
Amazon.co.jp



簡単に言うと、今、ここで、何も変えずに、「幸せ、感謝できるもの」に集中すると、幸せが増える




ほぼ100%、人生、お金、人間関係でうまくいってない人は、感謝ができていない人という公式もあります。



なんでもないようなことが幸せ・・・』


ほんと、THE虎舞竜のロードの歌詞、そのものだね。





だから、今、そして、これからの時期、すごく大切なことは『感謝』じゃないかな。



今、ここに何も変えず、幸せを感じる
ことじゃないかな。



そしたら、自然法則で、りんごが下に落ちるように、僕らの幸せと感じられることもふえてゆく・・




今月、もしもね、大地震が起きようと、メガ津波が起きようと、
原発が爆発して、放射能が今以上に、広がろうと
聞いたことの無い病気がはやろうと、放射能による食中毒が起ころうとね・・




僕らは、そんな一般的には大変な世の中と言われてる中で、幸せを感じれる、感謝できる『感謝神経』を手にしているから、幸せを感じれる




幸せは、なるもんじゃない、幸せは、何も変えずに、今、ここで感じるもの。



こんな言葉知ってる?『NOWHERE』


幸せは 『NO WHERE』どこにもない

幸せは 『NOW HERE』今、ここにある。
 


そして、そこに集中することで、拡張される・・・つまり、さらに幸せを感じられる・・・


リンカーンで流れてた曲♪



なるほどね~~~
あっ、最後の、りあるキッズですよね。






追伸:NEWお金FREE【無料】ジェームススキナーのビジネスVer365日語録新たに、スタート!!

今までのジェームススキナー365日語録とは別物で、別格です!!
今の時期だからこそ、お金、ビジネスはやっぱり、大切ですからね、敢えて、新しく!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災2日前から宮城沖海底が沈下

2011年06月08日 22時31分25秒 | 社会・経済
  • (読売新聞) 2011年06月08日 20時08分

     東日本大震災の2日前から、震源近くの宮城県沖の海底が1日に数センチの速度で沈み込んでいたことが、東北大地震・噴火予知研究観測センターの調査でわかった。 海底の沈下を常時キャッチできれば、予想される東南海地震など巨大地震の予測につながる可能性もあるという。 同センターは昨年6月、同県沖約80キロの海底に水圧計2台を設置し、先月下旬に回収した。 装置には3月11日の大震災や、その2日前の9日に同県沖で起きた地震に伴う海底の動きが記録されており、これを分析した結果、9日の地震では10~15センチ、11日の大震災では90センチ~1メートル、それぞれ海底が沈んだことが確認された。

もう少し早く分かっていればと思いますね。東日本大震災の2日前から、震源近くの宮城県沖の海底が1日に数センチの速度で沈み込んでいたことが調査で分析されたのでは後の祭りです。本当に残念としかいいようが有りません。こんなに科学技術が、進歩しても大地震の予測の難しさが有ると思います。結果論になら無いよう早く予知出来ないものでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都下水処理施設内で高放射線量

2011年06月08日 19時01分30秒 | 社会・経済

...

...

(産経新聞)
  • (読売新聞) 2011年06月08日 14時33分『東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。 計画的避難区域の福島県飯舘村の放射線量と同程度で、文部科学省によると、都内でこれほどの放射線量が検出されたのは初めて。放射性物質を含む汚泥の影響とみられるが、都は「検出場所は屋内。敷地の境界では問題なく、誤解を招く恐れがある」とし、調査結果を公表していなかった。 都によると、この施設は都下水道局の「南部スラッジプラント」で、都内2か所の下水処理場で発生した汚泥を集めて焼却し、灰を東京湾に埋め立てるなどしている。都の5月の調査では、この施設の焼却灰から1キロ・グラム当たり1万540ベクレルの放射性セシウムを検出していた。』

    東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されることになったのか原因と経路を究明すべきです。下水処理施設内で働いている現場の作業員の方々の健康への影響も心配です。東京電力第一原子力発電所の放射線物質が、東京都まで大気を通じて飛沫した事実の証明なのか。『火の無い所に煙は立たぬ。』の諺通、 原因が有り結果が出てていると思います。煮ても焼いてもどうにもなら無い厄介な放射線物質です。

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    九大入試、出題4行後に正解 漢字の書き取り問題ミス

    2011年06月08日 16時18分18秒 | 受験・学校

    2011年6月7日8時33分アサヒコム 『今年度の九州大の入試の国語の漢字の書き取り問題で、出題部分の直後に正解が書かれている問題があったことがわかった。入試問題をボランティアでチェックしている福岡市の予備校講師金子直樹さん(36)が見つけ、九大に指摘した。大学側はミスを認め、採点などの対応を9日に検討することにしている。  問題では、出題文の中の「自分のヒョウバンを落としたくないために」という部分の「ヒョウバン」を漢字で書くよう求めたが、出題文ではその4行後に「自分の評判を落としたくないために」と同じ表現があった。九大によると、この問題は2月の前期日程で教育、法、経済の3学部を受験した計892人に出題されたという。』

    2月の前期日程試験で教育、法、経済の3学部を受験した計892人に国語の漢字の書き取り問題で、出題部分の直後に正解が書かれている問題があったことがわかったのは、大学側のミスです。6月まで分らなかったのは暢気過ぎます。九州大学の大学としての評判に関わる問題です。大學入試問題の作成や入学試験は、大学の先生に取って研究以外の雑務とは思わず日本の未来を背負って立つ若き人材養成に繋がる受験生の為にも今後ミスの無いように入試問題は確認体制を徹底すべきでは有りませんか。入試問題のミスの無い九州大學を目指して下さい。

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    米国債売却問題について国民的論議をはじめる時がきた

    2011年06月08日 13時34分59秒 | 国際・政治
    <form action="http://www.amakiblog.com/search/index.html" method="get" target="_top">

     以下は今日配信した私のメルマガの一部です。反響が大きかったのでこのブログで紹介することにしました。

    </form>

     「天木直人のメールマガジン」は、特定のイデオロギーに偏すること
    なく、既存政党から自立し、反権力、脱官僚、脱対米従属、平和外交、
    判官びいきの立場からメディアの裏にある真実を追求しています。

     一年365日、毎日休まずこの国の本当の姿を書き続けてます。

      申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

     定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって購読
    できます。

    ◎2011年 5月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/lrgrEd
    ◎2011年 4月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/jPwGk1
    ◎2011年 3月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/ghVmSs

    □■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】
    ■□■
    □■ 天木直人のメールマガジン2011年6月8日発行 第395号
    ■ 
     
     ===============================================================

       米国債売却問題について国民的論議をはじめる時がきた
      
     ===============================================================

     驚いた。週刊エコノミスト6月14日号が「米国債を売れ!」という
    タイトルの下に大特集記事を掲載したのだ。

     以下のサイトでその概略が紹介されているから興味のある読者は
    一瞥されることをお勧めする。

     http://mainichi.jp/enta/book/economist/

     この米国債売却については、周知のように対米従属関係の根幹に
    かかわる問題であるとしてタブー視されてきた。

     その一例として小森陽一氏の言葉を引用してみたい。

     昨年11月14日に行なわれた講演のなかで憲法9条の会事務局長
    の小森陽一氏はこう述べている(この講演は昨日私の手元に送られて
    きた講演録で知った。同講演録は主催者であったピースフェスタ20
    10実行委員会―電話072-729-9326―に連絡すれば誰で
    も入手可能と思われる)。

     「・・・橋本総理大臣の一番最後のときの外国人記者クラブの講演
    後、記者が質問をして、『最近は中国もロシアも経済力がついてきて
    いろんな国の国債を買ったり売ったりしている。普通国債は安い時に
    買っておいて上がったら売るものです。不思議な事に日本は貿易も赤字
    で国家財政も赤字のアメリカの赤字国債をずっと買い続けて一度も
    売っていませんね。何か特別な理由があるのですか?』と鋭い質問を
    したのです。
     橋本さんは日本語では『私だって売りたいという願望にかられない
    ことがないわけではない』と三重否定で(慎重な言い回しで)答えた
    のです。通訳は面倒くさいので『売りたい』と訳したのです。そうし
    たら翌日のアメリカの新聞で『リュウタロウハシモトの裏切り』と
    徹底的にバッシングされ、選挙で敗北して降ろされたわけです・・・」

     日本がタブー視する一方で中国はいまや最大の米国債保有国であるに
    もかかわらず自国の国益に従って米国債を戦略的に自由に売り買いして
    いるように見える。

     これを見れば米国債の売り買いをタブー視するのは根拠のない思い込
    みではないのかという見方もある。

     ただでさえ深刻な日本の財政事情は、今度の大震災で文字通りがけっ
    ぷちに立たされている。

     そんな中で週刊エコノミストの特集記事だ。

     もはや米国債の売却をタブー視することは許されない。

     有識者は国民の前にその賛否を堂々と議論し、テレビはそれを大っぴ
    らに報道し、消費税増税や社会保障改革とならんでこの国の政治の最
    重要課題の一つとして国民の判断に委ねる時だ。

     エコノミストの特集記事がそのきっかけになることを期待する。

                                   了

    Copyright ©2005-2011 www.amakiblog.com
    人気blogランキング
    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    アイデンティティ】ジェームススキナー365日語録336

    2011年06月08日 13時24分13秒 | 悩み

    ■周りの人に新しいアイデンティティをあげよう

    ☆ジェームスのたとえでこんなおはなしがあります。

    あるそうじのおじいさんが弁護士事務所にいます、そのおじいさんの肩書きを そうじのおじいさん、清掃係にしてました。

    そしたら、そのおじいさんは、そうじのおじいさんだったらどういう行動を するだろうかを無意識で考えます。

    そして、掃除のおじいさんであるかのように行動します。

    名前へんこうしま~~す、これから、おじさんは「衛生技師」としてがんばって もらいま~~す。

    衛生技師ってなんですか?

    衛生技師とは「自分の技術を働かして会社の秘密を守る人のことです」と 教えました。

    そしたら、どうなったと思います?

    「誰だ!!この紙を捨てたのは!!ルール違反だろ!!!!お前だろ!!!」と
    TOPの弁護士に向かって廊下を走ってきて言ってるんです♪笑

    そういう書類を間違って捨てたことで、負けちゃうこともありますからね。

    ここまで、名前、肩書き、アイデンティティを変えるだけで変わるんです。
    何かきづきがあれば幸いです。

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    中学生含む3人、殺人容疑逮捕 男性に暴行し森林に放置

    2011年06月08日 13時15分20秒 | 受験・学校

    2011年6月8日10時52分アサヒコム 『 集団で男性に暴行を加え、森林に放置して死亡させたとして、千葉県警は8日、同県松戸市六実、無職K容疑者(20)と、いずれも同県鎌ケ谷市内に住む高校生(15)と中学生(14)の少年2人を殺人容疑で逮捕し、発表した。いずれも容疑を認めているという。  県警捜査1課によると、3容疑者は4日未明、鎌ケ谷市中沢の路上で、同県印西市木刈6丁目、パート従業員針江義紀さん(33)に殴ったり、蹴ったりして暴行を加え、意識を失った針江さんを近くの森林に放置して死亡させた殺人の疑いがある。3容疑者は遊び仲間だったという。』

    東日本大震災で、たくさんの犠牲者が出て、生命の大切さを皆が考えている今日、人の命を貴さが分らない人間の命を使い捨てにし、人間を物としか考えない中学生と高校生を含む三人組と思います。人の命は、1つしかなく二度と死ぬと生き返らないということが分かっていないゲーム感覚の子供も大人も今の日本の世の中で増えたのではないでしょうか。人間性喪失の時代と思います。 

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    【富山】この一筆、届け 舟橋村の小学生7人 被災地にメッセージ

    2011年06月08日 12時00分06秒 | 受験・学校
    • 2011年6月1日12時49分

    写真:きれいに完成したカード。どれも、いい言葉ばかり=舟橋小学校拡大きれいに完成したカード。どれも、いい言葉ばかり=舟橋小学校

    写真:真剣に書く児童拡大真剣に書く児童

    写真:うまく書けたと喜ぶ児童も拡大うまく書けたと喜ぶ児童も

    <script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script src="http://imp.asahi.com/bservers/AAMALL/acc_random=45036231/pageid=82997891/AAMB1/SITE=KYOUIKU/AREA=RECT2/AAMSZ=300X250/OENCJP=EUC"></script><script></script><script></script>

     『富山県舟橋村の舟橋小学校に通う特別支援学級の児童7人が、一筆ずつ丁寧に書いたメッセージカードを、東日本大震災の被災地へと贈っている。「少しでも被災者の励みになりたい」と子どもたちの表情は真剣だ。  「筆立てて! ゆっくりゆっくり」  4月末の教室。担任の松尾達郎先生の声にうなずき、子どもたちが、手をぷるぷると震わせながら、筆を進めていた。  「あぁ、しまった。『は』が『ば』になっちゃった」  書道が得意な山田遼哉君(5年)は、もう一度やり直して書き終えると、ニコッと笑った。  この学級には、自閉症や学習障害などのハンディを抱える1~6年生の男女7人が通う。なかには、父親が警察官として被災地に派遣された子もいる。先生の発案で、被災地へ贈るため、手書きのメッセージカードをつくることになった。  「字を書く」「はさみで切る」「クラフトパンチで飾りをつくる」「のりで貼る」の4班で分担。毛筆のメッセージを色画用紙に貼り、飾りをつけると完成だ。  「たくさん書いた。これ10個目」  松下秋也君(1年)は、書くのが早い。「きずな」「ふぁいと」「ちから」――。力強い字が、ずらりと並んだ。  完成したカードは、小学校から贈る絵本に挟んだり、知り合いに託したりして被災地へ届けている。  もう1人の担任の坂口恵先生は言う。「この子たちには募金もできないけど、いまできることはこれくらい。100枚に1枚でも、『頑張ろう』って思ってもらえればいい」  思いは通じ、被災地からは「心に響いた」と感動の声が寄せられているという。』

    富山県舟橋村の舟橋小学校に通う特別支援学級のメッセージカードの文章が、一筆ずつ丁寧に書いたメッセージカードの文章の字は、一心に筆で書いたひたむきさが感じられる心の籠もった作品です。書道で言えば近代詩文です。児童7人の筆で書いたメッセージは、被災地の皆様方の心の励ましになると思います。送られた人には。筆で書いた7人の児童の気持ちと真心が感じられると思います。2人の子供達の筆を持ち真剣に書く顔の表情もいいですね。

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    『アナログ人間の迷い』蟷螂の斧・山内康一

    2011年06月08日 11時26分54秒 | 国際・政治

    実は、私は超アナログ人間です。
    理系科目が苦手で、機械に弱く、電化製品にうとくて、
    新しい電子機器や電化製品にあまり興味がありません。

    携帯電話を初めて持つようになったのも日本ではなくて、
    業務上の必要からやむなくインドネシアで買いました。
    それも相当遅めの携帯電話デビューでした。

    2年前に携帯電話が壊れたので、携帯電話ショップに行き、
    店員さんに「カメラの付いてない携帯ください」と言ったら、
    即座に「今どきありません」と言われたくらいです。

    携帯電話のいろんな機能もほとんど使いこなしていません。
    電化製品の取り扱い説明書を読むのが、大の苦手です。
    テレビの地デジ対応もかなり遅めでした。

    選挙に立候補することが決まるまでは、家にテレビがなく、
    当然ビデオもDVDプレーヤーもありませんでした。

    選挙前テレビのない生活を送っていたせいで、当選直後には、
    名前は知っているけど顔を知らない大物議員がたくさんいて、
    同期の新人に「あの人だれ?」と聞きまくっていました。

    新しい電化製品にはあまり興味がなく、この分野では守旧派です。
    新製品より型落ちで安くなっているものを買うようにしています。
    電気製品の面では、日本のGDP増にほとんど貢献していません。

    結婚する前に使っていたテレビも洗濯機も冷蔵庫も炊飯器も、
    ほとんどの電化製品がリサイクルショップで買ったもので、
    妻にあきれられ、ことごとく「仕分け」られました。

    そんな旧世代の私が、迷っている電化製品があります。
    それは電子ブックです。電子書籍とも言うようです。

    電子ブックはすでに数年前から発売されているので、
    世間的にはさほど新しくないかもしれませんが、
    私的には「最先端」の電子機器の部類に入ります。

    アナログ人間の私が電子ブックに興味を持つのは、
    電子ブックの軽さと便利さにひかれるからです。

    本を3~4冊カバンに入れて持ち歩く癖があるのですが、
    重いのでハードカバーの本は避けてしまうようになります。

    しかし、新書版や文庫版だけを読んでいると知識が偏ります。
    専門書・学術書は分厚いハードカバーのことが多いため、
    そういう本を避ける癖がつくことはよくありません。

    そんなこんなで電子ブックを買うかどうか迷っています。
    こういう時の決断力は、まったくありません。
    こんな調子だと電子ブックがリサイクルショップに出回るまで、
    購入しないことになるかも・・・

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    小沢一郎元代表は、米国の意向を受け、その力を背景に前原誠司首相の実現を目指し政局を動かしている

    2011年06月08日 11時16分02秒 | 国際・政治

    板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」~ニュースにブログ~

    2011年06月07日 19時23分02秒 | 政治
    ◆マスメディアの一部には、菅内閣不信任決議案否決以後、「小沢一郎元代表はもう終わった」と決めつける論評やコメントを報ずるものがある。だが、これは、実に「見当外れ」である。「菅直人首相の退陣表明」から民主・自民党「大連立」に向けて、「政局の地殻」を「変動」させた最大の功労者は、小沢一郎元代表であった。
     衆院議員に当選して42年、権力欲渦巻く政界にいて、政治家心理の裏表はもとより、奥深いところを知り尽くしている小沢一郎元代表である。
     「菅内閣不信任決議案に賛成する」という瀬戸際の政治的駆け引きは、あくまでも菅直人首相から「退陣」という一言を引き出すためのジェスチャーであった。この老獪な心理作戦を行ったからこそ、菅直人首相が「衆院解散・総選挙ブラフ」をかけてきたのである。追い詰められた狼が、牙を抜いて威嚇してくるのによく似ている。
     これを逆手に取って、国民新党の亀井静香代表が「退陣ほのめかしのアドバイス」、これに続いて「鳩山由紀夫前代表によ国る確認事項提示」した。この一連の動きが功を奏して、菅直人首相が「一定のメド」という条件付きながらも「退陣」という言葉を表明せざるを得なかったのである。
     この一瞬、菅直人首相退陣に向けて、政局が大車輪で動き出し、菅直人首相を支えていた側近まで、「ポスト菅」という次期政権の高位高官を求めて、一斉に「猟官運動」に走り出したのである。舌切り雀の物語で言えば、葛籠の箱から化け物が、ドッと出てきているような感じである。ロクな政治力も持っていないのに、地位・ポストだけはやたらと欲しがる輩である。
    ◆今回の政治劇は、「菅直人首相退陣」と「新政権誕生」という大団円によって、結末を迎えることになるが、すでにそのための筋書きは出来上がっており、いまは、ストーリー通りの展開になっている。そのアウトラインだけを示しておこう。
     ①9月上旬に行われる日米首脳会談に向けて、前原誠司前外相を民主党代表に選び、国会で首班指名する。(原子力推進利権を掌握)
     ②副総理に谷垣禎一総裁が就任する。
     ③復興担当相に小沢一郎元代表が就任する。(復興利権=瓦礫撤去・土木建設利権=を掌握)
     ④総務相に国民新党の亀井静香代表就任する。(郵政利権を掌握)
     ⑤国土交通相に仙谷由人副相(代表代行)が就任する。(ダム建設利権を掌握)
     ⑥農林水産相に自民党の野中広務元幹事長が就任する。(農業と畜産利権を掌握)
    ◆現在、首相候補者として名前の出ている野田佳彦財務相、枝野幸男官房長官、玄葉光一郎戦略担当相らは、みな「当て馬」にすぎない。どんな人事でも、最初に名前を挙げられた者は、潰されることになっている。それは、本命である「前原誠司前外相」を守るためである。その陰で、岡田克也幹事長、安住淳国対委員長ら現執行部は、粛正される運命にある。
    ◆これらのシナリオを背後で演出しているのが、米国務省の日本担当者や対日工作担当者らである。小沢一郎元代表の強さは、いまや「米国」がバックについていることに依る。この事実を民主党も自民党も、ましてやマスメディアも、まだ正確に把握していない。だから、間違った報道が垂れ流しされているのだ。詳しくは、有料ブログで解説しよう。


    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
    米国は、財政ピンチの米国財政を助けられるのは、小沢一郎元代表しかいないと気づき、いまや日米最強の政治家、かつ日米経済の救主として期待感高まる

    ◆〔特別情報①〕
     いまや小沢一郎元代表の「政治力の源泉」は、「米国国務省とCIA対日工作担当者」らによる「米国パワー」にある。この意味では、小沢一郎元代表は、日本最強の政治家になっている。逆に言えば、財政ピンチで瀕死の状態にある米国を助けられるのは、「金融大国・日本」の小沢一郎元代表しかいないと、ようやく気づいたということである。

    つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

    メルマガ(有料)での配信もしております。
    お申し込みはこちら↓


    ■有料メルマガ 購読開始月を選択できるようになりました

    ご好評いただいているメルマガ版「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」ですが、この度、読者さんがメルマガ定期購読の際に、購読開始月を選択できるようになりました。
    http://foomii.com/topic/7

    購読方法は、ご希望のメールマガジン詳細ページで、「購読手続きへ進む」をクリック後、「購読開始月」で「来月
    (20XX年XX月)から」を選択いただくと、翌月月初の最新号から購読することができます。

    メルマガの購読申込はこちらからお願いします。


    板垣英憲の過去著書より連載しております↓
    『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊



    1章 小沢一郎に奪われた利権の奪還作戦がはじまった
      小沢一郎対自・社連合、利権の構図

    ゼネコン疑惑に包まれた小沢一郎を葬れとの、自民党指令

     一年足らずの野党生活にピリオドを打って政権に復帰した自民党は、今度は、小沢一郎から利権の奪還に全力を挙げはじめている。
     利権を掌握し、支配し、その資金源によって多くの同志を抱えて行動している政治家にとって、利権を奪われることは、政治家としての死を意味している。そのことを承知している自民党は、小沢一郎の政治生命を奪い、政界から葬り去るところまで意識した戦いである。

    つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

    四王天延孝陸軍中将の名著「猶太(ユダヤ)思想及運動」 No.114

    第六篇 近代のユダヤ運動

    第一章 概 説 

    日露戦争をロシア革命に利用……フリーメーソン公認を拒絶した首相殺さる……倫敦から革命費百萬磅ロシアに送らる。

    づきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

    メルマガ(有料)での配信もしております。
    お申し込みはこちら↓


    板垣英憲マスコミ事務所
    にほんブログ村 政治ブログへ
    ブログランキング

    先日、予告いたしました新刊本がついに発売されました。全国一般書店にて好評発売中!



    「孫の二乗の法則 孫正義の成功哲学」(PHP文庫)
    板垣英憲著
    (←amazonへジャンプします)

    ソフトバンクを3兆円企業に育て上げた稀代の起業家・孫正義。その成功の原動力となったのが、自らの人生・経営哲学を「25文字」の漢字に集約した「孫の二乗の法則」である。これを片時も忘れないことで、孫は幾多の苦難を乗り越えてきた。では、私たちが自分の仕事や人生に活用するにはどうすればいいか。その秘訣を本書では伝授する。「孫の二乗の法則」を本格的に解説した唯一の書、待望の文庫化!(本書カバーより)
    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    北海道のmitiko様に御依頼申し上げます。

    2011年06月08日 11時01分18秒 | デジタル・インターネット

    お世話様になりまして有難う御座います。

    感謝申し上げています。

    私のブログの右サイド・バーのメール表示箇所をクリックして頂、メールで御連絡を御願い出来ませんでしょうか。

    貴方様のメールアドレスをお手数ですが、知らせ下さいませ。

    御無理を申し上げまして誠に申し訳有りませんが、 何卒宜しく御願い申し上げます。

    本日お知らせ申し上げます。

    .

                                   たかちゃんより

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    東日本大震災の各避難所で御活躍のお世話方の皆様へ

    2011年06月08日 10時33分07秒 | 社会・経済

    東日本大震災の各避難所のお世話方の皆さんは、皆70歳以上の方々と 『石巻のNPO自殺防止ネットワーク(代表千葉県長寿院篠原鋭一住職http://choujuin.com/)の基地づくりの動きにつながったのは、いろいろな方の縁が伝わった結果である。震災に関し、何か自分にできることはないか?という想いは、私から、私の大学の友人達へ、そしてSVA(曹洞宗ボランティア)の三部老師へ、やがてNPOの篠原老師へと想いは伝搬した。この想いのリレーによって、曹洞宗の実践活動家第一人者の篠原老師が千葉県から、NPO自殺防止ネットワーク理事長で長寿院御住職で宗務所長や歴職を経験された方が、随侍の僧も付けづ、若者たち3人で、昨夜の荒れた天候の高速を、満載の支援物資を積んだトラック2台で嵐の中、高速をブッ飛ばして、石巻にやってきたということにつながった。(こんなことがなければ、雲の上の老師と、私なんかがつながるはずがないのだ。2011年05月19日(木) 22時40分16秒 テーマ:震災関連ブログ ◆心のケアの基地づくり-2 想いの伝搬ameblo.jp/enisinet-/amemberentrylist.html岩手県一関市常堅寺御住職後藤泰彦氏のブロクより引用させて頂きました。』今も東北の被災地で支援活動に東奔西走されている篠原鋭一御老師様からお電話でお伺いしました。長年の人生経験に豊かで、現実の日常生活の中から体得されたお知恵のある方々でないと避難所の困難な状況に置かれている皆さんのお世話はなかなか出来ないと思いました。被災地以外の人達以外には、知られていない事実でも有ります。お体を大切に復旧の目途が付きますまで被災者の皆様方の為に頑張って下さいませ。南三陸町から『水が出てよかったです。が、それはほんのわずかな戸数。95%以上の住民はまだ困っている状態です。震災後3ヶ月も過ぎようかというこの頃は、住民の疲労・ストレスもピークに達しております。今すぐどうにかして欲しいと、この数週間、最後の力を振り絞ってお願いしてきました。あと、1~2ヶ月かかるというのでは、復興への道が極めて遠くなってしまった。すでに衛生面の問題が心配されています。町民がいなくなります。会社やお店が再開できません。先行きが全くわからない。できれば、誰かの強いお力を貸していただけたら、すぐにでもお年寄りや小さな子供たちが本当の笑顔を取り戻せる事ができるのですが。』と携帯電話のメールで現状を訴えられて来ました小野寺浩様もお体大切に皆様の為に頑張って下さいませ。東日本大震災をもう3カ月を迎えようとしていますが、復旧と復興が遅々として進んでいない被災地の現状を憂いざるを得ません。老骨に鞭打って頑張られている被災地のお世話方の皆様方の辛酸と苦労を高級料理のおいしいものばかり食している暖衣飽食の菅直人総理大臣以下労働貴族化している閣僚には分らないのではないでしょうか。テレビドラマの七人の孫の主題歌 故森繁久弥さんの『人生賛歌』を皆様方に御贈り申し上げます。

    </object>
    YouTube: 七人の孫 19640706

    コメント (1)
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする