




ツイッターでも1万人以上の方々にフォローして頂いてます、感謝。

『一期一会
人がうまれてから死ぬまでを「一期」といいます。
一期一会とは、一生に一度出会うこと。
初対面の人や物との出逢いに使われますが、
普段あっている人たちにも、この言葉は当てはまります。
たとえ、毎日顔を合わせる人でも、その日、その時、その状況の相手は一度だけです。
そう考えると、出逢う人すべてが、かけがいのない存在だと思えるようになります。
また、今現在の自分も一度きり。
人も自分も大切にして、今この時を精一杯気持ちよく過ごしていきましょう。』
この言葉の入った詩を、実は、僕のお母さんが、生前、山登りの友達にプレゼントしていたものでした。

お母さんが亡くなった日に、お母さんの携帯から、親しそうな方々に、メールを送ったのです。
そして、その日に、東京から岡山まで、わざわざ、お通夜にきてくださった方
その方が、僕に、『実は、こういうものを頂いたんですよ』と・・・
その時の僕からすれば、やっぱり、僕への母からのメッセージだと思うわけです。
そして、実際にそうだったでしょう。
お母さんは、僕と違って、すぐにいろんな人と仲良くなれる方でした。
深く仲良くなる人でした。
お父さんの仕事上、引っ越し引っ越しでしたが、その場所ごとで
人を大切にできる人でした。仲良くなれる人でした。
そして、僕の今の彼女もそういう人です。
やっぱり、凸と凹じゃないですが、できないところは補ってくれるのか・・・笑
そういえば、白峰おやかたもそうだなぁ・・・
隣りで飲んでる人やお店の人にも声をかけて、
笑いをとったり、ごちそうしてあげたり・・・
ほんと、僕の周りの人はみんな凄い♪
でも、やっぱり、自分自身もそういうお手本がいるんでね、そうならなきゃなって♪
その方が楽しいだろうし
斎藤一人さんが今まで数万冊以上読んできた中で最も良かったと言われてる
『人を動かす』という本ね。
人を動かす 新装版/デール カーネギー

¥1,575
Amazon.co.jp
それでも、確か、同じようなことを書かれてましたよね
何度も読み直さないとなぁ・・・
とにかく、目の前の人を大切に大切にしてゆきたいな。
昨日、湘南乃風が出てたけど、そういう今を大切にしてる、情熱的に生きてるってのを





ツイッターでも1万人以上の方々にフォローして頂いてます、感謝。

『一期一会
人がうまれてから死ぬまでを「一期」といいます。
一期一会とは、一生に一度出会うこと。
初対面の人や物との出逢いに使われますが、
普段あっている人たちにも、この言葉は当てはまります。
たとえ、毎日顔を合わせる人でも、その日、その時、その状況の相手は一度だけです。
そう考えると、出逢う人すべてが、かけがいのない存在だと思えるようになります。
また、今現在の自分も一度きり。
人も自分も大切にして、今この時を精一杯気持ちよく過ごしていきましょう。』
この言葉の入った詩を、実は、僕のお母さんが、生前、山登りの友達にプレゼントしていたものでした。

お母さんが亡くなった日に、お母さんの携帯から、親しそうな方々に、メールを送ったのです。
そして、その日に、東京から岡山まで、わざわざ、お通夜にきてくださった方
その方が、僕に、『実は、こういうものを頂いたんですよ』と・・・
その時の僕からすれば、やっぱり、僕への母からのメッセージだと思うわけです。
そして、実際にそうだったでしょう。
お母さんは、僕と違って、すぐにいろんな人と仲良くなれる方でした。
深く仲良くなる人でした。
お父さんの仕事上、引っ越し引っ越しでしたが、その場所ごとで
人を大切にできる人でした。仲良くなれる人でした。
そして、僕の今の彼女もそういう人です。
やっぱり、凸と凹じゃないですが、できないところは補ってくれるのか・・・笑
そういえば、白峰おやかたもそうだなぁ・・・
隣りで飲んでる人やお店の人にも声をかけて、
笑いをとったり、ごちそうしてあげたり・・・
ほんと、僕の周りの人はみんな凄い♪
でも、やっぱり、自分自身もそういうお手本がいるんでね、そうならなきゃなって♪
その方が楽しいだろうし
斎藤一人さんが今まで数万冊以上読んできた中で最も良かったと言われてる
『人を動かす』という本ね。
人を動かす 新装版/デール カーネギー

¥1,575
Amazon.co.jp
それでも、確か、同じようなことを書かれてましたよね
何度も読み直さないとなぁ・・・
とにかく、目の前の人を大切に大切にしてゆきたいな。
昨日、湘南乃風が出てたけど、そういう今を大切にしてる、情熱的に生きてるってのを
感じたなっ