教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

『民主・自民・公明の政局』蟷螂の斧・山内康一

2011年06月17日 16時27分23秒 | 国際・政治

2011年6月17日 (金)

このところ国の政治は、法案対応でも、権力闘争でも
民主党、自民党、公明党の3党で回っています。

子ども手当の見直しも民主、自民、公明の3党で相談。
幹事長会談も民主、自民、公明の3党で開催。
内閣不信任案は、自民・公明 VS 民主という構図でした。

みんなの党、共産党、社民党等は蚊帳の外の政局です。
民主、自民、公明の3党で対立したり、協力したり、
このままいくと大連立になっても不思議はありません。

民主、自民、公明の3党を合わせると国会の議席の9割近くを占め、
3党で合意すれば、国会では何でもできることになります。
だからと言って、少数政党を無視して国会を運営してよいとは、
私は思いませんし、おそらく悪い結果を招くと思います。

直近の国政選挙であった昨年(平成22年)の参議院選挙では、
全国比例の得票数でみんなの党は公明党を抜きました。
いちばん最近の選挙で第三党であったみんなの党を外して、
3つの既成政党で談合しながら国会を運営するのは問題です。

そもそも国会の枠組みの外の3党会談だけで物事を決めるのは、
まさしく密室の国対政治の典型であり、もうやめるべきです。
国会の委員会や本会議という開かれた場で議論すべきことを、
3党の幹事長会談や政調会長会談で決めるのは、国会の否定です。

民主、自民、公明の3党の政局と国会運営が続く中では、
みんなの党のことは報道されることもありませんが、
こんな不正常な状況が続いてよいとは思いません。
国民の多くもおかしいと感じ始めると思います。

<script src="http://analytics.cocolog-nifty.com/entry_ax.js" type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国新聞趣聞~チャイナ・ゴシップス 中国は沖縄を狙っているのか 「返還協定40周年」を巡るきな臭い動き

2011年06月17日 16時12分15秒 | 国際・政治
日経ビジネスオンライン2011年6月16日(木)09:00

『 南シナ海で中国とベトナムの緊張が高まっている。既報だが、改めて説明しよう。  5月26日に南シナ海でベトナムの資源探査船の調査用ケーブルが中国海洋局の監視船により切断され、ベトナム政府が中国政府に抗議し賠償を求めた。31日にはベトナムの漁船がスプラトリー諸島(南沙諸島)周辺で操業中に中国の監視船から威嚇射撃を受け、もう少しで衝突しそうになったとして、やはりベトナム政府が抗議を行った。  これを受けて6月5日にハノイ、ホーチミンで「中国は侵略をやめろ」といったスローガンを掲げた300~1000人規模の抗議デモが行われた。ベトナムで市民・学生の反中抗議活動が起こるのは、2007年12月、南シナ海・パラセル諸島(西沙諸島)での中国海軍演習に対する抗議以来だとか。  中国は6月9日にも再度、ベトナムの探査船を妨害。それで6月12日にもハノイとホーチミンでデモが起きた。13日夜には同海域でベトナム海軍が実弾演習を行った。ベトナム側はこれを「通常の軍事演習」とうそぶいているが、対中けん制の意図がないとは言えない。  こういった問題が起きると、毎度のことながら「黒客」と呼ばれる愛国的中国クラッカー(ハッカー)がサイバー攻撃を展開する。今回の問題でも6月上旬、ベトナム外務省のホームページに五星紅旗と「南沙は中国のものだ」というスローガンを張りつけ、中国国歌「義勇行進曲」のBGMが流れるような細工をして、派手な嫌がらせをした。中国報道によれば、先に中国のサイトをサイバー攻撃してきたのはベトナムのクラッカーたちだという。  いずれにしても領土問題は最も国民をエキサイトさせるテーマである。双方に対する嫌悪感情が世論となって盛り上がってゆくと、いかに共産党独裁政権下で世論のコントロールや言論統制に手慣れている両国とはいえ、当初予想していた以上にきわどい応酬をするはめになってしまう。両国は約30年前も戦争を何度かやった間柄であり、歴史的な因縁からくる潜在的な対立感情はかなり根が深い。 数百の漁船で尖閣諸島周辺に結集する計画 日本にとって、この南シナ海の緊張は他人事ではない。日中の間には尖閣諸島(中国では釣魚島と呼ぶ)を巡る同じような緊張があるからだ。しかも今週あたり、その緊張が再び表面化するかもしれない。  6月8日、9日と中国の軍艦計11隻が沖縄本島と宮古島の間を通過するなど、中国海軍のプレゼンス誇示ともいえる行動があった。これについて、日本政府はあえて抗議を控えたが、中国側はすかさず6月中下旬に西太平洋の公海における軍事演習を行う予定を発表し、評論家の鄭浩氏は香港フェニックステレビの番組で「日本はこの航路を中国海軍が利用することに慣れなければならない」と釘を刺した。中国海軍は、今後定期的にこの航路を通過して演習を行うつもりなのだろう。 そういう中で17日には沖縄返還協定40周年を迎える。当初、この日に合わせて、中国内外の愛国人士ら1200人による「世界華人保釣聯盟」(世界華人釣魚島防衛聯盟)が数百の漁船で尖閣諸島周辺に結集する計画があった。』

「世界華人保釣聯盟」(世界華人釣魚島防衛聯盟)が数百の漁船で尖閣諸島周辺に結集する計画』の6月17日は本日です。スプラトリー諸島、南沙諸島でのベトナムやフィリピンと中国側との領有権を巡るトラブルが、今後地域紛争に繋がらないか危惧します。南シナ海は、今や中国が自国の領海と公言している今日、沖縄近海も同様波高しです。沖縄諸島は元々は中国の領土であり、日本とアメリカが奪ったと中国側が主張していますのでこのような示威行動に出ているのではないでしようか。海上保安庁の巡視船では、中国の海軍の艦船には、対処出来ないので海上自衛隊の海上と領海警備の協同による任務の強化が必要です。これから中国海軍の航空母艦の就役も有り、東シナ海や沖縄近海でのアメリカ第七艦隊への軍事演習や海上警備行動の妨害も中国海軍の最新化と増強で、東シナ海での中国の領海の権益拡大を目指す政策と重なり起こり得る状況となって来ています。覇権主義による軍事大国化した中国で、軍事力も世界で二番目、国内総生産(GDP)も日本を追い抜き世界第2位となり、アジアでのナンバーワンの大国としての国力を軍事力を背景にして、アジア諸国に今後誇示して行く今の中国の愛国思想政策と思います。日本も丸腰で日本は守れるのか。日本の忘れられて来た海防を考え直さないと第ニの沖縄県沖石垣市の尖閣諸島事件が再び起こるのでは有りませんか。海上保安庁の巡視船だけではきわめて危険な任務と言えます。海上保安庁の巡視船といつも対峙している中国海軍の漁業監視船は、最近は大型化下新造艦で、ヘリ搭載や武装も強化されて中国側の巡視船数の増強と相まって海上警備活動や領海侵犯に対する取り締まりにも限界が来ているのでは有りませんか。沖縄諸島は海洋と海底資源が豊富で、軍事上重要性を中国側も直視していると言う事だと思います。中国様の漁業監視船がいらっしやって言うような利敵敬語発言の菅内閣の閣僚では、日本の海防や国防も無理でおぼつかず強い暴力装置を日本国に押し付けられているのが現実では有りませんか。本当に日本人としての政治家の発言かと情けなくなる元新左翼政治家の実像と思います。

中国が海洋監視隊を増強へ、今後10年で6000人増員

中国が海洋監視隊を増強へ、今後10年で6000人増員
 6月17日、中国の国家海洋局が2020年までに海洋監視隊の要員を6000人増員し、監視船も増強させる方針であることが、チャイナ・デーリーの報道で明らかになった。写真は同国の国旗。上海で昨年2月撮影(2011年 ロイター/Aly Song)

 [北京 17日 ロイター] 南シナ海などで領有権や海洋権益をめぐり周辺国と緊張感の高まっている中国は、国家海洋局が2020年までに海洋監視隊の要員を6000人増員し、監視船も増強させる方針であることが分かった。17日付の英字紙チャイナ・デーリーが報じた。 中国は15日、ヘリコプター離着陸台(ヘリパッド)を備えた同国最大の巡視船「海巡31」を南シナ海に派遣したばかり。 チャイナ・デーリーが匿名の高官の話として報じたところによると、海洋監視隊は2015年までに航空機16機と船舶350隻を保有するようになり、2020年までには要員も現在の9000人から1万5000人以上に増やす計画。同紙は、2010年に外国船による中国領海への侵入は1303件、航空機による領空侵犯は214件発生したとし、2007年の計110件から急増したとしている。 資源豊富な南シナ海諸島をめぐっては、中国、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイ、台湾が互いに領有権を主張。特に中国とベトナムとの間では過去1カ月、領有権をめぐって激しい非難の応酬が繰り広げられている。 ベトナムが中国漁船などにより妨害行為を受けたとする一方で、中国はベトナムが主権侵害を行っていると主張。ベトナムは南シナ海で軍事演習も実施した。一方、中国人民解放軍の機関紙「解放軍報」は14日、同海域の主権争いは当該国同士で解決されるべきであり、関係ない国は干渉を控えるべきとの見解を発表し、米国の介入をけん制している。』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都一極の危うさ 「無駄な空港」が重要拠点に

2011年06月17日 14時26分38秒 | 社会・経済
産経新聞2011年6月16日(木)08:00 東日本大震災をきっかけにした「超過密首都・東京」を再考する動きは、消えてしまったはずの過去をもよみがえらせようとしている。福島空港は福島県東部、北は宮城県から南は茨城県まで広がる阿武隈山地のほぼ半ば、福島県須賀川市と玉川村にまたがっている。首都圏に近く、「無駄な公共工事の象徴」と揶揄(やゆ)され続けてきた空港が、大震災では重要な拠点となった。 須賀川市では、震度6弱の揺れを観測、ため池が決壊するなど11人の死者・行方不明者が出た。市庁舎は損壊し、市内の体育館などで業務を続けている状態だ。一方、福島空港は管制塔のガラスが全て割れるなどの被害を受けたものの、阿武隈山地の強い地盤に守られ、運用を続けることができた。 震災直後、空港には被災地向けの救援物資や人員を運ぶ民間機と自衛隊機が集結。マスコミの取材ヘリも集まった。羽田、名古屋両空港との臨時便が発着し、新千歳空港伊丹空港に向かう便も増発されるなどフルに稼働した。津波で使用不能になった仙台空港や、寸断された鉄道に代わる役割を果たしたのである。 この地域はかつて、首都機能移転論議が盛り上がったころ、国会などの移転先に名乗りを上げていた。「栃木・福島地域」。その核が福島空港だった。 昭和30年代から始まった首都機能移転論議のピークは、バブル景気で首都圏の土地高騰、交通渋滞や通勤ラッシュなど一極集中の弊害が噴き出した平成5年ごろだ。 この年、経団連が新首都建設を提言。11年には国会等移転審議会が「栃木・福島地域」と「岐阜・愛知地域」「三重・畿央地域」を候補地に選んだ。 ただ、十数兆円もの費用に対し、移動人口は100万人未満にとどまるうえ、国民の関心は高まらず、15年には衆参両院の国会等移転特別委員会が「意見集約に至らなかった」と結論付け、議論も終わった。 「福島は震災、津波、東京電力福島第1原子力発電所事故に風評被害まで受けた。東電だけでなく国にもけじめをつけてほしい。例えば、首都機能移転だ」と地元県議は意気込む。 震災から3カ月、福島空港に震災直後の熱気はない。それでも、地元が首都機能誘致に再び意欲を燃やし始めた背景には、大震災で同空港が存在感を示したことへの自信があるようだ。 もっとも、10年以上の歳月は、あるべき都市の姿も様変わりさせた。 首都機能移転論の終息後、東京の一極集中はむしろ加速し、首都圏と他地域との格差は広がるばかりだ。その一方で、少子高齢化の進行や、国際化による世界の都市間競争の激化を背景に、いかに強い都市をつくり、勝ち抜くかが焦点となっている。 米国のワシントンとニューヨーク、ブラジルのブラジリアとリオデジャネイロ、中国の北京と上海は、政治の中心である首都と経済都市を両立させている。韓国でも、ソウルから中西部の世宗市に官庁を移転し、「新行政都市」をつくる計画が進んでいる。 このため、「首都分割論」は根強いのだが、こうした論には首をかしげる向きも多い。 明治大の市川宏雄教授はそのひとりだ。市川氏は、米国でもワシントン周辺に産業の集積が進んでいると指摘し、「政策や政府の規制と密接な関わりを持つ金融やサービス分野が拡大し、政治と経済の連携がかつてないほど密接になっている。情報化で分散するとの見方とは逆に、政経の拠点が近い方が都市としてのメリットは大きい」と強調する。 さらに、「日本が飛躍的に発展したのは、数キロ圏に首都機能が集中していたから。それを壊せば東京の国際競争力が失われる」といい、首都分散を「時代遅れの議論」とまで言い切る。 慶応大の竹中平蔵教授も「今回の震災を通じ、東京以外にバックアップ機能を持つ重要性が認識された。ただ、あくまでも東京への機能集積を大事にすべきだ」と語る。 こうした考えは首都圏をライバル視する関西にもある。この問題に積極的な関西広域連合が出した提言のもとになった案は、首都機能の代替地域に「政府機能代行本部」を立ち上げ、リーダーが移動し、災害復旧を支援したり、情報を発信する、としている。日銀大阪支店や大阪証券取引所などが金融機能を維持するものの、首都の復旧に応じて順次、東京に戻していくことになる。恒久的な移転ではなく、あくまでも非常時の緊急避難地という限られた役割に徹している。 市川氏は、岩盤の強さや津波被害の想定されない首都機能のバックアップの候補地として、秋田県の角館地区(仙北市)や岡山県倉敷市を挙げ、「既存の施設を活用すれば十分」と指摘する。 野村総合研究所の小林庸至(ようじ)主任研究員は「リニア中央新幹線が開通すれば、東京-名古屋-大阪が一時間余りでつながれ、“巨大な都市圏”が生まれる。リニアを動脈に、駅の設置予定地に首都機能を分散させることも可能だ」と提案する。復興の司令塔として行政・議会機能を維持できる会議場を置く。省庁は政策立案を行う戦略策定と、実施機関に分けてバックアップ機能をもたせ、地域活性化にもつなげる。 今回の震災では、バックアップ機能を生かす人材の移動に必要な新幹線、高速道路網の遮断が現実に起きることが分かった。それでも小林氏は「情報通信環境さえ整えば、当面の業務継続は可能だ」とする。 一方で、福島空港のように「無駄」と指摘されてきた空港や鉄道施設が支援活動に役立った。地方での施設整備にあたっては、「何かあったときに使える余力を持たせることだ」と小林氏は説いている。 現代版首都機能移転のカギは、首都そのものの移転はもちろん、単純な機能分割でもない。東京に首都機能を置いたまま、有事の際のバックアップ機能をどう確保するかという一極集中の弱点克服なのだ。』
福島空港は福島県東部、北は宮城県から南は茨城県まで広がる阿武隈山地のほぼ半ば、福島県須賀川市と玉川村にまたがっている。首都圏に近く、「無駄な公共工事の象徴」と揶揄(やゆ)され続けてきた空港が、福島空港は管制塔のガラスが全て割れるなどの被害を受けたものの、阿武隈山地の強い地盤に守られ、運用を続けることができた。 震災直後、空港には被災地向けの救援物資や人員を運ぶ民間機と自衛隊機が集結。マスコミの取材ヘリも集まった。羽田、名古屋両空港との臨時便が発着し、新千歳空港伊丹空港に向かう便も増発されるなどフルに稼働した。津波で使用不能になった仙台空港や、寸断された鉄道に代わる役割を果たしたのである大震災では重要な拠点』となったのは、無駄な建設ではなかったと言う事です。日本人目先の事ばかり考えて、『治に居て乱を忘れず』易経繋辞下)〕平和の世にいても、戦乱時に備え準備を怠らない。国語辞典三省堂 大辞林より引用』自然災害の大きな大地震など起こらないと言う思い込みがあるのではないでしょうか。地震列島と言われる日本で原子力の安全神話や自然災害に見舞われない言う思い込みや過度な精神主義は、反省すべきです。高度な科学技術を駆使しても大地震を予測出来ない今の現実です。
平和ボケした何でも反対で、政策提言や将来の構想もない実行力も伴わない野党では日本は救われません。建設した空港は、無駄にならない、又無駄にし無いと言う自然災害時に備えていつ何時でも使えるように作った施設は整備して置く事が大切と言う教訓では有りませんか。『リニア中央新幹線が開通すれば、東京-名古屋-大阪が一時間余りでつながれ、“巨大な都市圏”が生まれると言われても』東日本大震災のような大地震が起これば、果たしてどこまで耐え得るかと超高速なので安全性が問題です。日本には、絶対有事は起こらないと誰か言い切れますが。日本の革新政党も平和ボケした戦後66年とも言えます。自然災害や朝鮮半島有事の際も考えて、交通の利便性から考えて大阪国際空港、伊丹空港も残して置くべきでは有りませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙谷由人官房副長官は、「阿波の阿呆踊り」に興じすぎて、菅直人首相と小沢一郎元代表に負けた

2011年06月17日 13時38分19秒 | 国際・政治

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

~ニュースにブログ~

2011年06月16日 18時55分54秒 | 政治
◆「菅以上」は、小沢一郎元代表だけで、与野党国会議員ば「菅以下」ならぬ「菅未満」ばかりだった。今度の「永田町空騒ぎ」は、与野党国会議員の無能力、実力のなさ、言い換えれば政治力の欠如を改めて証明して終わった。
 一番に馬鹿と間抜け面をさらけ出したのが、仙谷由人官房副長官だった。舞台裏で菅直人首相と小沢一郎元代表が手を組んでいるとも知らずに、「阿波の阿呆踊り」に興じすぎていたのだ。菅直人首相は、師匠・市川房枝元参院仕込みの「しつこい尺取虫」、小沢一郎元代表は、恐るべき「鵺(ヌエ)」集団の元締めであった田中角栄元首相・竹下登元首相・金丸信元副総理仕込みの「寝業師」、思えばこの2人は、古い囲碁仲間だった。
 読売新聞2011年1月4日付け朝刊「解説面」(13面)の「展望2011」欄で、村岡彰敏政治部長が、菅直人首相と小沢一郎元代表の碁の打ち方を評していたのが、改めて思い出される。
 「菅氏に小沢氏の棋風を尋ねたことがある。『オーソドックスな碁で手堅い』と高く評価していた。同じ質問を小沢氏にもすると『菅さんは息せき切って攻めに攻める。ただ、途中で息が切れるんだな』と答えた」
 しかし、この1年間、仙谷由人官房副長官が、幼稚な撹乱戦法で2人の勝負に茶々を入れて、振り回してきた。それが、「脱小沢」であった。民主党最大勢力の領袖である小沢一郎元代表を排除してしまうと、民主党政権自体が崩壊するのが目に見えているのに、基本的な算数ができなかったらしい。さすがに、菅直人首相と小沢一郎元代表の2人は、うるさい「銀蝿」を叩き潰すことで、暗黙の了解をしたようである。
 所詮は、素人の浅知恵で直ぐに馬脚が現れ、この阿波の田舎芝居は、「仙谷切り」で収束したのである。「仙谷の千枚切り」では、食うに食えない。ということで、仙谷由人官房副長官の政治生命は、もはや絶たれたのも同然である。早々に引退して、郷里で始まる「阿波踊り」でひょっとこを演じていた方が、ガンで病み上がりには、身のためであろう。
◆仙谷由人官房副長官という最大の撹乱要因が除去されれば、政界は、ようやく正常化してくる。小沢一郎元代表の水面下の工作が、功を奏してきたのか、公明党が、自民党から離れ、接近してきた。政権が何よりも好物の公明党が、いつまでも自民党に義理立てて、野党暮らしに甘んじているはずがないからである。うまくいけば、「民公連立」に発展していく可能性がある。「民公連立」が実現すれば、参院で過半数に15議席不足しているがために「衆参ねじれ」ているのが、公明党参院議員19人で埋めて、「衆参ねじれ」を解消できる。
 そして、懸案の「復興基本法案」が成立すれば、菅直人首相は、復興担当相任命を含めて、直ちに「内閣改造」に踏み切る。その際、公明党を連立に引き込むチォンスが訪れる。この離れ業を実行できるのは、公明党・創価学会との関係がだれよりも深い小沢一郎元代表でなのある。
◆菅直人首相と小沢一郎元代表が手を結んでいるとは知らずに、「菅直人首相退陣要求劇」のなかで、早とちりして馬鹿みたいな「ネコ踊り」に狂奔していた国会議員は、いまさら、どんな面をして菅直人首相に会えるというのであろうか。
 岡田克也幹事長、枝野幸男官房長官、仙谷由人官房副長官、野田佳彦財務相、安住淳国対委員長、小沢鋭仁元環境相、樽床伸二元国対委員長、前原誠司前外相・・・、まだまだたくさんいる。この騒ぎのなかで、鳩山由紀夫前首相と袂を分かった者もいる。40人いた鳩山派は、鳩山由紀夫前首相を含めてわずか6人(衆院4人、参院2人)の弱小派閥に転落してまっている。「覆水盆に返らず」といい、いまさら復縁は難しい。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「闇の勢力」の米財閥デイビッド・ロックフェラーが「陰の勢力」から「表の政権」を動かし、狂気の「第3次世界大戦」を画策、菅直人政権に戦費200兆円調達を要求

◆〔特別情報①〕
 フリーメーソン・イルミナティのメンバーが、こんな話を明かしてくれた。それは、世界の「表の政権」と「陰の勢力」、そして「闇の勢力」との関係である。

づきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

メルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


■有料メルマガ 購読開始月を選択できるようになりました

ご好評いただいているメルマガ版「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」ですが、この度、読者さんがメルマガ定期購読の際に、購読開始月を選択できるようになりました。
http://foomii.com/topic/7

購読方法は、ご希望のメールマガジン詳細ページで、「購読手続きへ進む」をクリック後、「購読開始月」で「来月
(20XX年XX月)から」を選択いただくと、翌月月初の最新号から購読することができます。

メルマガの購読申込はこちらからお願いします。


板垣英憲の過去著書より連載しております↓
『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊



もくじ

1章 小沢一郎に奪われた利権の奪還作戦がはじまった
  ―小沢一郎対自・社連合、利権の構図―

政権復帰で厚生利権の奪還に意欲的な橋本龍太郎

 厚生族のボスである橋本龍太郎は、自民党が野党になり、細川連合政権の厚相に民社党の大内啓伍が就任したとき、「厚生省の政策が、素人にどこまでわかるか。お手並み拝見」と言いながらも、いかにも悔しそうだった。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

四王天延孝陸軍中将の名著「猶太(ユダヤ)思想及運動」 No.117

第二章 第一世界大戦

 現大戦は第一世界大戦の第二幕……第一世界大戦の眞の原因は大戦終つて猶不明と言はる……墺壊國皇儲の暗殺は確に薪に鮎火……暗殺は實行の二年前フリーメーソンで決定……セルビアの暗殺犯人訊問裁判記録……フリーメーソンは殺人を許す……第一世界大戦と猶太解放と關係諸文献……猶太人は世界征服の入口に立てり。

づきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

メルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所
にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

先日、予告いたしました新刊本がついに発売されました。全国一般書店にて好評発売中!



「孫の二乗の法則 孫正義の成功哲学」(PHP文庫)
板垣英憲著
(←amazonへジャンプします)

ソフトバンクを3兆円企業に育て上げた稀代の起業家・孫正義。その成功の原動力となったのが、自らの人生・経営哲学を「25文字」の漢字に集約した「孫の二乗の法則」である。これを片時も忘れないことで、孫は幾多の苦難を乗り越えてきた。では、私たちが自分の仕事や人生に活用するにはどうすればいいか。その秘訣を本書では伝授する。「孫の二乗の法則」を本格的に解説した唯一の書、待望の文庫化!(本書カバーより)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅首相を辞めさせるのは簡単なことだ new!!

2011年06月17日 13時16分30秒 | 国際・政治
<form action="http://www.amakiblog.com/search/index.html" method="get" target="_top"></form>

 菅首相を辞めさせるのは簡単なことだ

 いいかげんにしたらどうだ。

 菅首相ははっきりと辞める時期を明示したではないか。

 再生可能エネルギー固定価格買取法案を通せば辞めてやると。

 だったら自民党や経団連はさっさとそれを通せばいいだけの
話だ。

 そんなことも出来ないようでは自民党も経団連も菅首相以下
ということだ。

 なんだって。つぎからつぎへと延命策を言い出してくるって。

 いいじゃないか。いっそ気が済むまでやらしたらいい。

 とまらない放射能汚染や財政破綻や日米同盟のゆきづまりやら
すべての困難な問題をかたずけてもらってから辞めさせたほうが
いいのだ。

 それを解決する役回りは実は貧乏くじなのだ。

 菅ではできないが、自民党ではもっとできない。

 それほど日本は深刻と心得よ。
                         了

「天木直人のメールマガジン」は、特定のイデオロギーに偏すること
なく、既存政党から自立し、反権力、脱官僚、脱対米従属、平和外交、
判官びいきの立場からメディアの裏にある真実を追求しています。

 今日のメルマガは次のテーマで書いています。

 1・那須野ケ原から「もう一つの日本」を立ち上げよう

 2.長島昭久の二つの投稿記事が教えるもの

 3.日本はトルコの中東外交を見習え

 4.朝日新聞はウィキリークスの情報を小出しにするのではなく
  日米裏面史という一冊の本にして世に知らしめよ。

 申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

 定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって購読
できます。

◎2011年 5月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/lrgrEd
◎2011年 4月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/jPwGk1
◎2011年 3月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/ghVmSs

Copyright ©2005-2011 www.amakiblog.com
人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難住民の悲痛な声に医師夫婦は

2011年06月17日 13時07分53秒 | 社会・経済

石巻で再起誓う医師夫婦-【震災3か月】(医療介護CBニュース) 2011年06月16日 18時15分『 宮城県沿岸部にある石巻市は、東日本大震災によって市内にある10か所の診療所が閉鎖に追い込まれた(6月16日現在)。津波で建物が損壊したり、浸水で医療機器が壊れたりするなど、医療機関の被害は甚大だ。診療再開に伴う資金面の問題から、病院の勤務医に転向する医師も出ている。こうした中、港から程近い「佐久間眼科・小児科医院」では、眼科医の佐久間健彦さん(52)と小児科医の妻、実香さん(49)が、地域医療の立て直しに向けて新たなスタートを切った。 震災が発生した3月11日は、中学校に通う二男の卒業式だった。このため小児科の診察は午後から始まり、診療所内は親子連れで混み合っていた。地震発生時には、患者や家族ら約150人がいたという。 同診療所では年2回、春と秋に防災訓練を実施していた。重い医療機器はすべて2階にあったため、天井板が抜け落ちることを想定した避難経路も確保。そのかいもあって、地震発生から5分以内に全員を外に避難させることができた。
 外は雪。強い余震もあったが、いったん揺れが収まった後、13人の職員を含めて全員が帰宅した。地震発生からおよそ30分。診療所の隣にある自宅から息子と娘を呼び、外の駐車場で今後の対応を話し合っていると、叫び声が聞こえた。 「津波だ!」―。海の方角に目を向けると、4、5メートルの高さの黒い波が見える。家族全員で診療所の階段を駆け上がった。津波は1階部分を丸ごとのみ込み、2階の窓から外を眺めると、家も車も人もすべて流されている。「まるで地獄絵図でした」と健彦さんは振り返る。』

    今まで、大地震を体験した人の体験によりますと津波が押し寄せた地域で無くても一階いると危険だった言っておられます。福井の大地震を経験した人のお話によりますと一階は崩壊し下敷きなり亡くなった人が多いと言われています。『同診療所では年2回、春と秋に防災訓練を実施していた。重い医療機器はすべて2階にあったため、天井板が抜け落ちることを想定した避難経路も確保。そのかいもあって、地震発生から5分以内に全員を外に避難させることができた。津波だ!海の方角に目を向けると、4、5メートルの高さの黒い波が見える。家族全員で診療所の階段を駆け上がられたのは、』日頃からの診療所の避難訓練と迅速で正しい判断が功を奏しました。先人からの「津軽てんでこ」の教え通、津波の避難には高いところに上がることは大切です。私も阪神・淡路大震災で右手を怪我をしました。一ヶ月掛かりましたが。右手と左手が背中で合わせられなくなりましたが、顔を怪我しないで済んで助かりましたねと整骨院の院長に言われました。佐久間眼科・小児科医院」の再開は、医薬品や医療検査機器、医療資材の確保や看護師不足も有り大変と思います。診療時間も長くなり、過重診療となり過労で倒れられないようにくれぐれも注意して下さい。地域の皆さんの健康と命を守る地域医療を支える為に復興の日まで頑張って下さい。宮城県や厚生労働省支援が無いと診療所の運営は無理と思います。

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    JR北海道の車掌が居眠り、また撮影される

    2011年06月17日 12時27分51秒 | 社会・経済
    信号トラブルで陳謝するJR北海道の一條昌幸専務(左から2人目)ら。北海道安平町のJR追分駅にある室蘭線と石勝線の信号機を同時に点灯した場合、正常に働かなくなっていたことを明らかにした=16日、札幌市【時事通信社】

    信号トラブルで陳謝するJR北海道の一條昌幸専務(左から2人目)ら。北海道安平町のJR追分駅にある室蘭線と石勝線の信号機を同時に点灯した場合、正常に働かなくなっていたことを明らかにした=16日、札幌市【時事通信社】

    (時事通信)特急「スーパー北斗」車掌も居眠り JR北海道(朝日新聞) 2011年06月16日 23時19分 『JR北海道は16日、特急「スーパー北斗」の男性車掌(29)が乗務中に居眠りしていたと発表した。この日、同社に差出人不明の封書が届き、同封されていた写真に、車掌室のいすで車掌がうなだれる様子が写っていた。車掌は「4月かそれ以前の乗務でうとうとしたことがある」と認めた。 同社では、8日にも千歳線の快速列車の男性運転士(26)が運転中に居眠りしていた。この時は、乗客が居眠りする運転士を携帯電話で撮影し、明らかになった。』

    携帯電話のデジカメの性能も良くなり乗客が居眠りする運転士を携帯電話で撮影し8日にも千歳線の快速列車の男性運転士が運転中に居眠りし16日、特急「スーパー北斗」の男性車掌が乗務中に居眠りしていたことが明らかなになりましたが。今年のような気温差の有る鬱と惜しい梅雨の今の時期には、体調を崩している人も多く、健康な人でも誰でも昼食後や夕方眠気を催す事も多いと思います。、昼食後20分間だけの仮眠を取るなど工夫も必要です。JRの安全運行の為にも運転士や車掌さんに仮眠のタイムのシステムを取り入れたらどうでしょうか。運転士や車掌さんの業務の能率向上と健康管理に役立つと思います。快速列車の男性運転士が運転中に居眠りしていたのでは、事故が起こった時は大変です。

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    Subject: 【仕事】斎藤一人語録307

    2011年06月17日 11時16分09秒 | 悩み

    ■合わない仕事は一秒たりともしちゃいけないよ

    ☆よく「石の上にも3年」というけど、3年石の上にいても、ケツが痛くなる だけだよ。

    嫌だなと思った仕事だったら、すぐにやめな。
    いやいや働いてるのは、そこの社長さんにも悪いし、自分にも悪いんだよ。
    仕事には呼ばれるんだよ。

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    「39」は呪いの番号、アフガンで自動車販売の悩みの種に

    2011年06月17日 00時03分20秒 | アート・文化
    <noscript></noscript>
    「39」は呪いの番号、アフガンで自動車販売の悩みの種に
     6月15日、アフガニスタンでは、車両のナンバープレートに「39」の数字が入っていると嘲笑の対象になるなど、自動車販売業者や車両所有者の悩みの種となっている。写真は14日、カブールで撮影(2011年 ロイター/Omar Sobhani)
    39は、アフガニスタンではよくない数字だそうですが。国により違うのですね。日本は4番は、死に繋がるので42だと嫌われますね。亡くなった私の父は、大東亞戦争の時旧日本陸軍の中支派遣軍の第四中隊ニ小隊で、皆に死に行くで縁起が悪いと言われたそうですが。
    頭に砲弾の破片と右目が見えなくなり、両肩と手に迫撃砲の破片が入ったままでしたが生き残りました。ドイツでは13が忌み嫌われ誰も使わずドイツ空軍の戦闘機隊長が皆率先して13をつけていたそうですから、夫々の国により、ジンクスとか忌み嫌う数字も有るのではないでしょうか。中国では38よくない数字だそうですから、縁起の良い数字を国情に合わせて使えば良いと思います。日本で8とか7は好まれますね。私は4と言う数字9は好きでは有りません。8はだいたい良い事が多かったですね。 
    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする