教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

存在しない駅で「殺しまくる」 予告の男逮捕 「犯罪ではないと…」

2008年07月15日 10時57分30秒 | 受験・学校

7月14日16時52分配信 産経新聞「 『 ネット掲示板「2ちゃんねる」に「埼京線の上野駅で人を殺しまくります」と書き込んで警察官に警戒を強化させたとして、警視庁上野署は14日、偽計業務妨害の疑いで、板橋区成増の無職、崎山裕介容疑者(32)を逮捕した。上野駅に埼京線は乗り入れておらず、「存在しないから犯罪にはならないと思った」などと供述している。
 調べでは、崎山容疑者は6月28日午後7時半ごろ、掲示板に殺害予告を書き込み、2日間で延べ50人の署員を警備に当たらせるなどして業務を妨害した疑い。自宅のパソコンから書き込んでおり、すぐに浮上したという。』

所轄の警察署は、上野駅に埼京線が乗り入れていなくても実在する上野駅で実際に殺人事件が起こるものと想定して警戒すると思います。秋葉原殺傷事件後のことですから、誰でも神経を尖らせるでしょう。埼京線が、存在しないから犯罪にならないと思うのは大間違いです。してよい事と悪いことの判断のつかない幼い子供の頭しか持たない大人です。物の道理や善悪の判断つかない大人です。小さい時から、両親の躾けの悪さのツケが、回って来た結果では有りませんか。小さい時から、両親は他人には迷惑をかけないように、自分がされていやなことは、他人にはしないでおこうとを教えるべきでは有りませんか。ネットの掲示板に書き込んで、他人に迷惑をかけ、世間を混乱に落とし入いても罪にならない、法律に違反しないと思う考え方自体が、既におかしいのです。自分たちは、何をしても罪にならないと考えているのでしょうか。上野署の署員が、この迷惑なネット予告で暑いさなか二日間も50人の署員が警備に当たりました。7月8日には、福岡県警が、インターネットで殺人予告をしたとして、福岡県内の小学4年の女児・9才を軽犯罪法違反、業務妨害の非行事実で児童相談所に通告する事件が起こりました。この女子児童、深く考えずに小学4年生を殺すと書き込んでいますので、人の命の貴さ、大切さが分かっていないのではないでしょうか。このような女子児童が反省もせずに、大人になったら恐ろしい結果を生みます。この事件を起こした容疑者の二の舞になるでしょう。大人の悪い真似を子供たちがした結果では有りませんか。犯罪行為の悪い真似をする大人の模倣犯も連鎖として全国的に広がったのが一番の悪い点です。上野警察署は、刑法第233条『信用毀損および業務妨害』、虚偽の風説を流布し、又は偽計(他人をあざむくはかりごと。又はその手段、詭計、きけい)を用いて、人の業務を妨害したとして偽計業務妨妨害罪でこの容疑者を逮捕した。

※ 刑法233条・信用毀損及び業務妨害

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

、 

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9歳男児、車内で熱中症死亡 大阪、舟券場で親とはぐれ

2008年07月14日 11時15分37秒 | 受験・学校

7月13日23時12分配信 産経新聞

『13日午後5時35分ごろ、大阪市港区港晴の駐車場で、乗用車の中で男児が死亡しているのを車の所有者の男性が発見し、110番通報した。港署の調べでは、男児は大東市諸福の会社員(50)の長男(9)で、この日午前に大阪市北区の競艇場外発売場で行方がわからなくなり、両親が探していたという。 長男は助手席に座った状態で発見され、着衣の乱れや外傷はなく、乗用車のドアは施錠されていた。同署は長男が鍵の開いていた助手席に自分で乗って施錠し、そのまま熱中症で死亡した可能性があるとみて、14日に司法解剖して詳しい死因を調べる。 調べでは、長男はこの日午前10時20分ごろ、父親と一緒に大阪市北区堂山町の競艇場外発売場「ボートピア梅田」に出かけた後、父親とはぐれた。館内の防犯カメラには、長男が1人でエレベーターに乗り、出入り口を走って出て行く様子が映っていたという。 長男は養護学校に通っており、自閉症気味で、過去にも両親とはぐれて行方不明になったことがあったという。現場は父親の勤務先と近く、同署は長男が記憶をたよりに現場にたどりついたとみて、足取りを調べている。 この日は全国各地で35度以上の「猛暑日」を記録するなど、400人近くが熱中症の症状で病院に搬送された。』

この両親なぜ自閉症気味で、養護学校に通っている長男が迷子になりどこに行ったか分からなくなったのなら、警察になぜと届けなかったのでしょうか。お母さんが駐車場の自分の車中に小さい子供置き去りして、パチンコ熱中をしていて自分の車に戻ってみると自分の子供熱中症で亡くなっていたというような事件が毎年新聞に掲載されています。今年は、このように子供達が、熱中症でなくなる事の無いように祈っています。昭和一桁時代の親から見ますと、無責任や親の責任を放棄している、親になる資格が無いと叱られるでしょう。私は、親不孝者で両親に子供の顔を見せて上げれませんでしたが、私の亡き母は、親戚の子供達を無償で゜小さい時から面倒を見ました。自分の薬指を怪我しても、親戚のこともには怪我をさせませんでした。沢山は親戚の子供達オムツを替え、面倒を見てきたので、もう子供世話はええと私を慰めてくれました。大正15年生まれの亡き母は、親が無責任過ぎる自分の子供を死なせるなんよく言っていました。子供に怪我をさせてはいけないといつも言っていました。母のおかげで私は、体に傷ひとつ焼けどの後も有りません。今のようにものも豊富で、恵まれた時代では有りませんでした。私は、子供の目の高さに立つて考えて欲しいと思います。子供達は、とっぴな行動や突然考えても見ない方向に走ったりするものです。大人の目の高さに立つと子供達の行動や考えていることや子供達の健康状態も分かりません。私は、赤ちゃんのものを見据える観察力と忍耐力には、関心します。赤ちゃんは、子供好きな人か、子供好きでない人かを見分けられますし、良い人か、悪い人かを見分けられる能力もあるのです。私は、外で出会った赤ちゃんから感じ取りました。赤ちゃんは、両親、周囲の大人たちの感情を物が言えなくても察知している言えます。育児放棄や幼児虐待が多くなってい日本ですが、赤ちゃんや小さい子供達の目の高さに立って、両親が学ばれる良いのではないでしょうか。子育てが下手でもいいじゃ有りませんか。いろいろと経験し、失敗体験から育児もうまくなるのでは有りませんか。初めから完全な育児が出来る人はいないと思います。他の赤ちゃんや子供達と比較しないで、わが道を行く、困ったらお母さんの両親やおばあちゃんやおじいちゃんに子育てを聞いたらどうですか。完全無欠な育児を目指すより、自分の産んだ赤ちゃんからから学ぶことは、日々新しい発見が有り、お母さんの勉強にもなり、生きた育児教育だと思います。本に書いて有ることより育児は、日々実践だと思います。一人ひとりの赤ちゃんは皆性格も体質も違うと思います。赤ちゃんに笑顔でゆったりした気持ちで、感情的にならず手短な赤ちゃんの視線から学ぶことも大切なことでは有りませんか。私たち大人も赤ちゃんから教えられることも沢山有ると思います。「日々新、又日々新・ひびにあらたに、又ひにあらたなり」大学です。毎日絶えず進歩すると言うことを忘れないで下さい。 夏場は、本当に大変ですが、熱中症にならないように用心して子育てと母さんの健康に注意して頑張って暑い夏を乗り切ってください。下に時事通信の記事を掲載させて頂きました。

「わが子の笑顔は麻薬と同じ?=母親の脳活動を測定-米大学「7月13日17時42分配信時事通信わが子の笑顔は麻薬と同じ?=母親の脳活動を測定-米大学7月13日17時42分配信 時事通信 『初めて赤ちゃんを産んだ母親がわが子の笑顔を見たときには、麻薬を服用した際と似たような脳の領域が活発に働き、自然に高揚した状態になるとの実験結果を、米ベイラー医科大の研究チームが13日までに米小児科学会誌の電子版に発表した。母親の子への愛情を脳科学で分析すれば、育児放棄や虐待の背景にあるかもしれない病理の解明に役立つと期待される。』」皆さんのこの記事を読んで初めて赤ちゃんが生まれた時のことを思い出して下さい。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根の男子高生が飲酒 インターハイ出場取り消し

2008年07月13日 12時42分40秒 | 受験・学校

『 島根県立安来高校(安来市久保町)の3年の男子生徒6人が5日夜、市民体育館の屋上で酒に酔って騒ぎ、2人が急性アルコール中毒で病院に運ばれていたことが11日分かった。同校は6人を無期限停学処分とし、埼玉県で28日に開幕する高校総体に出場予定だったバレーボール部とソフトテニス部の3人の出場を取り消した。 体育館屋上は立ち入り禁止場所で、安来署は建造物侵入の疑いで調べている。
 学校などによると、6人は5日午後8時ごろから約2時間、体育館の外壁をよじ登るなどして屋上にあがり、前日の校内球技大会の打ち上げと称して缶ビールなどを飲んだ。
 体育館の利用者が屋上から足音がすることに気づき警備員が110番。地元消防が救助工作車を出動させて、酔った生徒たちを地上に降ろす騒ぎとなった。
 三島敏裕教頭は「(高校総体に出場する)生徒たちには、県代表の自覚が足りなかった。騒ぎで市民らにも迷惑をかけた。指導を徹底したい」と話している。』産経新聞。

未成年者は、法律で飲酒が禁止されています。島根県立安来高校の学校としての生活指導の問題です。夜、市立体育館の屋上に上り、酒に酔って騒ぎ、救助工作隊や急性アルコール中毒で病院に運ばれるのは他人に迷惑です。スポーツをする高校生することでは有りません。スポーツマンシップに欠けています。高校総体に出場して優勝してから、お酒を飲まない祝賀会を皆ですべきです。早すぎる取らぬ狸の皮算用です。バレーボル部やソフトテニス部の顧問の先生が、未成年者は、法律により飲酒が禁止されていることをよく日頃から部員に教えるべきです。有名な民謡、安来節を広める為に生徒に教えている高校と聞きました。まことに残念な出来事です。昔から田舎の子供達は、中学生時代からお正月やお盆休みの時、親御さんに連れられた親戚周りで、一緒にご馳走とお酒を振舞われる場合が多く、何軒も親戚を回るのでお酒に強くなるそうです。三重県の知人にも聞きました。人間は、お酒に強い体質と弱い体質が有り、未成年者の内から慌ててお酒を飲む必要は無いと思います。未成年者のうちからお酒を飲んでいますと、生殖器や成長期の内臓に悪い影響を与えるそうです。肝臓の寿命が、人間の一生の寿命をつかさどるそうです。未成年のうちから、お酒を飲み将来大人になってから、ストレスや要求不満の解消にお酒にはけ口を求めアルコール中毒になったら困ります。初代ミスタータイガースの物干し竿のバット持った名選手永久欠番の10番、藤村富美男さんは、酒を飲むと運動神経が鈍ると言われお酒を飲まれなかったそうです。この六人高校生の高校総体への試合に勝ち、お酒の誘惑に負けたのだと思います。試合に勝つことも大切ですが、自分自身に勝つことも大切ですね。阪神の四番打者金本知憲選手は試合中は怪我をしても休みませんが、健康と体調の自己管理を徹底しているから出来ることだと思います。試合中でも、怪我の辛さや痛さを顔にも出さず気力と熱意で、頑張る姿に皆勇気付けられるでは有りませんか。ピンチや逆境にもめげず一生懸命頑張る男らしさに金本選手のプロ意識を感じます。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅刻83人にゲンコツ、宇和島の中学教諭…行き過ぎと謝罪

2008年07月12日 11時54分00秒 | 受験・学校

『愛媛県宇和島市の市立中学校の男性教諭(41)が、学年集会に遅刻した2年生の男女83人全員の頭をゲンコツで殴っていたことがわかった。うち生徒7人の頭にコブができ、男性教諭は「行き過ぎた指導だった」と、保護者らに謝罪したという。 学校側によると、男性教諭は今月3日、2年生の生活態度について指導するための学年集会で、生徒が集合時間に7分遅れたことに腹を立て、全員を正座させたうえ、一人ずつ順番に殴ったという。ほかの教諭6人が制止しようとしたが、止められなかったという。 同中学の校長は「情熱的な指導の教諭だが、生徒に痛い思いをさせてしまい申し訳ない。再発防止に努めたい」と話している。』読売新聞7月11日11時55分

東国原英夫・宮崎県知事の「愛のムチ条例」発言で、「昔はゲンコツで教えられたけど」が、問題になったところですが。男女生徒83名も学年集会に遅刻するのは良くないと思います。学年集会の指定時間の15分前に集まるのが常識です。時間通り集まり遅刻しなかった他の生徒の皆に迷惑です。遅刻した83人は、反省すべきです。この先生は、生徒に時間の大切さを熱心に教えられたのだと思います。時間厳守を生徒に徹底しなかった学級担任の責任も有りますね。大人になっても目上の人を待たせる中年女性も多いです。約束の時間や待ち合わせ時間を守るのは、社会のルールですし、人間としての社会的信頼に繋がります。生徒七人にたんこぶの出来るぐらい、拳骨・げんこつで殴られたのは熱心さの余りの行き過ぎです。力の手を加減すべきでしたね。物ごとには、あんばいがあります。料理にする塩加減が大切なのと同じです。教室で、授業中余所見をしている生徒の頭をげんこつで殴る先生は良く居てますね。たんこぶが出来るぐらい叩く先生は少ないと思いますよ。私は、生徒に怪我をさせるような体罰は、加えるべきではないと言う考えです。生徒は、先生に反感を持ち、先生を恨むだけです。生徒の目を見れば分かるでしょう。生徒の心が読めます。先生は、生徒を指導すると時は、一歩待つ心の余裕を持ってもって生徒を叱り、指導すべきです。先生も人間ですから、かっとなつて、時には感情的に怒る時もあるでしょう。そうしないと男同士の先生と生徒の本当の喧嘩になります。前歯を折られた中学校の女性の先生もいました。感情的になった女の先生より生徒ほうが、一枚上手でした。喧嘩慣れした生徒は、かつとなり先に先生が殴るとすぐに思い切り殴り返し、喧嘩になります。喧嘩の駆け引きが非常に上手だからです。先生が生徒の態度にびびらず、心の余裕を十分持つて、開き直った気持ちで対応しなければなりません。武道の強い、空手や柔道の強い先生は、生徒の頭を冷やさす為に初めに思い切り生徒の顔を強く殴り、前歯を折ると思います。私に、高校の生活指導の先生が、対処法を教えてくれました。私は、一度も生徒の前歯を折らず済みましたが。学校の先生が、皆誰でも出来ることでは有りません。生活指導の体験から出た経験と思いますが。かつとなつて、殴りかかって来る生徒の頭を冷やす対処法ですね。教育現場で、このような経験をしたことの無いひ弱く、頭のでっかちのコンビューターお宅の人には分から無い教育現場で繰り返されている日常的な出来事です。机上の空論では、教育現場での教育実践は成り立ちません。私も何度も教室で経験したことです。本当に精神的に疲れるのです。生徒指導は、長年の指導経験が必要なのです。先生が生徒に殴られたら、一人の男として、教育者のブライドから殴り返すぐらいの気迫と熱意、男らしさはいつも持ついて欲しいと思います。教育現場では、教育者として立場も忘れないで下さい。いつも先生が生徒を日常的に叩いたり殴ったりしていますと生徒は、萎縮し、恐怖感を心に植えつけられるだけです。学校は、上位下達の軍隊では有りません。鉄拳制裁やビンタ、全体責任を問うても誰も納得して先生にしたがわないでしょう。下に文部科学省の体罰に関する見解の写しを書き込ませて頂きました。

☆問題行動を起こす児童生徒に対する指導について(通知)

18文科初第1019号平成19年2月5日

各都道府県教育委員会教育長各指定都市教育委員会教育長各都道府県知事附属学校を置く各国立大学法人学長 殿

文部科学省初等中等教育局長銭谷 眞美

 いじめ、校内暴力をはじめとした児童生徒の問題行動は、依然として極めて深刻な状況にあります。 いじめにより児童生徒が自らの命を絶つという痛ましい事件が相次いでおり、児童生徒の安心・安全について国民間に不安が広がっています。また、学校での懸命な種々の取組にもかかわらず、対教師あるいは生徒間の暴力行為や施設・設備の毀損・破壊行為等は依然として多数にのぼり、一部の児童生徒による授業妨害等も見られます。 問題行動への対応については、まず第一に未然防止と早期発見・早期対応の取組が重要です。学校は問題を隠すことなく、教職員一体となって対応し、教育委員会は学校が適切に対応できるようサポートする体制を整備することが重要です。また、家庭、特に保護者、地域社会や地方自治体・議会を始め、その他関係機関の理解と協力を得て、地域ぐるみで取り組めるような体制を進めていくことが必要です。 昨年成立した改正教育基本法では、教育の目標の一つとして「生命を尊ぶ」こと、教育の目標を達成するため、学校においては「教育を受ける者が学校生活を営む上で必要な規律を重んずる」ことが明記されました。 いじめの問題への対応では、いじめられる子どもを最後まで守り通すことは、児童生徒の生命・身体の安全を預かる学校としては当然の責務です。同時に、いじめる子どもに対しては、毅然とした対応と粘り強い指導により、いじめは絶対に許されない行為であること、卑怯で恥ずべき行為であることを認識させる必要があります。 さらに、学校の秩序を破壊し、他の児童生徒の学習を妨げる暴力行為に対しては、児童生徒が安心して学べる環境を確保するため、適切な措置を講じることが必要です。 このため、教育委員会及び学校は、問題行動が実際に起こったときには、十分な教育的配慮のもと、現行法制度下において採り得る措置である出席停止や懲戒等の措置も含め、毅然とした対応をとり、教育現場を安心できるものとしていただきたいと考えます。 この目的を達成するため、各教育委員会及び学校は、下記事項に留意の上、問題行動を起こす児童生徒に対し、毅然とした指導を行うようお願いします。 なお、都道府県・指定都市教育委員会にあっては所管の学校及び域内の市区町村教育委員会等に対して、都道府県知事にあっては所轄の私立学校に対して、この趣旨について周知を図るとともに、適切な対応がなされるよう御指導願います。 記 1  生徒指導の充実について (1)  学校においては、日常的な指導の中で、児童生徒一人一人を把握し、性向等についての理解を深め、教師と児童生徒との信頼関係を築き、すべての教育活動を通じてきめ細かな指導を行う。また、全教職員が一体となって、児童生徒の様々な悩みを受け止め、積極的に教育相談やカウンセリングを行う。 (2)  児童生徒の規範意識の醸成のため、各学校は、いじめや暴力行為等に関するきまりや対応の基準を明確化したものを保護者や地域住民等に公表し、理解と協力を得るよう努め、全教職員がこれに基づき一致協力し、一貫した指導を粘り強く行う。 (3)  問題行動の中でも、特に校内での傷害事件をはじめ、犯罪行為の可能性がある場合には、学校だけで抱え込むことなく、直ちに警察に通報し、その協力を得て対応する。 2  出席停止制度の活用について (1)  出席停止は、懲戒行為ではなく、学校の秩序を維持し、他の児童生徒の教育を受ける権利を保障するために採られる措置であり、各市町村教育委員会及び学校は、このような制度の趣旨を十分理解し、日頃から規範意識を育む指導やきめ細かな教育相談等を粘り強く行う。 (2)  学校がこのような指導を継続してもなお改善が見られず、いじめや暴力行為など問題行動を繰り返す児童生徒に対し、正常な教育環境を回復するため必要と認める場合には、市町村教育委員会は、出席停止制度の措置を採ることをためらわずに検討する。 (3)  この制度の運用に当たっては、教師や学校が孤立することがないように、校長をはじめ教職員、教育委員会や地域のサポートにより必要な支援がなされるよう十分配慮する。 学校は、当該児童生徒が学校へ円滑に復帰できるよう学習を補完したり、学級担任等が計画的かつ臨機に家庭への訪問を行い、読書等の課題をさせる。 市町村教育委員会は、当該児童生徒に対し出席停止期間中必要な支援がなされるように個別の指導計画を策定するなど、必要な教育的措置を講じる。 都道府県教育委員会は、状況に応じ、指導主事やスクールカウンセラーの派遣、教職員の追加的措置、当該児童生徒を受け入れる機関との連携の促進など、市町村教育委員会や学校をバックアップする。 地域では、警察、児童相談所、保護司、民生・児童委員等の関係機関の協力を得たサポートチームを組織することも有効である。 (4)  その他出席停止制度の運用等については、「出席停止制度の運用の在り方について」(平成13年11月6日付け文部科学省初等中等教育局長通知)による。 3  懲戒・体罰について (1)  校長及び教員(以下「教員等」という。)は、教育上必要があると認めるときは、児童生徒に懲戒を加えることができ、懲戒を通じて児童生徒の自己教育力や規範意識の育成を期待することができる。しかし、一時の感情に支配されて、安易な判断のもとで懲戒が行われることがないように留意し、家庭との十分な連携を通じて、日頃から教員等、児童生徒、保護者間での信頼関係を築いておくことが大切である。 (2)  体罰がどのような行為なのか、児童生徒への懲戒がどの程度まで認められるかについては、機械的に判定することが困難である。また、このことが、ややもすると教員等が自らの指導に自信を持てない状況を生み、実際の指導において過度の萎縮を招いているとの指摘もなされている。ただし、教員等は、児童生徒への指導に当たり、いかなる場合においても、身体に対する侵害(殴る、蹴る等)、肉体的苦痛を与える懲戒(正座・直立等特定の姿勢を長時間保持させる等)である体罰を行ってはならない。体罰による指導により正常な倫理観を養うことはできず、むしろ児童生徒に力による解決への志向を助長させ、いじめや暴力行為などの土壌を生む恐れがあるからである。 (3)  懲戒権の限界及び体罰の禁止については、これまで「児童懲戒権の限界について」(昭和23年12月22日付け法務庁法務調査意見長官回答)等が過去に示されており、教育委員会や学校でも、これらを参考として指導を行ってきた。しかし、児童生徒の問題行動は学校のみならず社会問題となっており、学校がこうした問題行動に適切に対応し、生徒指導の一層の充実を図ることができるよう、文部科学省としては、懲戒及び体罰に関する裁判例の動向等も踏まえ、今般、「学校教育法第11条に規定する児童生徒の懲戒・体罰に関する考え方」(別紙)を取りまとめた。懲戒・体罰に関する解釈・運用については、今後、この「考え方」によることとする。 -------------------------------------------------------------------------------- 別紙 学校教育法第11条に規定する児童生徒の懲戒・体罰に関する考え方 1  体罰について (1)  児童生徒への指導に当たり、学校教育法第11条ただし書にいう体罰は、いかなる場合においても行ってはならない。教員等が児童生徒に対して行った懲戒の行為が体罰に当たるかどうかは、当該児童生徒の年齢、健康、心身の発達状況、当該行為が行われた場所的及び時間的環境、懲戒の態様等の諸条件を総合的に考え、個々の事案ごとに判断する必要がある。 (2)  (1)により、その懲戒の内容が身体的性質のもの、すなわち、身体に対する侵害を内容とする懲戒(殴る、蹴る等)、被罰者に肉体的苦痛を与えるような懲戒(正座・直立等特定の姿勢を長時間にわたって保持させる等)に当たると判断された場合は、体罰に該当する。 (3)  個々の懲戒が体罰に当たるか否かは、単に、懲戒を受けた児童生徒や保護者の主観的な言動により判断されるのではなく、上記(1)の諸条件を客観的に考慮して判断されるべきであり、特に児童生徒一人一人の状況に配慮を尽くした行為であったかどうか等の観点が重要である。 (4)  児童生徒に対する有形力(目に見える物理的な力)の行使により行われた懲戒は、その一切が体罰として許されないというものではなく、裁判例においても、「いやしくも有形力の行使と見られる外形をもった行為は学校教育法上の懲戒行為としては一切許容されないとすることは、本来学校教育法の予想するところではない」としたもの(昭和56年4月1日東京高裁判決)、「生徒の心身の発達に応じて慎重な教育上の配慮のもとに行うべきであり、このような配慮のもとに行われる限りにおいては、状況に応じ一定の限度内で懲戒のための有形力の行使が許容される」としたもの(昭和60年2月22日浦和地裁判決)などがある。 (5)  有形力の行使以外の方法により行われた懲戒については、例えば、以下のような行為は、児童生徒に肉体的苦痛を与えるものでない限り、通常体罰には当たらない。 ○  放課後等に教室に残留させる(用便のためにも室外に出ることを許さない、又は食事時間を過ぎても長く留め置く等肉体的苦痛を与えるものは体罰に当たる)。 ○  授業中、教室内に起立させる。 ○  学習課題や清掃活動を課す。 ○  学校当番を多く割り当てる。 ○  立ち歩きの多い児童生徒を叱って席につかせる。 (6)  なお、児童生徒から教員等に対する暴力行為に対して、教員等が防衛のためにやむを得ずした有形力の行使は、もとより教育上の措置たる懲戒行為として行われたものではなく、これにより身体への侵害又は肉体的苦痛を与えた場合は体罰には該当しない。また、他の児童生徒に被害を及ぼすような暴力行為に対して、これを制止したり、目前の危険を回避するためにやむを得ずした有形力の行使についても、同様に体罰に当たらない。これらの行為については、正当防衛、正当行為等として刑事上又は民事上の責めを免れうる。 2  児童生徒を教室外に退去させる等の措置について (1)  単に授業に遅刻したこと、授業中学習を怠けたこと等を理由として、児童生徒を教室に入れず又は教室から退去させ、指導を行わないままに放置することは、義務教育における懲戒の手段としては許されない。 (2)  他方、授業中、児童生徒を教室内に入れず又は教室から退去させる場合であっても、当該授業の間、その児童生徒のために当該授業に代わる指導が別途行われるのであれば、懲戒の手段としてこれを行うことは差し支えない。 (3)  また、児童生徒が学習を怠り、喧騒その他の行為により他の児童生徒の学習を妨げるような場合には、他の児童生徒の学習上の妨害を排除し教室内の秩序を維持するため、必要な間、やむを得ず教室外に退去させることは懲戒に当たらず、教育上必要な措置として差し支えない。 (4)  さらに、近年児童生徒の間に急速に普及している携帯電話を児童生徒が学校に持ち込み、授業中にメール等を行い、学校の教育活動全体に悪影響を及ぼすような場合、保護者等と連携を図り、一時的にこれを預かり置くことは、教育上必要な措置として差し支えない。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痴漢の副校長、免職から停職に…「短時間で比較的軽い」

2008年07月11日 12時17分37秒 | 受験・学校

 「 電車の中で女性に痴漢行為をはたらき、懲戒免職となった東京都立高校の副校長=当時(45)=の処分が、副校長が行った不服申し立てによる都人事委員会の採決で停職6カ月に修正されていたことが9日、産経新聞が行った開示請求で分かった。都教委では痴漢行為は免職と規定しており、処分が軽減されるのは極めて異例。人事委員会では「(痴漢は)短時間の出来事で比較的軽い」としたが、教育者の痴漢行為の“軽重”を理由にした採決に疑問の声が上がっている。 都教委などによると、副校長は平成18年6月30日夜、東京都立川市内のJR青梅線の車内で20代の女性の尻を触った。女性が移動しても追いかけ、身体を押しつけるなどの痴漢行為を続け、都迷惑防止条例違反で現行犯逮捕された。暑気払いで飲酒後、帰宅途中だった。 副校長は警察の取り調べで当初は犯行を否認したが、その後、2度の痴漢行為を認め、女性に被害弁償金を支払うことで示談が成立、不起訴となった。 その後、副校長は態度を翻し犯行を否認。都教委の聴取に「女性との接触は偶然で故意ではない」と弁明したが、都教委は痴漢行為を認定。19年1月に懲戒免職処分としたものの、副校長が人事委員会に不服申し立てを行っていた。 開示請求書によると、副校長は「電車の減速で身体がよろけてたまたま女性にぶつかった」などと主張。人事委員会は、女性と接触した直後に手首を捕まれ、大声で「痴漢」呼ばわりされても抗議や弁明を全くしていないことは不自然と指摘。「偶然ぶつけただけで痴漢といわれることは考えにくい。故意による行為だったのは明らか」として、痴漢行為を認定した。 ところが、人事委員会では、副校長による痴漢行為は「短時間の出来事で、女性の着衣の上から尻を触った程度のうえ、自分の身体を女性の背中から尻まで押しつけた程度で痴漢行為として悪質であるとはいえない」として、懲戒免職とした都教委の処分を「裁量権の逸脱」と結論づけ、停職6カ月とする前例のない処分内容の変更を命じた。 副校長は再び教壇に立つ可能性もあり、疑問の声も上がっている。 元国立市教育長で教育評論家の石井昌浩氏の話 「処分の変更は通常は考えられない。人事委員会の採決は教育的な見地が抜け落ちているのではないか。副校長が再び教壇に立つこともあることから、今回の裁決が前例となり今後、教育界に影響を与える可能性もある。難しい判断なのは間違いない」7月10日12時25分産経新聞

学校の先生の痴漢行為やセクハラ、強制猥褻事件が、全国的日本では増えています。教育者としてのモラルの低下です。東京都人事委員会は、副校長による痴漢行為は「短時間の出来事で、女性の着衣の上から尻を触った程度のうえ、自分の身体を女性の背中から尻まで押しつけた程度で痴漢行為として悪質であると言えないと判断していますが。この内容女性に対する痴漢行為そのものでは有りませんか。東京都立の高等学校の副校長として、学校の管理職としてとして教育者として、女性に痴漢行為をして良いかどうかは、誰の目にも明らかで、学校の生徒や他の教員の先生方に示しが付きません。痴漢の軽い重い判断を下す権限が人事委員会にあるのでしょうか。痴漢をはたらく先生が多くなっている中このような最低を出せば、軽い停職だけの処分となり痴漢をはたらくく先生や管理職は減らないのでは有りませんか。暑気払いに酒を飲み、痴漢の程度が軽ければ管理職の副校長は、痴漢をしても良いと言うことになります。東京都人事委員会は、今の現実教育者のモラル低下と教育者としての社会的責任や義務を忘れているのでは有りませんか。管理職は、痴漢行為で警察に現行犯逮捕されてることが果たして良いのでしょうか。教育現場の校務を離れても教員の模範や手本になるべき、信頼される管理職であるべきでは有りませんか。暑気払いで酒に酔っていても、痴漢行為をして良いことにはなりません。物の善悪、教育者としてしてはならぬことはならぬのです。「物の道理」を否定するような処分の裁定変更は許されません。酒に酔い痴漢をした副校長の立場を尊重しただけで、副校長による痴漢行為を人事委員会が容認し、東京都迷惑防止条例違反で現行犯逮捕されたこの副校長に対して裁定変更懲戒免職とした東京都教育委員会の処分を「裁量権の逸脱」と結論づけ、停職6カ月とする前例のない処分内容の変更を命じた裁定はおかしいのでは有りませんか。物事の筋を通さないと不正義の温床となり、教育界の法的秩序が破壊され、混乱を産み将来取り返しの付かないことになるだけです。東京都人事委員会の裁定は、痴漢をされた女性への基本人権の侵害と男性から見た女性差別、女性蔑視の現われと女性団体から抗議されるでしょう。警察の調べで当初は犯行を否認したが、その後、2度の痴漢行為を認め、女性に被害弁償金を支払うことで示談が成立不起訴となった。 この副校長は、自分でうそを付いているのでは有りませんか。刑法の偽証罪ですよ。何でもお金で片が付くと思ったら大間違いです。教育者として「モラル」が有りません。人間としてのモラル、人格の欠如です。平気でうそを付くような先生が、軽い処分で教壇に立つたら生徒がこそ迷惑です。教師は、教育労働者である反面、教育の聖職者であるという立場を忘れているのでは有りませんか。この頃の子供達が悪いと言いますが。最近日本の学校には、このようなモラルも無く、平気でうそを付く、大人として人間として信頼出来ない学校の先生、生徒や身近な所にいる女性に性的欲望を満足させる為に衝動的に行動するセックスアニマルの学校の先生が多いので、子供達も性犯罪や非行に走るのでは有りませんか。東京都人事委員会も教育の荒廃の現実と原因を見据え、犯罪行為の痴漢行為をした先生の立場よりも、襟を正、公正無私で社会正義の視野に立った裁定を下すべきです。そうしないと東京都民の保護者や子供達の信頼や期待を失います。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バクダン入りケーキ、実は結婚式の景品だった

2008年07月10日 20時08分41秒 | 日記・エッセイ・コラム

7月8日11時22分配信 産経新聞 『兵庫県尼崎市潮江のJR尼崎駅で5日夜、「バクダン入り」と書かれたケーキの箱が発見されて乗客らが避難する騒ぎがあり、大阪府四條畷市の男性会社員(46)が「結婚式の2次会でもらったケーキの箱を置き忘れた」と名乗り出ていたことが8日、分かった。 尼崎東署の調べでは、男性は5日、神戸市内で行われた知人の結婚式の2次会に出席。帰宅途中に同駅で電車を乗り換える際、5、6番ホーム東端に、「バクダン入りケーキです ゆっくり味わって下さい」などと書かれたケーキの箱(約25センチ四方)を置き忘れた。ケーキは2次会の景品で、文章は新郎新婦が遊びで書いたという。 同署が威力業務妨害容疑で捜査していたが、報道などで騒ぎを知った男性が6日夕、大阪府警に連絡した。 この騒ぎで、同駅ホームの乗客約400人が避難。福知山線など上下線26本が最大21分遅れ、約9700人に影響した。』

サイトによる殺人予告殺傷事件や愉快犯が今なお起こっている今日、世間の状況も良く知るべきです。「バクダン入りケーキです ゆっくり味わって下さい」など結婚式の二次会の景品として、冗談でも書くべきでは有りません。尼崎駅にケーキを忘れ、同駅ホームの乗客約400人が避難。福知山線など上下線26本が最大21分遅れ、約9700人に影響した。』大変な混乱と人に時間的損失と迷惑を及ぼしました。平和な日本ですから、こんな冗談も通用するかも知れませんが。紛争地帯の人達が、爆弾と言う言葉を見ると青くなるでしょう。人生の新しい門出で、間接的にでも人に迷惑を掛けたり、混乱をもたらす様な言葉をケーキに書き記すべきでは有りません。自分達の幸せを人に分け与え、人の幸せを祈る気持ちも忘れないで下さい。昔から結婚式では、使ってはいけない言葉、切るとか分かれるとか皆幸せを祈って、不幸せになるような言葉は使わ無いようにした筈です。日本人としての言葉遣いの心得です。良い年をした夫婦になった大人が、いたずらや間違いでしたでは済みません。一生に一度のことです。言葉は、慎重に選ぶべきでした。言葉は命、言霊・ことだまです。人を生かすも殺すも言葉次第です。人を傷つけるような「爆弾入り」と言う表現は、めでたい席では書くべきでは無かった思います。もっと自分達も出席して貰った人達にも幸せになるような言葉を記念に書くべきです。残念ながらこのご夫婦の両親の躾けと日本人としての言葉の常識を疑います。「マン」が悪かったといえば、それまでですが。一生に一度のことですから、ご夫婦の不注意もあると思います。日本語の乱れている今日、日本語の言葉を慎重に選びなさいと言う天からの警告です。 万葉集の反歌 ・3254番・柿本人麿が遣唐使に贈った歌 、古代の万葉人から現代人の私達への言葉、言霊の贈りものと思います。

万葉集・反歌 ・相聞十三、3254番

「磯城島の 大和の国は 言霊(ことたま)の 佐(たす)くる国ぞ 真福(まさき)くありこそ」 「我がシキシマのヤマトの国は コトダマ(言霊)のさきわう国 あなたの身に 幸いをもたらしてくれるようにとこのめでたい言葉を お贈りします 幸多かれと」 を書かせて頂きました。

※言霊・ことだま、言葉に宿っている不思議な霊威、すぐれた不思議な力。古代其の力が働いて言葉通りの事象がもたらされると信じられていた。

☆潜在意識の研究でご高名なバキュームさんの転載許可を得まして、『潜在意識で願望を達成しょう。』2007年10月2日の掲載分を書き込ませて頂きました。

「蜂蜜」 

潜在意識を活用する為に上手に言葉を一緒に考えてみましょう。(・∀・)

聖書に「ここちよい言葉は蜂蜜のように、魂に甘く、からだを健やかにする。」(箴言)とあるのですが
このように、他人から言われる甘い言葉は別にして、自分自身に向ける言葉は常に、自分自身を支え、心を癒してくれる言葉を使いたいものですよね。(・∀・)

特に自分自身が発する言葉は耳を塞いでも、頭蓋骨から骨伝導でダイレクトに聴覚へ・・そして脳へ伝わるので、普段の言葉を見直すと、意外に達成が進まないと考えている方等は、原因が見つかるかもしれません。
「もうどうにもならないよ。」
「いまさら不可能だよ。」
「資金が無いからどうにも出来ないよ。」
「今まで色んな方法をやってみたけど無駄に終わった。」
もし、こんな事を無意識で言っているとしたら、自分の潜在意識の中に、どのような思考が刻まれているのか分かるし、その無意識が自分の生活に何を投影しているのか?が見えてきますよね。(・∀・;)

「貴方が言葉で決めてしまった事は、何であれ、実際に経験する。」とマーフィーの本では伝えているのですが、マーフィーのアドバイスに従うなら、それが何であれ自分自身がプラスの方へ向かうように使った方が得ですよね。(・∀・)

これからは自分自身の、心を喜ばせ、体を健やかにしてくれる、そんな言葉を自覚を持って使って頂ければと思います。(・∀・)

そして、願望を達成を言葉の上でも確信しましょう。(・∀・)
「あなたが事を成そうと定めるならば、あなたはその事を成就して、あなたの道には光が輝く」(ヨブ記)にあるように
定めたものを手に入れた達成者として、言葉を使われ瞑想をされるなら、あなたが絶対に手に入れると決めたものは、必ず満足出来る形で手に入ります。

自分が発する言葉に責任を持って上手に使いましょう。
今日は、そんな話しでした。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9歳女児がネットで殺人予告、両親知らぬ間に自宅PCから

2008年07月10日 10時27分48秒 | 受験・学校

7月8日19時53分読売新聞配信

『福岡県警は7月8日、インターネットで殺人予告をしたとして、県内の小学4年の女児(9)を軽犯罪法違反(業務妨害)の非行事実で児童相談所に通告した。
 発表によると、女児は6月28日午後7時20分ごろ、自宅で両親のパソコンを使って、インターネットの掲示板サイトに、同県内の自治体名を具体的に挙げたうえで、「明日、下校中の4年生を殺す」と書き込み、警察に警戒態勢を取らせて業務を妨害した。女児は「いたずらで書き込んだ」と話している。 両親は、女児が書き込んだことを知らなかったという。』

子供達は、大人と違いバソコンを習いに行かなくてもすぐにパソコンを使いこなせるようになります。9才児童がインターネットで殺人予告をした最年少の事例でしょう。インターネットを使った秋葉原の殺傷事件が、全国に悪い影響を及ぼした連鎖事件です。犯人は、日本の青少年に犯罪を誘発させたインターネットを使った犯罪ウイルスです。小学校も情報教育の時代です。学校の先生もインターネットを使って、しては良くないことと良いことは教えるべきですし、家庭では、インターネット時代の家庭教育として、バソコンを使用してしては良くないことを両親は教えるべきです。この児童が、世間を混乱に陥れるようなことを書き込んでいるのに知らなかったでは済まされません。両親の子供への監督義務違反です。自由放任主義では、子供が非行や犯罪に走りますよ。小さい時の躾けが大切です。躾と言うと戦前の軍国主義教育の復活やから反対と言う左翼系の方々も多いですが。今日の荒廃した日本の状況を誰が責任を果たすのですか。責任を果たしてくれるのは反対論者皆様ですか。モラルと法の無い社会を作り、日本を滅亡させるのがお望みですか。躾とは、身を美しくと書くのです。人間としての道、親が教えるモラルです。今日の人の命を大切にしない社会や学校の荒廃は、親の子供の小さい時ときからの家庭教育、躾けの悪さが大きく影響しています。正しいことは、正しい。悪いことは、悪いと教えるのが躾けです。家庭教育の大切さと人間としての教育の原点では有りませんか。今の日本家庭での躾けの悪い子供達が、大きな大人になって、人間としてモラルに反した数々の不正や汚職、猥褻、強姦事件を起こしているのです。親の責任を放棄しているのでは有りませんか。小学校から、インターネット時代のモラルと法学教育が、小学校1年から必要なのでは有りませんか。小さい子供達が、人を殺すとか消すとか簡単に言う時代です。総て日本語の乱れです。家庭でも小さい時から、日本語の言葉遣いや人との話し方、使ってはいけない言葉を両親が教えるべきでは有りませんか。人を不幸にするような言葉や普段人の心を刺すような悪い言葉は使ってはいけないと教えるべきでは有りませんか。幼児ノ時から英会話学校は、通うのも結構ですが。母国語で有る日本語を正しく聞け、話せ、書ける母国語の日本語を大切にすべきです。今日本では、汚い乱れた日本語を使い過ぎています。54才にもなる女性が、目上の人に「ご苦労さん」と平気で言い、目上への敬語の使い方を知りませんし、手紙文で正しい敬語の使い方を知らない高校生を持つお父さんもいます。最近のいじめ言葉やいじめ言葉をプログに書いて自殺に追い込んだ女子高校生達の言葉とは思えない言葉遣いと高校生としての国語力の低さ、いじめ事件ガ起こるたびに国語教育の欠如を感じますね。死神や馬鹿かメールの事件まで、物を書く専門家の新聞記者まで日本語の大切さを皆忘れています。小さい時から、バソコンを使いゲームに熱中するのもいいですが、物事を図式化したり、簡略な文字を見たりした結果、日本語で正しく自分の意見も言えず、他人の話も正しく聞けず、日本語を正しく書けない日本人が増えるだけでは有りませんか。学力不足と言われますが、勉強の基礎になります日本語教育の充実と伝統有る美しい日本語の学習をすべきでは有りませんか。どこの国でも、母国語を大切にしています。近くで開業されています韓国籍の整形外科医の先生の電話での韓国語の綺麗な発音に亡き母は聞き惚れたと言いました。最近の高校生の日常会話を聞いていますと情けなく思います。左翼系の人達からは、日本語を大切に言うと戦前教育への復活とか嫌味を言われるかも分かりませんが。日本語の言葉の乱れが今の日本の荒廃や教育の乱れや人の命を大切にしない殺人事件に繋がっていると言う側面もあると言わざるを得ません。世界どこの国を探しても自分の国の言語、母国語を大事にしない国は無いのです。もっと日本語を大切にし、日本人としての真の誇りを持つて欲しいと思います。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまで続く大分県教委ぐるみの不祥事

2008年07月09日 12時23分56秒 | 受験・学校

『 「大分県教委参事、収賄容疑で逮捕 教員採用巡り数百万円」、アサヒコム・ 2008年6月15日 

大分県の小学校の教員採用をめぐって現金など数百万円分のわいろの授受があったとして、県警は14日深夜、同県教育委員会義務教育課参事、江藤勝由容疑者(52)=同県別府市南立石=を収賄の疑いで、同県佐伯市立蒲江小学校長、浅利幾美容疑者(52)=佐伯市常盤西町=ら3人を贈賄の疑いでそれぞれ逮捕した。  贈賄容疑でほかに逮捕されたのは、同県教委義務教育課参事、矢野哲郎(52)=大分市大手町=と妻で佐伯市立重岡小学校教頭、かおる(50)=佐伯市宇目=の両容疑者。江藤、浅利、矢野哲郎の3容疑者は容疑を認めているが、かおる容疑者は否認しているという。 調べでは、江藤容疑者は同課で人事班の課長補佐を務めていた昨年8月上旬から10月までの間、浅利容疑者ら3人から、浅利容疑者の長男(25)と長女(22)を教員採用試験に合格させるよう依頼され、その見返りとして現金や金券など計数百万円分を受け取った疑い。長男と長女はいずれも採用され、今年から小学校の教員を務めている。浅利容疑者は「長男がこれまで2回、採用試験に落ちた。長女も初めての試験だったので、2人を何とか合格させたかった」と供述しているという。 江藤容疑者は81年に同県の教員として採用され、03年から県教委の義務教育課で教員採用の事務を担当していた。浅利容疑者は80年に教員採用され、佐伯市内の小学校を中心に勤務し、校長には今年就任した。事件当時は小学校の教頭だったという。 今年度の大分県の小学校教員の採用試験は472人が受験し昨年10月9日に41人の合格発表があった。江藤容疑者は2次試験の面接官の一人だったという。 大分県の小矢文則教育長は15日未明に会見し「容疑が事実なら教育行政の根幹にかかわり、断じてあってはならないことで、痛恨の極み。県民の皆様に心からおわびを申し上げます」と謝罪した。

大分教員不正採用、合格者の半数口利き 100点加点も ; 2008年7月8日アサヒコム

大分教員不正採用、合格者の半数口利き 100点加点も大分県の小学校教員の採用を巡る汚職事件で、収賄容疑で再逮捕された県教委義務教育課参事、江藤勝由容疑者(52)が、県警の調べに、今年度の採用試験でも「約20人を合格させるよう上層部から依頼され、15人くらいに加点した」と供述していることが分かった。「得点を水増ししなくても合格した受験者も4、5人いた」とも供述しているという。今年度の合格者41人のうち、県教委幹部から口利きのあった受験生が半数を占めていたことになり、不正採用がはびこっている疑いが濃厚となった。  県教委によると、今年度の小学校教員の採用試験は昨年7月に1次の筆記試験があり、472人が受験。9月にあった面接などの2次試験には117人が進み、41人が合格した。  江藤参事はこの試験で、佐伯市立蒲江小学校長、浅利幾美被告(52)=贈賄罪で起訴=から長男と長女を合格させるよう頼まれ、現金など計400万円相当を受け取ったとして、収賄罪で起訴されている。長女と長男はともに合格し、今年4月から勤務している。 江藤参事の供述によると、1次と2次の合計は1千点満点で、合格ラインは約620点だった。1次試験の終了後、受験者全員の得点表を上層部に見せたところ、「合格ラインに入れろ」と約20人の名前に印を付けて得点表を返されたという。この中に浅利校長の長女の名前もあった。  江藤参事はうち約15人について1、2次の点数を加点したが、100点以上加点した受験者も2人いたといい、中には実際の点数が400点台で合格させた受験者もいた半面、長女を含む4、5人は合格ラインに到達しており、加点せずに合格したという。  一方で、不正採用があまりに広がっていることを懸念し、発覚を恐れた上層部からの指示を受け、口利きされた受験生のうち2人は1次だけ加点し、2次で落とす工作も行ったという。また、加点ばかりでは全体の平均点が高くなって怪しまれるため、合格ラインより少し上回っていた約10人の受験者の点数を減点する調整も行ったという。  江藤参事は「この年の採用試験では、上層部から縁故のない受験者にも配慮してくれと指示された。以前はもっと縁故採用が多かった」と背景事情を説明しているという。

「1人200万円相場」 教員採用汚職で仲介夫妻が助言 2008年6月18日アサヒコム  

大分県の小学校教員採用をめぐる汚職事件で、収賄容疑で逮捕された県教育委員会義務教育課参事の江藤勝由容疑者(52)が、贈賄容疑で逮捕された同県佐伯市立蒲江小校長の浅利幾美容疑者(52)らから現金など計400万円相当を受け取っていたことが県警の調べで分かった。浅利容疑者は調べに対し、相談相手で同じく贈賄容疑で逮捕された県教委義務教育課参事の矢野哲郎容疑者(52)と妻で同市立重岡小教頭のかおる容疑者(50)から「子ども1人を合格させるのに200万円が相場」と助言されたなどと供述しているという。 「昇任試験で県教委幹部に金品」校長・教頭ら3人が出頭 2008年7月8日アサヒコム

大分県の小学校教員の採用を巡る汚職事件で8日、同県佐伯市立小学校の校長1人と教頭2人の計3人が管理職への昇任試験で便宜を図ってもらおうとしたなどとして、「県教委の幹部に金券を渡した」などと、県警佐伯署に出頭した。県警は「3人に出頭を要請したことはなく、自ら出頭してきた。話を聞いた上で、今後事件の被疑者になりうるかどうかについて検討する」と話している。 県教委や佐伯市教委によると、3人は7日夜、昨年行われた校長や教頭などの管理職昇任試験で便宜を図ってもらおうと、県教委義務教育課参事、江藤勝由容疑者(52)=5日に収賄容疑で再逮捕=に金券を渡したと、佐伯市教委に相談してきた。3人はいずれも、この春の人事異動で校長や教頭に昇任している。  このうち教頭2人は40代の女性と50代の男性。江藤参事にそれぞれ「50万円分の金券を渡した」と話している。校長は50代の女性だが、江藤参事に依頼した内容や金券提供の有無については不明。しかし、江藤参事ら県教委幹部や学校長や教頭ら5人が逮捕された事件の報道を見て、「耐えられなくなった」などと話しているという。  相談を受けて、佐伯市の武田隆博教育長が8日午前、3人を伴い同署に出頭。3人はそれぞれ、江藤参事に金券を渡したり、昇任試験で便宜をはかってもらうよう要請したりした経緯などについて、説明しているとみられる。

「大分県教委汚職、最大で百数十点加点…中学校教員試験でも」7月9日アサヒコム

大分県の教員採用を巡る汚職事件で、県教委義務教育課参事・江藤勝由(かつよし)被告(52)(収賄罪で起訴)が、小学校教員だけでなく中学校教員の採用試験でも、一部の受験者の点数をかさ上げしたと関係者に話していることが8日、わかった。
 県教委ナンバー2の教育審議監だった同県由布市教育長・二宮政人容疑者(61)(収賄容疑で逮捕)ら上司の指示で行ったという。県警は不正の全容解明を急いでいる。
 関係者によると、新たに江藤被告による点数の改ざんが判明したのは2007、08年度の中学校の教員採用試験。07年度は513人、08年度は537人が受験し、いずれも31人が合格。競争倍率は16・5倍と17・3倍だった。試験は7月下旬に教養と作文などの1次、9月中旬に面接などの2次試験が行われた。「金銭の授受は一切なかった」と話しているという。

 また、江藤被告が県警の調べに対し、08年度の小学校教員採用試験について、約15人の点数をかさ上げしたと供述していることも判明。1次と2次を合わせ1000点満点の試験で、最大で百数十点加点した受験者もいたという。
 江藤被告は上司から約20人を合格させるよう指示されたが、5人ほどは合格圏内だったため、残る約15人に加点。さらに合格ラインに達していた他の10人ほどについて、点数を減らし不合格にしたという。 指示を受けた中には、400点台後半の受験者が2人いたが、上司から「知人だから絶対に通してくれ」と言われたため、1次と2次を合わせて百数十点を上乗せして合格させたという。
 県教委義務教育課によると、江藤被告は1次試験の合格ラインの設定に中心となってかかわっており、事実上、合否リストを作成する立場だった。
 江藤被告は07年度の小学校教員については15人以上の点数をかさ上げし、2年間で30人を超える受験者が不正な操作によって合格したとみられる。』

大分県の今回教員採用試験や管理職の昇任試験の不正汚職事件は今日に始まった事ではないように思います。教育界、義理と人情の世界では無く、縁故とコネ、お金の世界です。教員家庭を見ますと両親が教員の家庭が多く、親戚関係も教員ヤ教育関係の仕事についている人が多いのです。昔から、縁故とコネが無いと正教員に成れないと言われて来ました。大分県は、今の大分大学教育学部の前身、戦前からの大分師範学校、大分青年師範学校の伝統を受けて大分県の小・中学校の学閥と系列が強いのでは無いでしょうか。小学校、中学校の校長会も旧大分師範や大分青年師範学校の伝統を受け継ぎ、悪い表現ですが牛耳られているのではないでしょうか。他府県の他大学出身者は、別の校長会を作っていると思います。大分大学教育学部以外の出身者先生は管理職に昇進するのは不利な条件に置かれているのではないでしょうか。いわゆる冷や飯組みに入れられ、伝統の有る学校に勤務出来ないのではないでしょうか。裏を返せばコネや縁故とお金が無いと大分県では、教員にないと言うこともあるでしょうね。教員に正式採用されるのは難しいのでは有りませんか。今全国の各と都道府県の教育委員会では、熱意とやる気の有る教員採用を求めて努力しています。大分県では、教育に情熱を持ちと使命感にあふれた教員よりも地元にコネと縁故、多額のお金を出せる教員や有力者、お金持ちの家庭の子弟しか教員に採用されないのでは有りませんか。大分県の小学校教員採用をめぐる汚職事件で、収賄容疑で逮捕された県教育委員会義務教育課参事の江藤勝由容疑者(52)が、贈賄容疑で逮捕された同県佐伯市立蒲江小校長の浅利幾美容疑者(52)らから現金など計400万円相当を受け取っていたことが県警の調べで分かった。6月18日のアサヒコムの記事によりますと『浅利容疑者は調べに対し、相談相手で同じく贈賄容疑で逮捕された県教委義務教育課参事の矢野哲郎容疑者(52)と妻で同市立重岡小教頭のかおる容疑者(50)から「子ども1人を合格させるのに200万円が相場」と助言されたなどと供述しているという。』 、「子ども1人を合格させるのに200万円が相場」と教員採用試験の成績により出すお金の金額が裏で決められていたのでは有りませんか。管理職、校長や教頭の昇任試験も先生として、生徒の生活指導に熱心で、より良い学校にする熱意の有る先生が昇任されるより、校長、教頭に付け届け、目配りや手配りの上手な先生が管理職に昇進出来るのでは有りませんか。校長で、無事定年を迎えますと再就職の口があるので、校長に昇進しないといけないと言った校長先生もおられました。学閥に外れ、生活指導主事で定年を迎えた先生が、元私の中学校の亡くなられた担任のM先生でした。酒好きで、良く酒を飲むと自分は、旧師範学校系の教育大学出身で無いので、冷や飯を食わされたと泣き言を言い嘆かれていたようです。人柄の良い先生で、生活指導は上手でしたのでいろいろと教わりました。大分県の校長会と大分県教育委員会の義務教育課幹部の馴れ合いお団子で、暗に裏で毎年管理職の昇任の人員数が決められているのでは有りませんか。裏で毎年、管理職の合格者数を決められているのなら、まじめに管理職の昇任試験を受けた先生は馬鹿を見ます。管理職になるためには、地方公務員法の第38条「営利企業等の従事制限」規定に反して、現職教員は、塾でアルバイトをしたりして、管理職への昇任の為のお金を稼がなければ成らないのでは有りませんか。校長や教頭になる為の、相場の金額が決まっているのでは有りませんか。管理職の校長や教頭になれば、今度は管理職昇進に要したお金を取り戻す教員採用試験や管理職の昇任試験の斡旋でお金を儲け、昇任に要したお金は取り戻せる手順になっているのかも分かりません。私の教えを受けお世話になっています心理カウンセラー椋木修三先生が、私が本を出しとき大阪府のある小学校の女性の教頭先生に私の本を贈って戴いたご縁でお知り合いになりました。教育委員会の指導主事から教頭になられたのですが、何度受けても校長への昇進試験に一度も合格されませんでした。今の世の中に珍しく、生真面目で金銭面で清廉潔白過ぎた方でした。校長の昇進試験に合格出来ず、教育センターに転任となりましたとお手紙を頂きましたが。ご本人のご心境は、校長に昇進されず、ご残念に思っておられると拝察しましたが。定年まで健康に注意されて、ゆっくりとゆとりを持たれて頑張って下さいと申し上げました。目上の方にご無礼なことを申し上げたと今も反省しています。ご本人から、その後手紙を頂時間的余裕が出来たので恩師の本を皆で自費出版され良かったと思います。ある大阪の塾の教室責任者が、以前元校長先生に人柄の良い先生は少ないよと言われたのを思い出しました。生徒のことを思い、教育現場で働く先生方のことをよく考える管理職が今の来学校には必要のなのでは有りませんか。校長会の有力メンバーや大分県の教育委員会義務教育課参事や各市教育委員会の幹部、教育長の談合や長年に渡る馴れ合いや不正では、大分県の学校教育は良くならないと思います。皆校長も教育委員会の関係者も、皆大分大学教育学部卒業の先輩、後輩なので仕方が無いと言えばそれまでですが。子供達や保護者この信頼を裏切って、平気な顔をしている校長や教育行政の責任者に未来はあるのでしょうか。教育の世界は、建前と本音を使い分ける世界で、縄張り意識の強い所でも有ります。教育に携わる人達の建前と本音を使い分けと説明出来ないぐらい大きな教育における不祥事です。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯サイトに殺人予告 中京区、刃物刺傷の女子中生が供述

2008年07月08日 12時05分54秒 | 受験・学校

7月7日16時9分配信 京都新聞 『 京都市中京区の路上で6日未明に女子中学生(14)が男女2人を刃物で切りつけるなどした事件で、女子中学生が事件の直前、携帯電話のサイトに殺害を予告する書き込みをしたと供述していることが、京都府警の調べで7日に分かった。
 府警によると、女子中学生は5日夜、携帯電話のサイトに「河原町か京都駅で人を殺す」と書き込んでいた、という。 調べに対し、女子中学生は「人を傷付けたら世の中が変わると思った」などと供述している、という。 女子中学生は6日午前1時50分ごろ、京都市中京区黒門通錦小路上ルの路上で、会社員の男性(26)の腕などを刺し、ナイフを持ちながら自転車の会社員の女性(25)ともみ合うなどしたとして、傷害と銃刀法違反の疑いで堀川署員に現行犯逮捕された。男性と女性はいずれも軽傷。 』

愉快犯は、人や社会を恐怖に落とし入れ、世間を混乱させ、慌てふためく様子を観察したり自分で想像して喜ぶだけかと思っていましたら、この京都の男女の女子中学生が実際にナイフで傷害事件を起こしした。ネット掲示板での殺人予告なども、書き込んだ者が現実に殺人事件ヲ起こすことはは少ないと専門家は見ていましたが。東京の秋葉原殺傷事件以来を模倣する愉快犯が多く出ましたが。悪い意味での犯罪連鎖作用が全国に及んだと思われます。今度は、京都での予告通りの傷害事件となりました。被害者は、軽傷で良かったですが。東京の秋葉原殺傷事件は、青少年に、愉快犯の連鎖と悪い影響を与えた犯罪行為です。携帯サイトへの殺人予告でも、実際に犯罪行為を起こす危険性が十分有り、真剣に対応しなければならないと言う傷害事件となりました。愉快犯の大半は、自分の欲求不満とストレス解消だと言われていますが、時と場合により臨機応変な対処が必要ですね。京都府警の調べに対し、この女子中学生は「人を傷付けたら世の中が変わると思った」などと供述していますが、人を傷つけて世の中が変わるとはどういう考え方なのか理解に苦しみます。自分自身の考え方を正しい方向に変えるべきです。人に怪我をさせたら、怪我をさせた人に一生恨まれます。法律で傷害罪で罰せられます。傷害罪・刑法204条「人の身体を傷害した者は、15年以下の懲役又は50万円以下の"罰金に処する。」銃や刀剣を用いて傷害を行った場合などには暴力行為等処罰ニ関スル法律によって重く処罰される。警察は、銃砲刀剣類所持等取締法(じゅうほうとうけんるいしょじとうとりしまりほう、昭和33年法律第6号)違反と言っていますが、銃刀法・1958年3月10日公布、同年4月1日施行。2007年12月30日以降の罰則の「刃体の長さが6センチメートルをこえる刃物の携帯の禁止」に当たるナイフを所持し、今回の傷害事件を起こしたていたのでしょうか。ナイフや刃物をいつも持つていないと人と話も出来ない子供達や犯罪を起こした大人もいます。刃物を持たないと話し合いも出来ない意気地無しの人間が何時の間にか日本に増えました。昔は腕ぷしと喧嘩に自信のないもんや、男らしくなく、卑怯な人間と軽蔑されていたと思います。いじめ問題を考えますと喧嘩の仕方も知らない卑怯な子供たちが増えました。映画唐獅子牡丹で、任侠道に反するあくどい組長相手に主演の高倉健さんが、たつた一人で筋を通す為に祭りの最中乗り込み、男らしく片を付ける出入りとはわけが違います。今でも名場面、其の姿が男の美学と言われていますが。何ら関係の無い人達を傷つけるのは人の道に反します。正義感と義侠心、弱いものいじめをしないて、人に対して思いやりを持った人間になって欲しいと思います。女子中学生が、ナイフを持ち他人に怪我をさせる時代になりました。家庭教育の躾け、この二人の中学校の生活指導はどうなっているのでしょうか。近頃犯罪を犯した青少年は、「 自分達は、失うものが何も無い」と言うそうですが。怖いもの知らずなのでしょうか。犯罪を起こして自分の人生の未来と夢を自分で反故にし、失うことは有りません。何をしても自由では有りません。何をしても自由だという考え方が本当に理解出来ません。自分のした行為に対して、社会的に責任と義務を負おうことを忘れてはなりません。保護者や家族の気持ちも考えるべきです。人生はまだまだ長いのです。阪神タイガースの7月6日の試合で、横浜相手に9回2アウトの逆転勝ちは、少年野球から高校野球を経験した野球少年なら経験したことがあると言っていますよ。自分の人生も自分の命も大切に、他人の命も他人の人生も大切する人間になって下さい。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私大連盟が3300万円不適切支出 パーティー券購入も

2008年07月07日 12時29分21秒 | 受験・学校

「 文部科学省所管の社団法人「日本私立大学連盟」(会長=安西祐一郎・慶応義塾長)が07年度、約3300万円の不適切な支出をしたとして、同省から会計業務の見直しなどを指導されていたことがわかった。同省の調査で、事務局員による高級焼き肉店での忘年会や、政治家のパーティー券の購入などに高額の支出をしたことが確認され、文科省は「公益法人の目的に照らして不適切」と判断した。 これを受けて連盟は4日、緊急の常務理事会を開き、これらの支出を決裁していた事務局長(56)を解任、財務担当理事を長田豊臣・立命館理事長から白井克彦・早稲田大総長に交代させた。また、業務改善委員会(仮称)を設置して対応策を検討する。  同省によると、連盟は、24人が参加した焼き肉店での事務局の忘年会(07年12月)に約90万円、7人が参加した高級料亭での役員懇談会(08年2月)に約69万円を支出するなど、多数回にわたって社会通念上不適切な支出をしていたという。 また、パーティー券の購入は206件計1033万円に上り、同省は「公益目的事業にあたらない活動であるパーティー券購入に多額が費やされている」と指摘した。  支払い稟議(りんぎ)書があっても支出後に作られていたり事務局長の押印しかなかったりと、会計処理の面でも不適切な点があった。事務局長が連盟の貸付制度を通常よりも低い利率で利用していたことも発覚した。事務局長は財務担当理事の口頭の了解を得たと説明しているという。  文科省は連盟に対し、「全役員、会員、職員に公益法人としての自覚ある行動と意識改善を求める」よう要請。さらに、支払い稟議書の作成方法の見直しなど11項目にわたる改善事項を示した。 連盟は1951年に設立され、124大学が会員。06年度の事業活動収入は約4億1千万円(決算時)で、主に会員大学の会費でまかなわれている。」アサヒコム

約3300万円は、庶民に取っては大金です。日本私立大学連盟は、124大学の会費でまかなわれています。以前国立大学の法学部と大学院博士課程を出た行政法の教授が、私立大学の経営者は学生を札束としか考えていないと言いました。そうならば、公益法人の私立大学連盟の設立の趣旨に反します。これからは、私立大学間の学生獲得と大学同士の競争が激しくなり、適者生存、自然淘汰されときが間近に迫っています。私立大学も都市圏の私立大学と地方の私立大学の格差が拡大しています。昨年から私立大学の定員が、4割減となっているのが問題化されています。事務局員の皆さんの高級焼肉店で忘年会、雲の上の殿上人にならないようにして下さい。東京の私立大学に進学した息子さんたちの為に下宿代当の費用に親御さんが銀行預金から200万円下ろしたそうですが。庶民は、石油の高騰で始末を余儀なくされ、爪に火ともして暮らしています。果たして私立大学に通う学生や親御さんの経済的な大変さや苦労が分かるでしょうか。人の痛みや苦しさが分かる事務局員さんであるべきですね。最近立命館大学の偉い人の名前がマスコミに良く出て来ますね。立命館大学名誉総長の末川博先生のガラス張りの大学経営と、清廉潔白を貫かれた精神が最近忘れられているのでは有りませんか。食堂は、大きくなると味が落ちると言われますが、学問の自由と大学自治、学生と教職員で大学を運営する民主的な立命館方式を伝統を守って下さい。日本の大学は、少子化による18才人口の影響で、数の上では大学全入時代が近づき、今年数値の上で、入っていると見る予備校の分析も有りますが大学の冬の時代の到来です。大学冬の時代到来は、私立大学の経営破綻や倒産時代の到来です。親方日の丸方式の社団法人の上に胡坐を掛ける時代は、今後長くは続かないでしょう。今回の不適切な支出日本私立大学。社団法人日本私立大学連盟の設立の宣言を書かせて頂きました。「昭和26(1951)年7月、23の私立大学によって「質の向上こそ吾等の希求するところであり、それこそが私学を以て権威あらしむる唯一最良の途である事を深く確信」し、設立されました。創立総会では、「設立宣言」をまとめ、国内外に広く発表し、その「設立宣言」は英文化され、その精神は今も連盟に息づいています。「われ等が多年熱望した私立大学の国法上の地位は今や確立された。日本開国以来殆ど百年間の協力の結晶である。われ等の先人達が夙に私学教育の大目的を定め、学術研究文化向上を志して専念努力以て育成した崇高な事業は、私立大学のあり方を示して年月の経過と共に、さん然と輝いている。学問の独立、良心の保障、建学の理念は私立大学に於て怡も伝統の如く尊重される。大学人に自由、克己があり、謙譲、協力があることは著しい。かくて大道垣々国内国外の諸大学に通ずる。若し夫れ気品と本領とは経営と共に備わり、独創と比較とは研究の上に倶生する。凡そ人類の幸福と平和とは必要な物質的、智能的、精神的、身体的、社会的自由は先づ学園に於て見ることが可能となるであろう。大学の健全な発達は、真、善、美の理想を希求する大学人の行動の指針であり、やがて世界平和への活ける精神力であり又不動の基盤であらねばならぬ。われ等は今新たに連盟を結成するに当たり、聊か所信を述べて識者の教を請う。」今回の不適切な支出日本私立大学の連盟の設立の精神『大学人に自由、克己があり、謙譲、協力があることは著しい。かくて大道垣々国内国外の諸大学に通ずる。若し夫れ気品と本領とは経営と共に備わり、独創と比較とは研究の上に倶生する。凡そ人類の幸福と平和とは必要な物質的、智能的、精神的、身体的、社会的自由は先づ学園に於て見ることが可能となるであろう。大学の健全な発達は、真、善、美の理想を希求する大学人の行動の指針であり、・・・以下省略』に反するように思えてなりません。私立大学連盟の会長や財務担当理事は、もともとは大学の教員、大学の責任ある管理職という意味から、今回のパーティー券購入問題は、私立大学の教員倫理綱領の5. 社会に対する倫理 (2) 公職に就くときは、その職務に伴う権限を特定の個人や組織の利益のために使わない。一部抜粋」の規定に抵触するのでは有りませんか。

<script language="javascript" type="text/javascript"></script>
  • このページは、東京経済大学山田晴通研究室が作成しているものであり、社団法人日本私立大学連盟が作成しているものではありません
  • ページ中央の白地の部分は、社団法人日本私立大学連盟発行のパンフレットに基づき、その内容を再現しているものです。このページの掲出にあたり、2004年1月8日に同連盟教学支援課へ電話で照会し、掲出に問題がない旨のご回答を頂いております。万一、不正確な箇所などにお気づきでしたら、ご指摘いただければ幸いです。 yamada@tku.ac.jp

  私立大学教員倫理綱領  

―私立大学教員の義務と責任―

2003(平成15)年3月


社団法人日本私立大学連盟

本綱領作成にあたっての認識と期待 

 日本の高等教育において、私立大学が担っている役割の重要性は改めて言明するまでもない。特に、大学への進学率は50%に迫り、その約80%の学生たちの育成を私立大学が担っている。この私立大学が果たしている役割の重要性に対応して、私立大学の経営と教育研究の公的責任はますます重くなりつつある。
 私立大学教員は、この責任を自覚し、21世紀を担う人間の養成と教育研究を通じて社会全体の文化、教養、学問水準を高めるという、極めて公共性の高い使命を果たすことが期待され、それに相応しい職業倫理が求められている。さらに現代においては、大学の持つ価値と有効性について公正かつ客観的に評価する機運が強くなってきた。大学の営みについての説明責任は、私立大学教員がその実質を担う責任がある。
 よって、私立大学教員は、大学の主要任務を担う者として、社会の期待に応え、大学の存在意義を説明し、その発展に寄与する責務があると考える。
 日本私立大学連盟は、上記の認識に立ち、自らの意志で自らを律するために、ここに「私立大学教員倫理綱領」を提示し、私立大学教員の職業倫理を鮮明にすることに努めた。
 加盟大学においては、この綱領を参照して、それぞれの大学にふさわしい「教員綱領」を作成されることが期待されているところである。

     I. 総論     


 教育と研究という崇高な任務に携わる大学教員の職業倫理の基盤は、基本的人権の尊重と知的誠実性を貫徹することにあろう。
 特に、私立大学の教員においては、自律的意志をもってこの基盤に立ち、私立大学が存在する意味を明らかにすることに努めるとともに、所属する大学の建学の理念と教育方針に基づき、学生の学習支援を第一の責務とすることを明確に認識する必要がある。そのことは、私立大学の財政的資源の主要部分が学生納付金であることに対する説明責任の基礎である。
 以上の基本的認識に基づいて、私立大学教員の倫理を以下に示す。

     II. 各論     


 私立大学教員の倫理を、各論として5つの対象分野に分けて、以下に述べる。

 1. 所属大学に対する倫理 

 私立大学の教員は、所属大学の理念を尊重し、その目的の達成に貢献する。

(1) 学内諸規則を誠実に遵守する。
(2) 所属大学の本務に専念し、出校して教育研究に従事する。出校する日数は、所属大学との契約に拠る。
(3) 兼業または兼職に当たっては、所属大学の許可を受ける。許可を受けた場合であっても、これによって本務に支障を生じさせない。
(4) 所属大学の共同の営みに積極的に参加する。
(5) 所属大学における勤務について、定期的に業績評価を受ける。
(6) 大学の公的資源を私的利益のために用いない。
(7) 管理職の任(務)に就くときは、関係教職員の倫理意識の向上を自らの重要な責務とする。

 2. 学生に対する倫理 

 私立大学の教員は、学生の信頼に応え、知的営みの先達として、学生の学習する権利を擁護するとともに、所属大学が定めるカリキュラムに従った教育活動をする。

(1) 私立大学の教員は、公私の区別を明確にし、教育者として学生の模範となる品位ある行動をとる。
(2) 授業および研究指導において、学生の人格を重んじ、教育者として学生の自由な学習を支援する。
(3) 自己の教育能力を開発し、授業の内容および方法を改善することについて、不断の努力を怠らない。
(4) 自己の教育活動に対する学生の評価・批判に真摯に応答する。
(5) 成績評価、単位認定その他学生指導全般において公正を確保する。
(6) 権威的な姿勢で学生と接しない。学生に対してその地位を利用した人権侵害を行わない。
(7) 担当主題と無関係な問題を教室に持ち込まない。

 3. 同僚に対する倫理 

 私立大学の教員は、同僚教員の学問的立場を尊重するとともに、学問的批判に対しては誠実に応答する。同僚職員の固有の職務を理解し、協力して所属大学の向上に努める。

(1) 同僚による評価を受け、また同僚に対する評価を公正な視点で誠実に行う。
(2) 同僚教職員に敬意をもって接し、その人権を侵害しない。

 4. 研究者としての倫理 

 私立大学の教員は、大学教員に保障されている「学問の自由」が、責任を伴うものであることを自覚し、知識の探求を通じて社会に貢献する。

(1) 知識探求の意志を持ち、学術研究に精励し、研究成果を公表する。
(2) 自己の専門分野の進展について、常に関心を持ち、その成果を教育に反映させる。
(3) 私的利益を目的として研究を行わない。報酬を伴う研究その他の活動は、大学の了解に基づいて行う。
(4) 他の研究者の学問的立場を尊重し、学問的批判に対しては誠実に対応する。
(5) 公的に用意された研究資金を不正に用いない。
(6) 所属大学との契約に基づいて受託研究・産学共同研究を行い、公益性に反する研究は行わない。

 5. 社会に対する倫理 

 私立大学の教員は、自己の専門分野の知識を生かし、公共の福祉と文化の向上に寄与する。

(1) 公職への奉仕を求められた場合には、可能なかぎり協力する。
(2) 公職に就くときは、その職務に伴う権限を特定の個人や組織の利益のために使わない。反社会的行為に加担しない。
(3) 入学試験の公正・適正な実施に協力する。
私立大学の教員は、自己の専門分野の知識を生かし、公共の福祉と文化の向上に寄与する。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球も人生も、9回2アウトからが、勝負の哲学。 

2008年07月07日 10時20分56秒 | 受験・学校

毎日新聞7月6日『○阪神8-7横浜●)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
阪神
0 3 0 1 0 0 0 0 4 8 12 0
横浜
1 0 0 1 0 2 0 3 0 7 12 0

  阪神が九回、3点差をひっくり返し、今季2度目の6連勝。九回2死一塁から関本、新井の連続二塁打で1点差に詰め寄った後、金本が左越えに逆転2ランを放った。打たれた寺原は「狙ったところに投げたが、悔しいし、情けない」。阪神は50勝一番乗り。一方、横浜は50敗目。 ▽横浜・大矢監督 (シーズン折り返しの72試合目で50敗)ずっと苦しく、いい試合ができず、ファンに申し訳ない。ただ、頑張っている若い選手の力が発揮できるよう試合を活性化したい。 ▽阪神・岡田監督 ジェフ(ウィリアムス)が3点も取られるとは思ってなかったし、打線も2アウトからやしなあ。(苦笑いを浮かべて)言いようがないわ。 ◇逆転弾の金本「狙っていた」…好調打線あきらめず まさに神がかっていた。土壇場の九回に飛び出した、主砲・金本の逆転2点アーチ。勝った阪神の誰よりも、打たれた横浜の寺原の表情が「信じられない」と訴えていた。 敗色は濃厚だった。2点リードの六回、盤石救援陣の一人、渡辺が連続して適時二塁打を打たれて同点。さらに八回にはウィリアムスが先頭の内川から3連続長短打で勝ち越しを許すと、代打・大西に痛恨の2点二塁打を浴びて3点差。岡田監督も「誰が見ても流れが悪いやろ」と振り返ったほどだった。 だが、ここまで7試合連続2けた安打を続ける好調打線はあきらめていなかった。2死一塁から関本が左中間へ適時二塁打。球団タイ記録に並ぶ8試合連続の2けた安打となった。続く新井も一塁線を破り、1点差。そして締めは金本。2球目、「狙っていた」という外角低めの152キロを振り抜いた。「芯に当たったし、バットに乗った」という打球は、高々と舞い上がり阪神ファンの待つ左翼席へ。「打席が回ってきたら、おもしろいと思っていたよ」と、何度も振り上げた右こぶしの親指を、当然とばかりに阪神ベンチに向かって突き立てた。 「最後まであきらめんとやった結果やな」と岡田監督が言えば、広沢打撃コーチも「最後は金本の背中から『気』がにじみ出ていたよ」と興奮冷めやらない。』

野球は、9回2アウトまで分からないと南海ホークスの監督鶴岡一人さんが言われていました。勝負の世界野球も下駄を履いてみないと分からないと言われます。野球哲学も人間の人生に通じるのではないでしょうか。今の日本人の心が荒み、暗いニュースばかりです。人間疎外時代の今、阪神タイガースの選手3点リードされている中でもなにくそ勝ってやるぞという気迫、最近忘れ去られている星野仙一前監督のNEVER NEVER GIVE UPの精神が今も忘れられていませんでしたね。勝つことは、最後まであきらめず頑張ることスポーツ以外にも人生にも通じることですね。金本選手40才の年齢もものともせず、怪我をしても休まず、ベテラン選手にも関わらず毎日基本的な練習をコツコツしているらしいですね。2ランホームランを打つた金本選手の背中から、気が出ていたと広沢コーチが言っていましたが。ここ一番の時チームやフアンに応えるのが、四番打者です。人間からオラーが出る気を感じたと言いますが。本当のことです。人間気力が大切と金本選手は自分の体で教えてくれたのです。気を感じたと言う広沢コーチ感性が鋭いですね。子供たちのいじめやいじめによる自殺が出ている日本で、なりたい大人が周囲にいないと考えている中高生は約5割に上っている今日、子供たちに夢と希望を与えたのではないでしょうか。近くで指導している少年野球魔監督が、私に話してくれた言葉、野球は、9回裏の2アウトまで分からないと子供たちに指導しています。相手の投手が肩を壊し逆転して勝ったこともあるのです。野球を教えるものは、皆そう思って指導していますよ。野球を通しで、学ぶことが大切で、人生順風満帆の時ばかりではなく逆境に立たされたとき野球は9回2アウトからと言う教えを思い出して欲しいと言われ私も勉強させて頂きました。人と争い一番になるのも尊いことですが、人と争うことばかり考えていると人間としての素直なやさしさを忘れてます。最後まで自分の人生諦めず頑張る気力も大切です。今年の阪神タイガース逆転サヨナラ勝ちが多いので、選手のチームワークと最後まで諦めず頑張る阪神タイガースの姿に野球哲学と人間の人生哲学を教えて貰ったように思います。お金にものを言わせて、他球団の4番打者の主砲を揃えた読売巨人軍より強いのですから驚きです。野球も人間の人生も最後まで勝負は分かりませんね。

ヤフーのumikiridaisuki23さんの野球は2アウトからのコメントを参考に書かせて貰いました。『攻撃側も守備側もどちらにも当てはまる言葉だと思いますね。野球は9回2アウトからでも、10点差をひっくり返すまたはひっくり返される可能性はあるのですから、打者は諦めず、守備側は気を抜かずといったところから産まれた言葉ではないでしょうか。現にプロ野球などでもツウトからの逆転劇は過去に数多くあるでしょうし、今年のWBCでも決勝で、点差がある9回2アウトでも選手の気を引き締めるためだと思いますが、王監督がマウンドに行っていました』

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小中高生の「職場体験」、企業の受け入れ継続は6割…負担重く

2008年07月06日 13時20分53秒 | 受験・学校

「 小中学生や高校生などの職場体験を受け入れた企業のうち、「今後も続けたい」と考えている企業は約6割にとどまることが、東京商工会議所の調査でわかった。学校との調整が難しいことや、企業側の負担が大きいことが背景にあるようだ。教育活動の一環として、地域で学校と企業の連携が広がっており、東商の調査でも、従業員数が1001人以上の企業は約9割、10人以下の企業も半数近くが何らかの形で教育支援活動に取り組んでいた。 内訳は、「事業所への受け入れ」が約8割と最も多く、実際に職場で仕事を体験してもらったり、従業員が生徒のインタビューに答えたりしている。しかし、今後も継続する意向の企業は、小学生の受け入れで58・1%、中学生は66・5%となり、企業側がためらっている様子もうかがえる。」 読売新聞

独立行政法人青少年教育振興機構の2006年度の調査で、なりたい大人が周囲にいないと考えている中高校が約5割に上ると分かった。また、高校2年生の7割は将来仕事に就く条件に「正社員」を挙げ、安定的な雇用への意識の高さがうかがえる」との結果も出ていますので、今後も東京商工会議所や加盟企業と東京都、文部科学省の協力の基「職業体験」を続けて欲しいと思います。私は、小・中高校生との職場体験により自分の進むべき道や将来の職業をきっと見出せると思います。いろいろな企業で、働く人達と出会い親から言われたことには、素直に従えなくしても、言われたことに反抗したりしても働く人達に言われたことで分かることも沢山有ると思います。学校以外のことも経験し、身に付くのではないでしょうか。案外学校嫌いの子供達も、働く人達から自分やるべき仕事やこれから進むべき分野を見出せると思います。近くのスーパーマケットのイオンで、中学生が見学し、食料品売り場の商品や販売について担当者から学んでいる姿を見ました。男子中学生の生き生きした目の輝きと真剣な眼差しが見受けられました。食料品の棚に食料品の袋詰の商品を並べる姿に初々しさとさわやかを感じました。金銭的な企業側のクリヤーすべき負担は、地方自治体や文部科学省が補助金を出し、春・夏・冬休みとかを利用して是非職業体験学習を続けて欲しいと思います。実学実習教育の重要性を戦後の日本の教育で忘れて来てたのではないでしょうか。企業や現場の事業所、工場で働く人達の労働する姿から、子供達も教えられることが本当に多いと思います。親の背中を見て子供は育つと言われていますが。働く人の背中や姿から学ぶことも有り、大切だと思います。学校や教科書の中では、分からない体験や経験が将来きっと生かされるのではないでしょうか。職場で働く人たちを見て、働いて育ててくれている親御さんの気持ちや苦労、働く大変さ、働くという意味も子供たちが理解出来るのでは無いでしょうか。学校中心の勉強だけでは無く、職場体験から社会への幅広い目を持っていろいろなことを実際に学んで下さい。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経新聞記者が不適切メール送信、民間団体に「ばか者」

2008年07月06日 09時50分35秒 | インポート

『 日本経済新聞編集局の記者が先月、戦争特集番組を巡ってNHKや下請け会社などに損害賠償を求めた民間団体・「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク(バウネット)に対し、「ばか者」「あほか」などというメールを送りつけていたことがわかった。 日経新聞は事実関係を認め、同社幹部が先月24日、バウネットに直接謝罪した。 両者によると、バウネットの損害賠償請求が最高裁で棄却された翌日の先月13日、バウネット事務局に「取材先の『期待』に報道が従うわけないだろ。ばか者」「あほか。あんたがたの常識のなさにはあきれはてる」というメールが送りつけられた。メールアドレスの一部が「nikkei.co.jp」となっていたため、日経新聞に問い合わせたところ、編集局に所属する記者が送りつけていたことが判明したという。』 読売新聞

6月18日には、朝日新聞夕刊のコラム「素粒子」では約3年の中断を経て死刑執行が再開された平成5年以降の法相の中で、鳩山法相が最も多い13人の死刑執行を行ったことに触れて「2カ月間隔でゴーサイン出して新記録達成。またの名、死に神」と掲載され問題になりました。今度は、日経新聞主社編集部局記者の「あほか」メール問題です。日本を代表する新聞大手二社です。新聞記者は、長い文章を簡潔に要点をまとめる文章の達人です。大阪S新聞社社会部には亡くなられましたが、Tさんという記者が居られました。いつも広辞苑を片手に調べ書かれていた几帳面な記者でした。亡くなられる前に文章の書き方習っておけばと今も悔やんでいます。素粒子の死神論争、とても論とは言えませんが。私は、日本語の意味の深さ、捉え方により幾通りの意味や考え方に出来る他の外国の言語には見られない特色と長所があるのが日本語だと思いました。言論人、特に新聞人は、文章を書くことが仕事です。ですから言葉を慎重に選ぶ必要が有ります。死神論争で、犯罪被害者の方々の心と信条を傷つけ、鳩山邦夫法務大臣を死神と中傷批判しても、法務大臣が悪いわけでも有りません。国家の法律執行の最高責任者です。東京大学法学部出身の法律の専門家です。死神呼ばわりされたら誰も法務大臣を引き受けたくなくなります。法務大臣、一人の責任でも有りません。死刑廃止論や死刑継続論は、国民が皆で真剣に考えるべき法律的問題です。そういう言い方をすれば、多数の人を殺した犯罪者も死神です。文化人である新聞社としてオカルト的な呪術に纏わる様な表現は、古代社会では無い現代社会では使わないで欲しいと思います。もうシャーマニズム時代は、終わったのですから。今回の日本経済新聞社編集局記者の「あほか」メール事件、身近にある新聞社のパソコンを使い匿名で新聞社名の入ったメールを送ったのだと思いますが。自分の意見を日本経済新聞社のメールアドレスで送ったのは問題です。メールを受け取った側からすれば、日本経済新聞社の見解と思われますね。公私混同で日本経済新聞社編集長の許可がいるでしょう。新聞社の記者としての責任は有ります。このメールを読みますとこの記者の新聞記者としての日本語能力、国語力を疑います。「ばか者、あほかか!」のメール、乱暴で子供のような日本語表現です。新聞記者として、文章を書く仕事をして来た 人としては本当にお粗末な文章です。今の子供達の日本語表現能力を笑ってはいられません。大の大人、この民間団体を馬鹿にしている表現です。考え方が違っても、送る相手には敬語を正しく使うべきです。日本人として手紙の書き方を忘れてはいませんか。 姑息なメールを送り付けないで、新聞記者としての自分の主義・主張を堂々と新聞に記事に書き、論陣を張ったらどうですか。新聞記者としては、そうすべきです。もちろんこの記者がメールに書いているように「取材先の『期待』に報道が従うわけないだろ。」その通りです。新聞社の使命は、右顧左眄(うこさべん)しない公正な報道姿勢と「マスコミの中立性」を守り、真実を読者に伝える責任が有ります。新聞社は、権力に迎合せず国民の為に言論の自由を守ることも大切です。元大阪S新聞社で活躍された元副編集長は、「新聞は、馴れ合いの御用新聞になったらあかんのや。」御用とは、「人の為や社会の為に役立つ意味もあることを忘れたらあかん」と言われました。最近取材でも裏取り、自分できっちり取材し、記事にすることが少なくなっているので間違いも多くなって来ていると言われました。新聞記者は、記事やメールでも、新聞の社会への影響が大きいということを考えて行動して欲しいと思います。いろいろなものの考え方が有っても良い思います。日本は、日本国憲法で言論の自由が守られ、報道の自由が守られている国ですが、マスコミ人の一員として新聞人としての公的責任もあると思います。日本の民主主義社会を支えるマスコミであって欲しいと思います。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄工教室内40度 体調不良が続出

2008年07月05日 12時04分21秒 | 受験・学校

『那覇市の沖縄工業高校 校舎改築のためプレハブの仮設校舎で授業をしている県立沖縄工業高校(瑞慶山正校長、生徒数1006人)で、連日の猛暑のために体調不良を訴える生徒や教師らが相次いでいることが4日までに分かった。同校は5月から校舎の改築工事が始まり、プレハブ校舎で学習しており、教室の室温は、常時35、6度で、最高40度以上になることもあるという。 梅雨明け以降は猛暑が続いており、瑞慶山校長によると「気分が悪くなった」と連日20人程度の生徒らが保健室を訪れるといい、氷を受け取ってそれぞれ教室に戻っていくという。過酷な状況に、生徒たちは生徒会を中心に冷房設置を求める署名活動を展開し、843人分を集め、校長へ提出した。学校側は県教育委員会に対応を要請したが、予算の関係で冷房ではなく、6月に屋根にスプリンクラーを設置、各クラスに扇風機を2台ずつ配置するなど対策をとったが、解決には至っていない。 新校舎は来年2月に完成する予定で、夏休み期間を除く9、10月までは同様の状況が続くと懸念されている。沖縄工業高校のプレハブ校舎問題は4日午前の県議会代表質問でも嘉陽宗儀氏(共産)が取り上げたが、質問通告外だとして執行部側は答弁しなかった。 嘉陽氏は「教室が42度になる、弁当が腐るなど悲惨な状況が報道されている」と述べ、「教育行政として適切に対応しなくてはならない」と指摘した。知事の所見と具体的な対応策について質問し、知事と教育長に緊急の現場調査をした上での緊急対策を求めた。 』 琉球新報7月4日16時10分

沖縄県立工業高校のブレハブの仮設校舎は、沖縄の亜熱帯気候に適応している仮設校舎と言えるだろうか。ブレハブは、冬寒く、夏は屋根が瓦ではなく鉄の板、壁も合板の組み立てで通気性も悪く、部屋の中に熱がこもるのではと思います。夏は暑いです。私もブレハブ校舎の経験も有りますが。屋根が暑くなり熱を放散出来ないのだと思います。日差しの強い沖縄では、遮光ネツトや屋根にスプリンクラーでは、強い日差しで焼けた屋根を冷やせず、各クラスに扇風機を2台ずつ配置するなど対策をとっても、壁が吸収した熱により教室の空気が変わらないのでは有りませんか。プレハブ校舎の掲載されています写真を見ますと木も芝生もないところに立てられています。写真を見ただけでも遮光ネットで欝としく暑そうな校舎です。ブレハブ校舎の向きや校舎内に木や芝生も植えるべきです。ブレハブの仮設校舎は、沖縄の気候や湿度に適応しているものと言えるだろうか。ブレハブは、冬寒く、夏は屋根が瓦ではなく鉄の板、壁も合板の組み立てで通気性も悪く夏は暑いです。私もブレハブ校舎の経験も有りますが。夏は蒸し暑いですし、屋根が暑くなり熱を放散出来ないのだと思います。沖縄の夏は暑いです。沖縄は、4月の海開きに始まり、10月後半まで残暑が続き、1日の最高気温が33度、最低気温が27度と言われていますし、盛夏は6月下旬から9月上旬までと言われています。太陽の強い日差しにさらされる気温を考えれば、地元で暑さに強い沖縄県立工業高校の先生や生徒の皆さんでも、室温42度になると熱中症になるのも無理も有りません。生徒の持ってきた弁当が腐り食中毒を起こしたら大変です。湿度も亜熱帯気候の沖縄では、相対湿度は約75%、5月から6月の梅雨の時期には85%前後という多湿になり、夜間などは車の冷房を使うと、屋外の湿度で窓の外が結露するくらいです。一方、10月中旬あたりから、北風が吹くようになると、湿度は65%ぐらいまで下がり、大変過ごしやすくなりますと言われています。生徒の皆さんは、生徒会を中心に冷房設置を求める署名活動を展開し、843人分を集め、校長へ提出し学校側は沖縄県教育委員会に対応を要請していますので、予算が無いとは言わず無駄な予算を削減し 沖縄県立工業高校で働く先生と生徒の健康と学習権を守る為冷房設備費を特別予算として、緊急支出すべきでは有りませんか。熱中症で生徒に犠牲者が出たら大変です。本田技研創業者の故本田宗一郎の逸話を書かせて頂きました。「鈴鹿製作所の完成前に、鈴鹿市側から本田への市名変更の申し出をされたが、宗一郎は「伝統ある地名を個人名に変えるなんてとんでもない」と丁重に断ったのは有名な話。また、とても便利とはいえない三重県鈴鹿市に工場を置いたのは、担当の役人の、接待や金銭など一切関係なく、「渋茶一杯」で誠実に説明してくる熱意に惹かれたからだ、という。ちなみにその時宗一郎は岐阜県大垣市とどちらかに工場を建設する予定だったが、宗一郎が大垣市を訪れたとき、クーラーの効いた部屋でオレンジジュースを出されたという。 」フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から一部引用。人の痛みや困っている人達の苦しみが分からない人が、教育行政を行っていたのでは、沖縄の教育は良くなりません。、沖縄県で教育委員会は、誰の為に教育行政を行っているのか。 自分たちの為だけなのでしょうか。沖縄県民の為、子供たちが安心して、健康で楽しく学べる学校の環境作りや憲法26条1項の子供たちの教育を受ける権利・学習権を守る為に沖縄県教育委員会はあるのでは有りませんか。本土との教育環境や学校設備の格差是正や教育上の差別を無くす為に改正教育基本法第4条・①『すべての国民は、等しく。其の能力に応じた教育を受ける機械を与えなければならず、人種,信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない「教育の機会均等」の精神を生かし沖縄県で完全実施すべきです。以前テレビ朝日・久米宏さんのニュース・ステーションで、アメリカ軍基地近くの小学校で、米軍機の飛び立つ間は、授業が出来ない状況が放映がされていましたが。二重窓もクーラー設備も無い小学校でした。今も窓を開けっ放しにしていた小学校と子供達の顔が目に浮かびます。設備の整った勉強の出来る小学校になったかどうか心配です。沖縄で学ぶ子供たちの為に学校の設備充実を望みます。

気温の資料

沖縄プログから引用させて頂きました。

沖縄の気温と雨
沖縄の気温の特徴は、なんと言っても最高気温と最低気温の差が少ないと言うことです。季節感はおおむね夏、夏、夏、冬と言う感じ。直射日光は、とにかく冬でも暖かいを通り越して暑いくらいになることも。
当然季節にかかわらず日焼けもするから気をつけてくださいね。
雨に関しては、台風など特別の場合以外は一日中降っているということは多くありません。又夏は晴れの日には午後から積乱雲が発達して、天気予報にかかわらず局地的にスコールのような雨が短時間降る場合がありますのでご注意ください。でもそんな時にはしばらく雨宿りをしていただけたらやむ場合が多いです。

<colgroup><col width="91" /><col span="12" width="47" /></colgroup>
 平均
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
平均気温 17.1 17.8 18.8 21.9 24.7 27.0 29.2 29.2 27.8 25.2 22.4 19.1
最高気温 24.2 25.2 25.9 28.7 30.4 33.0 34.1 34.1 32.9 30.5 28.4 25.9
最低気温 10.2 11.6 11.6 14.3 19.2 21.0 24.7 24.6 22.7 20.4 16.0 12.4
降水量 109.9 63.7 95.6 155.7 234.5 278.2 163.1 153.7 467.2 124.8 67.4 106.5
降雨日数 10.6 8.4 13.2 10.2 14.4 11.0 10.2 13.0 16.6 10.2 8.8 11.0
日照時間 100.5 107.6 128.3 118.8 134.1 146.7 225.7 201.6 159.8 165.6 125.6 96.7
泳ぐならウェットスーツが必要
泳いでもおかしくない時期
皆が泳ぐ季節
洋服
長袖、セーター寒がりやさんはコートもOK
朝晩寒い 時も有るから羽織る上着があったほうが安心です。
半袖、タンクトップで充分ですが、日焼け対策には長袖も有効です。

※データーは那覇市の平成13年度から5年間のものを利用して平均値を算出しています。

沖縄の気候と服装について
・12月から3月頃までは沖縄の短い冬。温度以上に体感温度は低く感じます。 という事で、この時期は長袖のシャツか薄手のセーター、フリースのシャツなど。ブルゾンとか上着が必要な事もあります。
・4月に入ると暖かい日も増えて、Tシャツが基本で朝晩の冷え込みように、上に羽織る長袖が一枚あったら完璧。こんな状態が5月いっぱい続きます。
・6月にはいると、月半ばからはもう夏の気配。
太陽から降り注ぐ紫外線も全開。半袖のTシャツ、タンクトップでもOKの夏に突入します。日焼け防止用という事から、軽い長袖があると良いかも。 こんな気候が10月いっぱい続きます。
・11月頃になると少しだけ気温が下がってきて、朝晩涼しく感じられる日も。でも、まだまだ基本は半袖。でも、涼しい時用の長袖も用意してくださいね。年によっては12月半ばまでこんな気候が続きます。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東国原知事、愛のムチ教育構想? 市民団体が真意問う

2008年07月04日 10時40分48秒 | 受験・学校

2008年7月3日アサヒコム 

『教育問題をめぐる東国原英夫・宮崎県知事の「愛のムチ条例」発言について、男女共同参画社会に取り組む市民団体「宮崎女性ネットワーク」の会員有志が、知事に真意をただす質問状を県に提出した。 知事は6月18日の県議会後に報道陣の取材に対し、教育問題を論じる中で「昔はゲンコツで教えられたけど、最近はそういったことができなくなっている」として、「愛のムチという範囲内で、宮崎県は条例化できないか」と述べた。  質問状を出したのは、ネットワークの会員5人。発言を「知事独特のジョークと推察」としつつも、「知事が条件付きながら暴力にお墨付きを与えるような発言は容認できない」と指摘。「青少年の現状をどのように認識され、『愛のムチ条例』に言及されたのか」など3点を質問し、16日までに文書による回答を求めている。 』 

拳骨で今の子供たちを教えられるで有ろうか。私の子供の頃は近所のおじさんや知人が、知っている子供たちに注意したり、叱ったりはしましたが。この頃お年寄りと別居している核家族が多く、家庭での両親の躾けがおろそかになり、他人が叱っても子供たちは言うことを聞かないと思います。下の流れている川に落ちると危ないので亡き母が、小学生に橋の欄干の上に載って遊んでいるのを危ないよと注意したところ、何で他人のおばちゃんが僕に注意するんやと言ったそうです。余計なお世話やなあと子供たちは思っています。家庭での親の行うべき躾けを行政が愛の鞭を条例化しても、宮崎県民への上からの強制にしか過ぎず子供たちがそれに素直に従い、今の現状が良くなるとは思えません。安易な体罰や県の拳骨による暴力容認が流行しないように望みます。政治家や高級官僚の汚職や不正、教育者、小学校から大学院までセクハラや猥褻事件を起し、大人のモラル低下が子供たちの非行や犯罪に大きく影響を与えているのも事実です。愛の鞭条例は、誰が実際に行うのか。学校教育法第11条児童・生徒等の懲戒で、体罰は禁止されています。宮崎県の条例と学校教育法の禁止の条文はどちらが法的に優先されるのかの学校での体罰問題も起きます。私は学校教育法が優先されるべきだと思います。実際に親以外、今の子供たちを叱っても子供たちは、言うことを効きません。宮崎県の愛の鞭条例があるかと言って、日常的に厳しく親が子供殴ってばかりしていては、子供は萎縮し、反感を持ち新聞記事に書かれていますように寝ているところを子供から仕返しを受けかねず親も危険です。人を殴って良い気持ちはしませんし、後味が悪いだけです。他人の子供たちを拳骨で殴る気持ちにはとてもなれません。今の状況では、昔とは違い拳骨で、躾けが出来るとは思いません。学校教育でも埼玉市では、小学校の男性教諭が児童の腹をけり二週間の怪我を負わせています。絶対体罰や殴ってはいけないとは言えません。命に関わるときや子供が聞き分けず、親が叩いてでも子供にさせないといけないことも有ります。感情的になり前後見境もなく子供を叩いたり、殴るのはどうかと思います。学校の先生もかっとなつて逆上せず、一歩待つ心で、生徒より心に余裕を持ち、本当に生徒の為を思って叩くべきです。生徒に対する先生の教育的愛情がなければ叩いても無意味です。叩いたことに教育者として、責任を持ち怪我をさせないようにすべきです。生徒を叩くときは、手加減が必要です。私の学生時代は、先生が生徒を叩いても、生徒に先生が叩かれることの無かった時代です。皆先生は、生徒が怪我をしないようにうまく叩いたなあと今思い起こしています。先生方も小さい子供の時から、腕白なガキ大将で、良く遊び喧嘩も沢山した経験があり、人を叩いたり殴ったりする時の手加減を十分知っておられたのだと思います。戦前の教育の体験を子供の頃されていたので、良い意味で生かされていたのです。今の先生は優秀ですが、小さい時時から喧嘩をしたりした経験が少ないので、程よい手加減や叩き方が下手なのではないでしょうか。私は、体罰には反対で、決して奨励者では有りません。生徒を先生が、毎日戦前のように教室叩いて欲しくは有りません。生徒の目の高さに立った教育が、一番大切だと思います。教育現場で、絶対生徒を叩いたり、殴ったりしてはいけませんでは先生は何も出来ません。出席簿で生徒の頭を叩くな、居眠っている生徒に伸びちぢじみするアンテナのような差し棒で足を叩いたり、数学の定規で頭を叩くな授業中余所見をしている生徒の頭を軽く拳骨で叩くなと全部禁止になれば、先生は学校で授業や生徒指導も出来無くなります。「良いことは良い、悪いことは悪いと教えるのが」学校です。怪物のような保護者の出現や家庭教育をおろそかにする保護者が増え学校の先生も大変です。家庭教育のすべき範囲と学校教育すべき範囲の区別をつけること、けじめをつけることが今は大切なのでは無いでしょうか。親の責任は、親の責任ですし、学校に総ての責任を押し付けるべきでは有りません。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする