日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

覚えにくい名前の花、マルバルコウソウ

2009年09月05日 | 散歩(花)
マルバルコウソウ、とても覚えにくい名前ですね、何故こういう名前になったのかと言うと、マルバルコウソウは葉が丸く(良く見るとはハート型)、花がルコウソウ(縷紅草)に似ているところから、葉が丸いルコウソウという意味で名付けられたようです。
マルバルコウソウは熱帯アメリカ原産で、江戸時代、観賞用として持ち込まれ野生化したヒルガオ科のツル性植物です。
9月に入るとあちこちに赤いアサガオのような花が咲き出します。この花が咲き出すと土手が赤く染まるほど目だつ花です。