日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

江戸時代に渡来した花、シロバナマンテマと言います

2010年06月11日 | 散歩(花)
246号の土手に咲いています。シロバナマンテマと言うのですがピンクと言っていい色ですね?。ネットで見ると白からピンクと種類があるようです。
マンテマと言う花もあります、マンテマと言う花は花びらは同じですが、白地に赤い点が入った花びらですのでシロバナマンテマとは違っています。
マンテマもシロバナマンテマもヨーロッパからの帰化植物です。
今日は久しぶりに散歩にでました。色々な花が咲いておりまた写真のストックが増えました。

5月に咲くのでメイフラワーという、セイヨウサンザシです

2010年06月11日 | 散歩(花)
別名をベニバナサンザシ、アカバナサンザシと言います。秋には赤い実がなります。
花、葉、果実を乾燥させたものは、心臓の薬として、果実は動脈硬化、腎臓疾患などによる高血圧をさげる薬、花は心臓の老化を防止する薬として使われるそうで、凄い効能の木ですね。その他、健康食品、ドライフルーツなどに使われるそうです。
ヨーロッパでは春の代表的な花木で、5月に咲くところからメイフラワーと言う名前がついています。