フタバハギはナンテンハギの方が通りが良いらしい、葉がナンテンに似ているのでナンテンハギ、葉が複葉であるからフタバハギとなったらしい。
ツリガネニンジンは古くから山菜料理や漢方薬に使われてきたそうです。
根が朝鮮人参に似ているのでこの名前になったそうです。花は全く似ていません。
今日も曇り、明日からも晴天は望めそうもない、秋らしい天気はいつ来るのでしょうか??
フタバハギ(ナンテンハギ)
ツリガネニンジン
コスモス
アカジソ
フタバハギはナンテンハギの方が通りが良いらしい、葉がナンテンに似ているのでナンテンハギ、葉が複葉であるからフタバハギとなったらしい。
ツリガネニンジンは古くから山菜料理や漢方薬に使われてきたそうです。
根が朝鮮人参に似ているのでこの名前になったそうです。花は全く似ていません。
今日も曇り、明日からも晴天は望めそうもない、秋らしい天気はいつ来るのでしょうか??
フタバハギ(ナンテンハギ)
ツリガネニンジン
コスモス
アカジソ
カメムシはあの匂いのする虫の総称で、日本には1000種類以上が生息するそうです。
カメムシは腹部にある臭腺から防御のため臭いを発します。この臭いは自分の身体にも有害であるため、暑い皮で保護しているそうです。
これからカメムシが越冬のため色々なところに潜りこむので、気お付ないとあのにおいにやられます。
今日も曇り、青空は見られません。
キバラヘリカメムシの幼虫
ハッカ
ピラカンサス
ヒガンバナとナミアゲハ
毎年この場所に網ホオズキが出来ます。人工的に作るには水に浸しておけば出来るそうです。なんとも可愛らしいホオズキなので持ち帰り家に飾りたい衝動にかられますが、人の家のもの、持ち帰ってはいけません。
オオスカシバは散歩道のキバナコスモスに良く来ており撮影しましたが、今回の写真は我が家のトレニアにやってきたものです。急いで窓から撮影したのですが、シャッター速度が遅くあまりよく写りませんでした。
昨日、今日と良く降ります。10月の秋空が待ち遠しい!!
アミホオズキ
オオスカシバ
モッコクの実?? 実が割れて赤い種が見えない、モッコクではない??
ヤブマメ
この辺の空域は横田空域であり米軍の管制空域です。西に向かう飛行機は羽田から千葉方向に飛び高度を上げて米軍管制区域機を避け目的地に向かいます。
この辺を通る旅客機は急上昇しているように見えます。時刻表で調べて見たら伊丹行だったので恐らく急上昇して米軍管制空域の上に出て飛行していると想像しています、違うかな??
C-17は、現ボーイング社製、アメリカ空軍の大型長距離輸送機です。C-5戦略輸送機に並みの大型貨物室と長距離空輸能力を持ち、C-130戦術輸送機並みの短い滑走路での離着 陸が可能な輸送機です。
サンシュウの実が赤くなりはじめました。ひえつき節のサンシュウは村のHPによると山椒だそうで、この木では無いようです。
今日は朝から雨、一日中雨が降るのでしょうか??、秋空は何処へ行ったのでしょうか!!
日本航空保有 Boeing 787 > 787-8
全日空保有 機種 Boeing 787 > 787-8 Dreamliner モデル Boeing 787-8 Dreamliner
米軍輸送機C-17 グローブマスター
サンシュウの赤い実
キクイモとパンパスグラス
普段あまり見かけない蝶がいました。恐らくヒカゲチョウであろうと思うのですが、断定は難しい。この蝶は日本固有種だそうです。
ムクロジは熟すと中の種が黒くなります。この種は羽子板の羽の玉に使われたそうです。
ハナミズキは赤い実が沢山ついています。鳥たちの良い餌になりそうです。
近くの公園のハギ、すべて刈られてしまいましたが、なんとまた芽を伸ばして赤い花が咲き巻いた。一度くらい切られても負けませんね。
今日は朝から曇り、本当に天気が落ち着きません。秋空が見たいですね。
ヒカゲチョウ?
ムクロジ
ハナミズキの実
ハギの仲間
蓼食う虫もすきずきと言い、タデと名前が付けば辛みがあると思うかも知れませんが、辛みがあるのはヤナギタデだけ、他のタデは辛くありません。ただし特別にこのイヌタデだけ、辛くないからとイヌを付けたそうです。
「栴檀は双葉より芳し」と言いますが、ヤナギタデも発芽したての葉のころから辛いそうです。
永安時代から料理に使われてきた、日本人にはかかわりの深い植物です。
昨日まで寒い日が続きましたが、今日は夏日になるとか、身体がついて行きません。
ヤナギタデ(ホンタデ)
イヌタデ
シロバナサクラタデ
ハクセキレイ
ナミアゲハ
アレチウリの花と実
散歩道に毎年生えるキノコ、白くて大きい、調べて見るとオオシロカラカサダケと言うキノコに似ていましたが、断定は難し、田舎では親や、年上の仲間が見て、食べられるかどうか判断、良く知った種類だけ食べてきました。恐らく食べた記憶はないので毒キノコだと思います。
シオンは毎年この場所に綺麗に咲きます。
アキアカネが山から戻り、産卵しています。今年は数が少ない、これから増えるのでしょうか???
今日は暖かくなるとの予報ですが、曇りでいつ雨が降ってもおかしくない空模様です。今年は天気が異常な日々が続きます。
キノコ オオシロカラカサダケ?
シオン
モズ
アキアカネの産卵
ノギクの仲間
今日の写真はイタドリ、ハマスゲ、神奈川県警のヘリ たんざわ Eurocopter AS365N3 Dauphin 2(JA03KP)、ノギクの仲間、カンナです。
この3連休はお天気には恵まれませんでした。今日も曇りです。
コロナは感染者が減って来たようです。このまま減り続けてほしいものです。
イタドリ
ハマスゲ
神奈川県警のヘリ たんざわ Eurocopter AS365N3 Dauphin 2(JA03KP)
ノギクの仲間
カンナ
ツマグロヒョウモンはこの辺では良く見る蝶です。南方系の蝶で、パンジーなどスミレ類の植物を食べるのでそれにまぎれて広まったのようです。
この蝶、寒さには強くないらしいのですが、最近の温暖化で生息範囲が北上しているとのことです。
昨日は寒くて困りました。今日も朝はまだ寒い、これから暖かくなると言っていますが散歩に着ていく服をどうするか迷うところです。
ツマグロヒョウモン(雌)
ツマグロヒョウモン(雄)
フタツメオオシロヒメシャク?
川崎市消防航空隊保有 ヘリコプターそよかぜ 機種Kawasaki BK117 モデルKawasaki BK117C-2 (JA01KF)
アメリカセンダングサ
アカネの花はツツジに覆いかぶさるように蔓を這わせているので、ある程度伸びるといつも刈られてしまいます。今年も一度刈られましたが再度伸び何とか花を見ることが出来ました。根が茜色で、草木染めの原料に、又薬草としても使われます。花が小さいのでなかなか撮影は大変です。
カナムグラは雌雄異株の一年草、繁殖力旺盛であちこちで草木を覆い繁殖しています。花粉症の原因となりますが、薬草としても使えるそうです。
昨日、今日と寒い日が続きます。たまらず暖房を入れてしまいました。
この土日は運動会も多いと思われ天気が良くなることを願っています。
アカネ
カナムグラ雌花
カナムグラ雄花
ツルボ
ヒガンバナ(白)
ヒガンバナ(赤)
ジャコウアゲハがウマノスズクサに盛んに尻尾を擦り付けている。よく見ると産卵しているようです。この時期の産卵ですから、恐らく越冬用ではないかと推測します。冬になるとこの近辺ではサナギが沢山見られます。
コニシキソウ、オオニシキソウは何処でも見られますが、在来種のニシキソウはなかなか見つかりません。この写真も葉に黒い点が無いだけでニシキソウと見ていますが?が付くところです。
今日は寒い、今までの暑さから急に寒くなり体がついていきません。
産卵するジャコウアゲハ
ニシキソウ
クリノ実
オオハナアブ
川崎市消防航空隊ヘリコプターそよかぜ2 機種 Airbus Helicopters AS365/565 (JA02KF)
イヌコウジュと言う花、よく似た花ではヒメジソやシラゲヒメジソがあります。なかなか区別は難しいのですが、私の見る限りでは写真はイヌコウジュであろうと思います。自信はと聞かれれば「ありません」ですが?!
モンキチョウは翅の周りがピンクになっている、最近気づきました。ウラナミシジミ?これも似た蝶がおり、なかなか難しい、最近は根性が無くなりとことん調べる気力がなくなってきました。
今日は寒くなると言うがまだ暖かい、雨がもうすぐ降ると言うがなかなか降ってこない、散歩は傘持参で出かけるか???
イヌコウジュ
モンキチョウ
ウラナミシジミ
ヒガンバナ
カワラヒワ
ルリタテハは日本全国で見られるというのですが、この辺ではなかなか見られません。この時も弱って飛べなくなっていた状態で撮影しました。表が美しいのですが、裏はあまり綺麗ではありません。表が派手なので見つからないように裏は地味にしているのかもしれません。
今日まで暑い日が続き以降は平年並みになるようです。温暖化の中を生き抜くのは大変です。しかし、これは我々世代に大きな責任があるわけです。
ルリタテハ
ヒナガヤツリ(雛蚊帳吊)
ヒメアカタテハ
ヤブラン
ホウジャクの仲間は毎年この時期にキバナコスモスにやってきます。海外旅行で見たハチドリを思い起こす飛び方でシャッター速度も2000以上にしないと羽が写りません。
ホウジャクの仲間は蛾ですが、昼間に活動するので、写真に撮りやすいわけです。
幼虫はなんとヘクソカズラの葉を食べて育つそうです。
今日は曇り、10月になっても秋らしい天気は無く、暑い日が続いています。
ホシホウジャク
オオスカシバ
イボクサ
ヒデリコ
昨年のブログを見ると渡り鳥が飛んできたとの記述がありました。モズが枝先で高啼きを始めましたのでボチボチかなと思っています。
白い綿毛が目立つようになったダンドボロギク、秋がそこまで来ているようです。
今日も日差しがあり、まだまだ暑そうです。渡り鳥も着いたらこの暑さではビックリですね。
モズ
ダンドボロギク
静岡県警察保有 機種 Eurocopter AS365/565 Dauphin 2/Panther モデル Eurocopter AS365N1 Dauphin 2(JA22PC)
バン
ナミアゲハ
稲刈り 刈り入れ( 100万ドルの稲刈り?)