
昔からラスクが好きで焼きたてパン屋さんなんかで売っていると必ず買いたくなります。
食べ切れなくてかたくなったフランスパン、電子レンジでチンするだけでもいいようですけど
香ばしさも美味しさの条件なのでオーブントースターでちょっとだけ焼いてバター
を塗り粉糖が少しだけ残っていたので振りかけてみました。
冷めたら カリカリです。うすく切るのがコツです。スライスしてある厚みのある
食パンなら サイコロ状に切るのも良いと思います。
バターと砂糖、練乳などを一緒にレンジで溶かしてパンに塗りオーブンで焼くと
表面に白い砂糖の塊みたいなのができて 市販のものみたいなのができます。
いろいろやり方はあるんですけど いろいろあるってことはたまたまある材料で
どんなふうにしてもいいんじゃない?とすぐ勝手にやってしまうのが悪い癖です。
やっぱり基本をマスターしてから アレンジしなくっちゃ。
でもバターでなくてもマーガリンとか 甘いのではなくてにんにくをこすりつけて
溶かしバターをからませるとワインによさそうとか・・・・
ミルクジャムを塗って焼くとキャラメル味みたいになるかも。
パンと言えば私は焼きたてパン屋さんで パンの耳ありますか? とよく尋ねます。
そういうことはしていませんというところもありますが びっくりするくらいたくさん
ただでくれるお店もあります。
食パンの両端ですが 種類も違えば厚みも違います。
これを 子供たちが小さい頃はよくフレンチトーストにして休日の朝ごはんにしていました。
卵液を吸いすぎてドロドロにならないので好きでした。