これからの季節 暑くなってきて 農作業の時首からタオルをかけて汗を拭いたり
日焼け防止にしたりと使っていましたが 最近のタオルは厚みがありすぎて
どうも汗を吸ったタオルが首に巻きついて苦しいんです。
夫が「温泉でもらうようなできるだけ薄いタオルを使うんだけどなんか暑苦しい。
かといって手ぬぐいも汗をあまり吸わないしなあ。」というのでいろいろ考えてい
ましたが ある日手芸店で「ガーゼさらし」というのをみてピンときました。
1.8メートルで1本分です。(全部で9メートル)
半分に折り2枚合わせで、幅35センチ長さ90センチの長方形に端を縫いあわせ
ます。
生地が薄いので手縫いでいちど返し口を残してぐるっと縫い 表返して口を閉じた
後 もう一度表から色糸で(お好みですが私は刺し子糸で持ち主に合わせて赤とか
緑で)ぐし縫いして補強します。それだけです。
手ぬぐいより肌触りがやさしくさらっとして 汗をよく吸い すぐ乾きます。
ウォーキングの時やボランティアなどで作業する時などもつかえます。
幼稚園の制服の小さなポケットに入るハンカチを作って 名前やワンポイント刺繍
を入れるのもいいです。
日焼け防止にしたりと使っていましたが 最近のタオルは厚みがありすぎて
どうも汗を吸ったタオルが首に巻きついて苦しいんです。
夫が「温泉でもらうようなできるだけ薄いタオルを使うんだけどなんか暑苦しい。
かといって手ぬぐいも汗をあまり吸わないしなあ。」というのでいろいろ考えてい
ましたが ある日手芸店で「ガーゼさらし」というのをみてピンときました。
1.8メートルで1本分です。(全部で9メートル)
半分に折り2枚合わせで、幅35センチ長さ90センチの長方形に端を縫いあわせ
ます。
生地が薄いので手縫いでいちど返し口を残してぐるっと縫い 表返して口を閉じた
後 もう一度表から色糸で(お好みですが私は刺し子糸で持ち主に合わせて赤とか
緑で)ぐし縫いして補強します。それだけです。
手ぬぐいより肌触りがやさしくさらっとして 汗をよく吸い すぐ乾きます。
ウォーキングの時やボランティアなどで作業する時などもつかえます。
幼稚園の制服の小さなポケットに入るハンカチを作って 名前やワンポイント刺繍
を入れるのもいいです。