旅と言えば お土産です。
形ばかりでも やはり何か買って帰らなくては!
あまりゆっくり買う時間もありませんでしたが 歩いている途中のお店で 吉野葛のお干菓子。
写真は大きいけど 実物は 片手に乗るほどの かなり小さな箱です。
落雁に似て 材料も作りかたも 非なるものです。
くちに入れると すうっととける やさしい甘さのお干菓子でした。
生モノだったのでたべてしまって 写真はないけど 帰る途中で ほとんどの観光バスがとまる
という(添乗員さんがそういわれていました)柿の葉寿司のお店で 柿の葉寿司を 買いました。
大きいお店ではないですが 駐車場にガードマンがいて 時にはバスがはいれないで 道路わきに
待機することもあるほど だとか。。。
仮設のトイレも増設され セルフだけどお茶のサービスもいきとどいていて 店員さんたちも さすが
観光バスの団体客の応対に 慣れている~(笑)
柿の葉寿司は 大和の名物ですが お花見弁当に入っていたので 初めてたべました。
本来は 酢でしめたサバなどをのせた押し寿司を 柿の葉でくるみ 箱に詰めてねかせたもの
ですが お店では いろいろアレンジされたものがあって 柿の葉に包んでいない(透明のフィルム
に包まれた)カラフルなものもありました。
鮭 卵 アナゴ のり おぼろ昆布・・・など 目に美しいです。
柿をスライスして 干したものも 買いました。
この場合 干し柿 とはいわないのかな?
このスライス柿を干したものが 自然のお味で おいしいのです。
家では カビがついたりして うまくできないだろうかなあ。
秋になったら富有柿で つくってみようかな~と思いました。
さて 吉野から帰ってみると我が家の山桜 先日紹介した木のほうは すっかり花が終わって
新緑になりましたが もう一本のほうは 満開です。
白からだんだん薄いピンクになっていって やがて散ります。
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ村
形ばかりでも やはり何か買って帰らなくては!
あまりゆっくり買う時間もありませんでしたが 歩いている途中のお店で 吉野葛のお干菓子。
写真は大きいけど 実物は 片手に乗るほどの かなり小さな箱です。
落雁に似て 材料も作りかたも 非なるものです。
くちに入れると すうっととける やさしい甘さのお干菓子でした。
生モノだったのでたべてしまって 写真はないけど 帰る途中で ほとんどの観光バスがとまる
という(添乗員さんがそういわれていました)柿の葉寿司のお店で 柿の葉寿司を 買いました。
大きいお店ではないですが 駐車場にガードマンがいて 時にはバスがはいれないで 道路わきに
待機することもあるほど だとか。。。
仮設のトイレも増設され セルフだけどお茶のサービスもいきとどいていて 店員さんたちも さすが
観光バスの団体客の応対に 慣れている~(笑)
柿の葉寿司は 大和の名物ですが お花見弁当に入っていたので 初めてたべました。
本来は 酢でしめたサバなどをのせた押し寿司を 柿の葉でくるみ 箱に詰めてねかせたもの
ですが お店では いろいろアレンジされたものがあって 柿の葉に包んでいない(透明のフィルム
に包まれた)カラフルなものもありました。
鮭 卵 アナゴ のり おぼろ昆布・・・など 目に美しいです。
柿をスライスして 干したものも 買いました。
この場合 干し柿 とはいわないのかな?
このスライス柿を干したものが 自然のお味で おいしいのです。
家では カビがついたりして うまくできないだろうかなあ。
秋になったら富有柿で つくってみようかな~と思いました。
さて 吉野から帰ってみると我が家の山桜 先日紹介した木のほうは すっかり花が終わって
新緑になりましたが もう一本のほうは 満開です。
白からだんだん薄いピンクになっていって やがて散ります。
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ村