桃農家のルイコさん は さすが 本物の白桃シロップ漬 をつくられます。
出荷作業が終わりかけても 木には 未熟な 固くて小さい桃が残っていて それを
あつめて シロップ漬けに加工するのだそうです。
わたしが適当に作っている砂糖煮とはちがい 本格的で 美しいです。
半割にした桃を蒸し器で蒸して 水に入れると ツルッと皮がむける。
その写真の美しいこと~~!!
ゆうべ ちょっと雨が降ったので 朝一番に田畑の仕事がなく それならと JA産直へ
早くいきました。
お目当ては 早朝でないと手にはいらない 規格外の 安い桃です。
もう 人だかりがすごいです。
高級箱入りを 地方発送依頼をしている人も多いですが ほかより 少し安く買えるのかな。
でも 加工用のくず桃は こういうところでないと 手にはいりません。
先日 娘の家からもらったのは 木で完熟したものでしたから 味も香りもよかったです。
でも あのような柔らかい桃は 二つ割にはできません。
きょうは あえて 味は二の次(笑)かたそうなのを選んだので 何とかできそう。
桃のくぼみにあわせて 包丁をタネのことろまであてて ぐるっと切りこみを入れ
両手で包むように持ってひねると 半分に割れます。
たねがあるほうは 丁寧にスプーンなどでくりぬきます。
たまにはうまくいかないのもあるのですが それは 実を包丁で削ぎ切ればいいです。
ルイコさんは これよりもっとたくさんあるのを 蒸し器で蒸すって どんな道具で
仕事をするのかなあ?
わたしは やっぱり包丁を当てて 皮をむいてしまいました。
土鍋で砂糖をふりかけて 煮ます。
レモンはなかったのでクエン酸を少し入れて まわりから沸騰しはじめて 中心まで
火が通ったあたりで 土鍋の火を止め ぐつぐつがおさまるのを まちます。
瓶に詰めて シロップ(煮汁+作ったシロップ)を注ぎ 脱気処理して完成です。
作ったシロップ というのは 瓶づめにしないで 少量作って すぐ食べるときは
必要なく 桃から出た水分だけで十分です。
しかし 常温による長期保存を目指して 瓶づめにしてみると 煮汁だけでは口まで
水分を注ぐには 8分目あたりまでしか足りないので シロップを別に作って 瓶の口まで
注ぎたしているのです。
コンポートのレシピをみると皆さん 最初から水やワインを入れて 煮ています。
まあいいんです。売るんじゃないから 慣れた私流で(笑)
密閉容器のは 冷蔵庫で冷やして すぐにいただきます。
またまた たくさんできました。
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ村
出荷作業が終わりかけても 木には 未熟な 固くて小さい桃が残っていて それを
あつめて シロップ漬けに加工するのだそうです。
わたしが適当に作っている砂糖煮とはちがい 本格的で 美しいです。
半割にした桃を蒸し器で蒸して 水に入れると ツルッと皮がむける。
その写真の美しいこと~~!!
ゆうべ ちょっと雨が降ったので 朝一番に田畑の仕事がなく それならと JA産直へ
早くいきました。
お目当ては 早朝でないと手にはいらない 規格外の 安い桃です。
もう 人だかりがすごいです。
高級箱入りを 地方発送依頼をしている人も多いですが ほかより 少し安く買えるのかな。
でも 加工用のくず桃は こういうところでないと 手にはいりません。
先日 娘の家からもらったのは 木で完熟したものでしたから 味も香りもよかったです。
でも あのような柔らかい桃は 二つ割にはできません。
きょうは あえて 味は二の次(笑)かたそうなのを選んだので 何とかできそう。
桃のくぼみにあわせて 包丁をタネのことろまであてて ぐるっと切りこみを入れ
両手で包むように持ってひねると 半分に割れます。
たねがあるほうは 丁寧にスプーンなどでくりぬきます。
たまにはうまくいかないのもあるのですが それは 実を包丁で削ぎ切ればいいです。
ルイコさんは これよりもっとたくさんあるのを 蒸し器で蒸すって どんな道具で
仕事をするのかなあ?
わたしは やっぱり包丁を当てて 皮をむいてしまいました。
土鍋で砂糖をふりかけて 煮ます。
レモンはなかったのでクエン酸を少し入れて まわりから沸騰しはじめて 中心まで
火が通ったあたりで 土鍋の火を止め ぐつぐつがおさまるのを まちます。
瓶に詰めて シロップ(煮汁+作ったシロップ)を注ぎ 脱気処理して完成です。
作ったシロップ というのは 瓶づめにしないで 少量作って すぐ食べるときは
必要なく 桃から出た水分だけで十分です。
しかし 常温による長期保存を目指して 瓶づめにしてみると 煮汁だけでは口まで
水分を注ぐには 8分目あたりまでしか足りないので シロップを別に作って 瓶の口まで
注ぎたしているのです。
コンポートのレシピをみると皆さん 最初から水やワインを入れて 煮ています。
まあいいんです。売るんじゃないから 慣れた私流で(笑)
密閉容器のは 冷蔵庫で冷やして すぐにいただきます。
またまた たくさんできました。
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ村