ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

茄子の佃煮

2014-08-22 | 野菜の佃煮・福神漬
きのう やっと晴れたと思ったけど 今朝は また雨です。

遠くで雷も鳴っているので 大雨になる前に合羽を着て 田んぼの水を み回りしました。

まだ用水路の水はたいしたことがないですが このあと たくさん降っても危険でないように 

田の中から 水が逃げないように 詰めてあったものや 草やゴミなどのつまりを 

とり除けたりしました。

ゆうべは イノシシが入って たんぼの周りの水がたまっているあたりを あちこち 壊して

いました。

このままだと 途中で水が抜けなくて 変なところからあふれるといけないので ちょっと

応急で直して回ったり・・・

やっぱり 早めに見回っておいて よかったです。

あとは 家に戻り 買い物にもいかないで それとなく 様子見です。

ひまだから 茄子の佃煮を炊きました。

ええ!?茄子を佃煮にするって 煮ものみたいに 柔らかくなるんじゃないの?とおもう

でしょう。

ところが 塩漬けしたものを水で戻して ギュッとしぼったところへ 調味液を吸わせるように

煮ると きゅうりの佃煮同様 歯触りがよくて かむとジュッと おいしい汁が出てきます。


 


 材料
  なす     2キロ
  塩     125g
  
  しょうゆ  250cc 
  さとう    300g
  みりん   100cc
  酒     100cc
  酢     100cc 

  以上の基本のほかに いりこ しいたけ 昆布 しょうがなどお好みで

 

 作り方
  ① なすを 半分に切って塩漬けする(3.4日おく)
  ② なすを水につけて 1晩塩出しする。 干しシイタケ 昆布も 水につけてもどす。
  ③ なすを半月切りに小さく切って よく絞る。シイタケも絞って 昆布とともに 
   茄子と同じくらいの大きさに切る。
  ④ 調味料を鍋に入れて沸かして なすと シイタケ 昆布 千切りのショウガなどを入れ 
    もう一度沸騰したら弱火にし 蓋を取って煮る。
    調味料がなくなる寸前に火を止めて 出来上がり。

きょうは 干し椎茸を戻したものと 食べる小さいいりこ 手作り生姜の佃煮(切り昆布入り)を

入れました。

また ナスは 前に きつい塩で漬けこんであったものを 一晩水で戻して よく絞ったものを

使いました。

          

まあ 見た目美しいわけではないのですけど 美味しくて 特にお酢がはいることで いい仕事

してますよ。

きょうは 昆布がなくて(この前 捨てた後 買うのを忘れるばかりして いまだに ないのです)

残念ですが 昆布ばかり 選んで食べたくなりますよ。

だしをとったあとのもので 十分です。

それから 戻した干しシイタケもいいけど 生椎茸だと とっても おいしいのです。

鷹の爪の輪切りを入れるのも 喜ばれます。 

採れすぎた茄子を 古漬けにしておいて 気が向いたときに水で戻し 涼しくなってからでも

佃煮にすれば いいですね。 


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
               
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする