母は 年のはじめに 脳梗塞で入院~リハビリの後 退院して 20日経ちました。
最近は暖かくなったので 午前と午後 庭に出て ゆっくりあるくようにしています。
家の中に閉じこもっているばかりでは 体力が落ちるので すこしおひさまを浴びて
運動も必要ですね。
父が午前中デイサービスの日だったので 母を連れて 山の中の道の駅まで行きました。

すごく大きな人参や ひょろひょろ細いごぼう。サツマイモやブロッコリーの脇目。
農家の作った米麹や 手作りこんにゃくも買いました。
こんにゃくをうっっている女性は 朝焚いたという こんにゃくの煮物を 味見
させてくれ おいしいわ~といったら ビニール袋に たくさん入れてくれました。
え?タダでくれるの?びっくりです!!
おしょうゆ味のおいしいこんにゃく 銀杏も入って 鰹節もたっぷりでした。
ほかにも 途中のホームセンターに寄って ジャガイモ「インカのめざめ」の種芋や
作業用の丈の短いアームカバー 母のズボンも ちょうどいいのがあったりして
いつも行くお店とちょっと違う品揃えが楽しく あれこれ買いました。
母も 以前よりちょっと慎重に歩くものの かなり回復してきました。
生の米麹 ちょうどなくなっている塩麹を仕込みました。
前に すごくはやったけど もうやってない という人 多いでしょうね。
からだによくておいしいものの情報 あふれてますもんね。

米麹500g 水 750cc 塩150g と 店の張り紙に書いてあったので
そのとおりにしました。
10:10:3 の割合というのもあり まあ ある程度適当 でいい とおもいます。
きれいなスプーンで よく混ぜ合わせて 容器に入れて室内におきました。
1週間ほど 毎日かき混ぜて様子を見て とろみがでて 米麹の粒が角が取れてくると
だいたい10日ほどで完成し 冷蔵庫で保管です。
お肉や魚 豆腐などにまぶしておいて 塩の代わりに使うと 味がすごくよくなりますよ。
長持ちしますので 重宝します。
最近は暖かくなったので 午前と午後 庭に出て ゆっくりあるくようにしています。
家の中に閉じこもっているばかりでは 体力が落ちるので すこしおひさまを浴びて
運動も必要ですね。
父が午前中デイサービスの日だったので 母を連れて 山の中の道の駅まで行きました。

すごく大きな人参や ひょろひょろ細いごぼう。サツマイモやブロッコリーの脇目。
農家の作った米麹や 手作りこんにゃくも買いました。
こんにゃくをうっっている女性は 朝焚いたという こんにゃくの煮物を 味見
させてくれ おいしいわ~といったら ビニール袋に たくさん入れてくれました。
え?タダでくれるの?びっくりです!!
おしょうゆ味のおいしいこんにゃく 銀杏も入って 鰹節もたっぷりでした。
ほかにも 途中のホームセンターに寄って ジャガイモ「インカのめざめ」の種芋や
作業用の丈の短いアームカバー 母のズボンも ちょうどいいのがあったりして
いつも行くお店とちょっと違う品揃えが楽しく あれこれ買いました。
母も 以前よりちょっと慎重に歩くものの かなり回復してきました。
生の米麹 ちょうどなくなっている塩麹を仕込みました。
前に すごくはやったけど もうやってない という人 多いでしょうね。
からだによくておいしいものの情報 あふれてますもんね。


米麹500g 水 750cc 塩150g と 店の張り紙に書いてあったので
そのとおりにしました。
10:10:3 の割合というのもあり まあ ある程度適当 でいい とおもいます。
きれいなスプーンで よく混ぜ合わせて 容器に入れて室内におきました。
1週間ほど 毎日かき混ぜて様子を見て とろみがでて 米麹の粒が角が取れてくると
だいたい10日ほどで完成し 冷蔵庫で保管です。
お肉や魚 豆腐などにまぶしておいて 塩の代わりに使うと 味がすごくよくなりますよ。
長持ちしますので 重宝します。
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。
にほんブログ村


