ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

りんごのグラッセ

2019-01-14 | 家族とともに
ブログの更新ができない日々も 多くの方が訪問くださり

更に 心温まるコメントを ありがとうございます。

わたしの大きな力となっております。

皆さんのところへ 訪問しても 

なかなか コメントを残すゆとりがなく

申しわけありません。

実は 父のことで 年末からバタバタ過ごしているうち

お正月が終って 孫たちの新学期がやっと始まるそのタイミングに

息子家族4人とも 次々と ウイルス性胃腸炎にかかり

皆 40度近いすごい熱を出して 寝込んでしまいました。

すでに 1週間くらい続いています。

とにかく私がうつったら 父の退院~施設入所などの

手続きや 世話をするために行く人がいないとどうにもならないし 

洗濯やごはんづくりなど 家事もやらなきゃだし

(本当は 家族がかかっても 施設や病院へ出入りできない

のでしょうけど そうも言っておられません)

また 高齢の母にも うつると大変なことになるので

家にいても 緊張の日々が続いていました。

今朝は何とか 四人揃って起きてきて   

朝御飯を食べられるまでに 回復したようです。

いましばらく 一方通行のブログ更新を お許しください。



先日は「黒しぼり豆」でしたが

今日の画像は りんごのグラッセの出来上がりです。

櫛形に切ったりんごを砂糖で煮て 外で干し

更に 黒しぼり豆と同様に

しあげに フライパンで 砂糖衣をかけました。

なかはしっとり りんごのいい香り。

今回は 驚くほど上手にできました(笑)

我ながら 余りにおいしくできたので 

うちで食べてしまうのがもったいないから

お歳暮にりんごひと箱くださったかたに

差し上げてしまいました。

また いつの日か 作ります。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリック お願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする