きのうは 二女が孫たちを連れてやってきました。
孫たちは お餅をついているところを見たことがないようなので
お餅つきをしました。
白餅1升。
豆餅1.8升。
(完成写真を撮り忘れたので ↓これは 昔の写真)
みかん餅 1升
海老餅1升。
はあ 搗いた搗いた!午前11時に終了。
お昼ごはんに お餅を入れたスープなど食べて
お餅をたくさんもって 帰っていきました。
息子の家には ほぼ白餅だけでいい と言っていたので
まだ 変わり餅が たくさんあります。
昨秋に もち米を20キロもくださった家に おすそ分けに行きました。
ところが 偶然 お餅つきの最中でした(笑)
なんと 娘さん(50代)がきて 杵で搗き お母さん(80代)が
合いの手を入れ 二人で丸めたそうです。びっくり!
白餅と豆餅を搗いたそうで それならと みかん餅と海老餅だけを
差し上げて つきたての豆餅を一つ食べさせてもらって 帰りました。
まだたくさんあるので こんどは もう一人の仲良しさん宅へも
豆餅 みかん餅 海老餅を 届けました。
「わあうれしい!ちょうど今朝 お正月のお餅が終わったところで
またお餅を搗かんと寂しいなあと 主人と話したばっかりよ。」
だったそうです。よかった!
誘われるままに上がって 珈琲をおよばれして
すっかり長居をしました。
さて 今日は お餅を切って 夕方までには 息子宅へも届けます。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
色々替わりバージョンが有って楽しそう
ご近所さん80代でも現役ですね
おいしそうみかん餅も
かぼちゃ餅は食べたことがあるけど
私もお餅好きです
でも、お鏡餅だけは丸めますよ♪
こんなに種類があると、どれを食べるか迷ってしまいますね❣️
切った後干して焼いて食べるのですか?エビ餅も色がキレイ。焼くと香ばしい香りがするんでしょうね。
今回は止めました。
80代のご近所さんは専業農家でやって来られたので 朝から晩まで よく働きます。
いまも 山に通って 椎茸の植菌をしています。
海老餅は兵庫では お正月のお雑煮の祝い餅だそうです。
かぼちゃはやったことがないです。美味しいでしょうね。
そういえ長崎語等五島の サツマイモを入れた カンコロ餅も興味あります。
やってみると 丸めるより簡単で ひとりでもできるのが良いなと思いました。
配る関係で 1升を6個に分けたので 小さいから 角に切るのが少々いびつでしたけど。
どうやって出来ているのか そんなこと考えもせず食べるからダメですね。
エビ餅とは 湯がいたエビ または干しエビを入れてお餅をつくのでしょうか?
ミックスナッツ入りは 砕いたナッツを入れてつきますか?
わたしはネットで知って 作ってみたのです。
海老餅も同様で こちらでは白丸餅と ナマコ型の豆餅ばかりです。
産直では 餡を入れた白丸餅や 蓬餅程度です。
スーパーでは 有名な会社の 個包装の角餅は売られていますけど。
海老餅は お好み焼きの材料の小エビです、青のりなどと一緒に売られています。
ミックスナッツは 私が考えました。
むかし どこかでいただいた記憶のある栃餅が欲しいけど
栃の実が手に入らないので ミックスナッツを包丁で荒く刻んで混ぜて搗きます。
最近は ホームベーカリーでもお餅がつけるそうで いろいろ 少しづつやってみると
面白いですよ。