ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

野菜のおすそ分け

2023-03-15 | 畑で 野菜と花
 ご近所さんから電話があって「ほうれん草いらん?」と。

「いるいる!」と答えて 収穫かごと鎌を持って畑へ直行しました。

息子さんが そろそろトラクターで挽いて つぎの畑の準備をする

のだそうで 大急ぎで 収穫できるだけ やってしまうって。

ほうれん草 サラダ蕪 つぼみ菜。

途中で 収穫かごのお代わりを 家に取りに帰って 

山もり2杯 もらって帰りました。


この3倍以上はあったので・・・嫁に 届けて 食べ助け隊のみなさんに 

配ってもらいました。

もっと早めに言うてくれたら まだたくさん畑に残っていたのを

少しづつもらってあげたのに 残念だなあ(笑)



サラダ蕪だけど 大きかったので

オリーブオイルでじっくり焼き付けて

砂糖 醤油 お酢を少しで 味をつけ蓋をして火を通しました。

お肉も油揚げも入れない ただの蕪の煮物ですけど

こってり味で美味しかったです。

お味噌汁も 簡単酢に漬けただけも  美味しいよ。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レモンで三品♪ | トップ | お彼岸近し »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホーレンソウ (うばゆり3)
2023-03-15 07:25:56
おはようございます。

冬越しは美味しいのですよね~~
でも!雪が消えたとたん、何かの動物に葉っぱを食べられてしまいました。
来年は(笑)網で覆います。

冬越しのカブも美味しいでしょうね。
コチラは凍みてダメですけど。
さぁて!!今年は雪が消えるも早かったので少し早い草取りです。
返信する
おはようございます (ひまわり)
2023-03-15 07:41:46
良かったですね
畑で邪魔っけになる  取って貰えて良かったことでしょう
これが非農家の方に言うと・・・・色々あるので言い辛いそうです
虫が居たと言われるのが一番困る
なら畑に鋤込むって農家の方は言われました
私は言いませんって宣伝しています(笑)
返信する
春になると (ぐり)
2023-03-15 10:14:43
畑を開けないといけないので
冬野菜はしまわないといけない
もう少し早くにと思ってしまいますね
蕪浅漬けにしてもおいしいですね
返信する
うばゆり3さん (よう)
2023-03-15 18:38:07
寒さにあたった野菜は甘みが増しておいしいですね。
今日も 大根を切りながら そのまま食べたら 美味しくって甘くって!
冬のはじめとは全然違う味でした。
薹が立つ前に 何とか食べきれそうです。
ええ 雪が融けると もう 草が!それはゆっくりしてほしいところですね。 
返信する
はじめまして (ふきのとう)
2023-03-15 18:39:32
スローライフを探しておりまして、このページに出遭いました。お若い方の地に足の着いた暮らしぶりに、ほっとさせられました。有難うございました。
返信する
ひまわりさん (よう)
2023-03-15 18:43:30
そうなんですよね。
非農家の方には よく気をつけて 葉っぱの隙間も覗いて洗い流して 気を遣います。
お隣りさんも「だれでもは 上げようとは言えん。まして 一緒に採ってなんて
言えないから・・・助かるわ。」と言われていました。
 
返信する
ぐりさん (よう)
2023-03-15 18:46:53
お彼岸が近くなってくると 皆さん トラクターの音を響かせ始めます。
忙しくなるけど ほっとするような・・・今年もしっかり働けると
ありがたいです。
返信する
ふきのとうさん (よう)
2023-03-15 18:49:09
はじめまして!
わたしのブログにたどり着いてくださり & コメントをありがとうございます。
ご縁ですね~
ええ 若いとはいえないですよ こう見えても 立派な高齢者です。ふふ
返信する
Unknown (タカコ)
2023-03-15 19:27:46
我が家は沢山は作らないから、、
だけど、あげるのに気を使う。
「あちこちから貰って有るのに、娘が貰ってきて」なんて聞くと
あげられない。って思うし、
だったら、コンポスト行きかな?なんてね。
喜んでくれると、またって思うしね。
返信する
タカコさん (よう)
2023-03-15 19:34:07
そうそう あげたりもらったりって 気を遣いますよね。
もらうばかりがつづくと なにか お返ししなくちゃいけないか?いまは 何もないなあ 
なんて 申し訳なく思うから お互いのバランスを見ながら・・・ですよね。
そうなると いっそのこと コンポスト行きや 耕運機でひきこんだって 
畑の肥やしにもなって 無駄じゃあないんだからと 気が楽だったりします。
返信する

コメントを投稿

畑で 野菜と花」カテゴリの最新記事