-
ブログの更新をお休みします。長い間ありがとうございました。
(2023年11月30日 | 雑記)
グリーンシーズンを終え師走になる区切... -
冬虫夏草 カメムシタケ
(2023年11月30日 | きのこ・菌類)
この秋山野を散策して印象的なものの一... -
カメムシタケの胞子のう
(2023年11月30日 | きのこ・菌類)
この菌の胞子のうは黄色い細長いもので... -
カメムシタケの基部
(2023年11月30日 | きのこ・菌類)
偶然黄色い胞子のうが目に留まったので... -
シイタケのほだぎに発生した見慣れないもの
(2023年11月29日 | きのこ・菌類)
越後丘陵公園のボランティアで里山の利... -
ムラサキホコリカビ
(2023年11月29日 | きのこ・菌類)
これは変形菌といわれる一群の生物の中... -
ムラサキホコリカビの胞子のう
(2023年11月29日 | きのこ・菌類)
細長いところをよく見ると下の方が少し... -
クーシンサイ
(2023年11月28日 | 自然観察日記)
先日知人からクーシンサイの苗をいただ... -
クウシンサイの花
(2023年11月28日 | 自然観察日記)
栽培して1月くらいすると開花している... -
クウシンサイの葉
(2023年11月28日 | 自然観察日記)
葉芽や花芽の付き方はまるで西洋アサガ... -
アキギリ
(2023年11月27日 | 自然観察日記)
新潟の長岡地域ではキバナアキギリが普... -
アキギリの花
(2023年11月27日 | 自然観察日記)
大きく開いた花口はマルハナバチなどを... -
アキギリの葉
(2023年11月27日 | 自然観察日記)
葉は対生し三角状のほこ形と表現されます。 -
チャボガヤ
(2023年11月26日 | 自然観察日記)
雪国新潟の林床に見られる低木の一種で... -
チャボガヤの実
(2023年11月26日 | 自然観察日記)
果実は緑色の仮種皮に包まれるとされま... -
チャボガヤの葉
(2023年11月26日 | 自然観察日記)
葉は固く光沢があります。葉の先端が鋭... -
ゴゼンタチバナ
(2023年11月25日 | 自然観察日記)
大沼池に向かうのに駐車場から林道を使... -
ゴゼンタチバナの果実
(2023年11月25日 | 自然観察日記)
ミズキ科の種で花は頭部に集まって付き... -
ゴゼンタチバナの葉
(2023年11月25日 | 自然観察日記)
4枚が輪生していると見えますが、対生す... -
大沼池 秋
(2023年11月25日 | 風景)
目的地の大沼池です。この日はよく晴れ...