森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

大沼池 秋

2023年11月25日 | 風景
目的地の大沼池です。この日はよく晴れて神秘的な湖水を堪能できました。光と見る角度で微妙に色彩が変化する自然の芸術を堪能しました。

月山 

2023年09月01日 | 風景
月山(1984m)を姥が岳方面から山頂まで登ってきました。姥が岳には何度か登っていますが、牛首という分岐から上の月山山頂までは歩いていないのでいつかはという思いがありましたが、ようやく叶いました。志津温泉に宿泊しスキーリフトを使って朝からゆっくり山頂まで歩きました。しばらくは月山の植物を取り上げていきます。

山形県立自然博物園 月山の湧水

2023年08月17日 | 風景
月山の南側、志津温泉があります。その近くに山形県立自然観察園というブナ帯の自然を学習できる場所があります。10年くらいぶりでしょうか、久しぶりに歩いてみました。途中にある月山の湧水地でこんこんと清らかな清水が湧き出ていました。

入笠湿原の全景

2023年08月15日 | 風景
ゴンドラ駅からそのまま湿原の上部に出てくる園路があります。湿原は広いすり鉢状になっています。全体的みればそれほど水分条件に恵まれている場所ではないように見えました。

クリンソウ群落

2023年07月20日 | 風景
中禅寺湖の一角、千手が浜という場所がありますが、そこにクリンソウの群落が整備されているので出かけてみました。戦場ヶ原の南端にある赤沼駐車場から千手が浜まで電気バスが出ています。

クリンソウ群落

2023年07月20日 | 風景
もともとこの当たりに自生はあったのでしょう。樹林帯の中川も流れていて環境がクリンソウに適していたため、ここに住まわれている方が改良種なども加えて長年にわたって世話をしてきているようです。見事な景観です。

雪渓が残る海谷渓谷

2023年06月30日 | 風景
海谷渓谷の登山道を遡ると渓谷を横断する場所に出ます。そこにはまだ残雪が厚く積もっていて、崖の上部から崩れ落ちてくる岩や土の塊などで黒くなっています。

糸魚川 海谷山峡パーク

2023年06月06日 | 風景
先日、糸魚川の海谷渓谷と言われるところを散策してきました。市内各所にジオサイドと言われる絶景や奇岩などの名所があって散策するのにとても面白い地域です。新潟県の南部に位置しフォッサマグナとも関係していて植物的にも興味深い場所なのです。
しばらくはこの時に観察してきた植物を紹介したいと思います。

井戸湿原の入り口にあるハイランドロッジからの作業道

2023年05月24日 | 風景
井戸湿原の入り口にあるハイランドロッジからの散策路は山道と作業用の道路があります。作業用道路でもその両側にはツツジ類の花が咲き乱れて足腰の悪い方でも楽しまれるようになっています。

井戸湿原 春

2023年05月22日 | 風景
栃木県の鹿沼市の西側に広がる山塊に前日光牧場がありそれに隣接する形で井戸湿原という場所があります。湿原そのものの規模が小さいのですが周辺にはツツジの類が沢山自生していて4月から5月は何種類かのツツジの競演になります。例年ならアカヤシオの群落が形成されるタイミングで訪れてみました。今年は気候のせいで2週間は早いと言われる年、お訪れてみるとアカヤシオは最後の彩を保っている段階でした。湿原はまだ目覚めていません。

北ア遠見尾根 地蔵ケルン

2023年02月08日 | 風景
昨年夏北アルプスの遠見尾根の地蔵ケルン周辺とその下にある五竜高山植物園に行ってきました。何度か来ている場所ですが、あまり天候には恵まれないことが多かったのに今回は雄大な展望を楽しめました。まだまだ続く巣ごもりの期間です。早く野山を散策できることを願いながらしばらくはこの時に見た植物を取り上げていきます。最初は自然散策路。