ゴマノハグサ科。日本海側多雪地域の種で、太平洋側の種との比較で多くの種がそうであるように大型サイズです。雪は大型にさせる特徴があるようです。その理由をどうつけましょうか?ところで、この種は花の時期しか気にならないせいで、名前の「ほうずき」のしっかりした記憶がありません。うっすらと記憶にある実は細長い形だったような・・・。解説には実がほうずきに似ているとありますが、ネットで探してもみつかりません。実のできる頃に再び山登りをして確認しないといけませんね。
最新の画像[もっと見る]
- ブログの更新をお休みします。長い間ありがとうございました。 1年前
- 冬虫夏草 カメムシタケ 1年前
- カメムシタケの胞子のう 1年前
- カメムシタケの基部 1年前
- シイタケのほだぎに発生した見慣れないもの 1年前
- ムラサキホコリカビ 1年前
- ムラサキホコリカビの胞子のう 1年前
- クーシンサイ 1年前
- クウシンサイの花 1年前
- クウシンサイの葉 1年前