森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ナツトウダイ(トウダイグサ科) 2

2007年05月11日 | 自然観察日記
 地味な花ながらその造りが面白い。クワガタの角みたいな尖ったものは一見花弁のようですが違うのです。腺体と名づけられている付属物です。4つの線体に囲まれた内部が花序、つまり複数の花があるのです。1つの雌花と複数の雄花があることになっていますが、小さすぎてわかりません。どうしてこういう形を進化させたのか、うまい理由付けが出来ません。ポリネーター(花粉を運ぶもの)を調べたり、微細な受粉の仕組みを調べる必要があるのでしょう。
 ナツトウダイは地味ですが、トウダイグサの仲間には結構派手なものも多いんです。ポインセチアやベニヒモノキなどの外来種がその代表です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。