エンレイソウ 2007年04月14日 | 自然観察日記 比較的大きな3枚の葉が輪生するエンレイソウは日陰の植物です。紫がかった外花皮(がくに相当)が3枚で内花皮(花弁に相当)はありません。特別珍しいものではありませんが、全体的に地味で目立たない存在でしょうか。種子がこぼれて花が咲くまで十数年かかるといわれています。目立たない存在であっても奥の深い世界が広がってういるのだなぁと感心してしまいますね。 « アズマシロカネソウ 2 | トップ | オオバキスミレ 1 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する