同行したI氏から教わりました。ミヤマヤシャブシという種で太平洋側のヤシャブシの山地形と考えられる種。葉裏の毛が多いのが特徴だとか。越後の山地にはヒメヤシャブシがごく普通にあります。私は公園に工事関係で入ってきたのかオオバヤシャブシも見ていますが、これは両種とも違うものですから、いくつかあった新しい出会いの一つになりました。いわゆるヤシャブシをしみじみ見たことはありませんから、葉の細いヒメヤシャブシと広く大きなオオバヤシャブシの間にあるこのヤシャブシにはかなり興味を持ちました。実も両種の中間くらいの大きさです。すこし、ヒメヤシャブシに大きさは近いかな?関東から中部山岳域に自生がみられるそうです。
最新の画像[もっと見る]
- ブログの更新をお休みします。長い間ありがとうございました。 1年前
- 冬虫夏草 カメムシタケ 1年前
- カメムシタケの胞子のう 1年前
- カメムシタケの基部 1年前
- シイタケのほだぎに発生した見慣れないもの 1年前
- ムラサキホコリカビ 1年前
- ムラサキホコリカビの胞子のう 1年前
- クーシンサイ 1年前
- クウシンサイの花 1年前
- クウシンサイの葉 1年前