梓川沿いのササ原の縁に見慣れない低木を見つけました。葉はアワブキに似ていると感じながらも知らない植物に出会いやや興奮気味。日本にはまだまだ私の知らない種が山ほどあって学ばなければならないものは尽きることがありません。もう少し若ければなぁという思いもチラと出てきますが、これからでも遅くないと気を奮い立たせています。
最新の画像[もっと見る]
- ブログの更新をお休みします。長い間ありがとうございました。 1年前
- 冬虫夏草 カメムシタケ 1年前
- カメムシタケの胞子のう 1年前
- カメムシタケの基部 1年前
- シイタケのほだぎに発生した見慣れないもの 1年前
- ムラサキホコリカビ 1年前
- ムラサキホコリカビの胞子のう 1年前
- クーシンサイ 1年前
- クウシンサイの花 1年前
- クウシンサイの葉 1年前