森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

レウィシア(スベリヒユ科)

2006年03月07日 | 自然観察日記
 花言葉が添えてあった。「熱い思慕」。なんとなく気にいった。愛らしい花で北米産の高山植物なのだそうだ。見るからに乾燥に強そうな植物だから、日差しの強い瓦礫地にでも生育しているのであろう。
 畑の雑草にスベリヒユというのがあって、夏場になると至る所に発生しその勢いは凄まじいものがあるが、秋涼しくなるとあっという間に消えてしまう。温度条件ものの見事に素直に反応する。レウィシアは高山植物とあるから、夏場の暑さは苦手であろうが、スベリヒユ同様最適温度下では生育力はおおせいなものがあるのではないだろうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。