カントウマムシグサの個体 2019年07月29日 | 自然観察日記 日光植物園より高度の高い中禅寺湖周辺で観たカントウマムシグサです。まだ新鮮な花が観察されました。気温差による状態の差異が顕著です。この地域ではムラサキマムシグサは見かけませんでしたからカントウマムシグサという種は緑色の花を持つ種につけられているのだと気づきました。 « ドクゼリ | トップ | カントウマムシグサの葉 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する