2007年1月に通勤中など聴いた主なCDは以下の通り。
①ビバリーヒルズ・コップ/サントラ
エディー・マーフィー代表作のサントラ盤。目下本家サイトの80's Movie Hits!でこのサントラ記事にあれこれ追加しようと思い、準備中なんです。今聴くと軽いよねぇ~。でもこの軽さが楽しめるのが80年代。シンセでファンクなんてアレンジ、今じゃちょっと恥ずかしい?。ハロルド・フォルターマイヤーの「アクセルF」が懐かしい。
![ビバリーヒルズ・コップ オリジナル・サウンドトラック](http://images-jp.amazon.com/images/P/B00006JOP3.09.TZZZZZZZ.jpg)
②Queen's Fellows: Yuming 30th Anniversary Cover Album/Various
ユーミンのトリビュート盤。CKBやキリンジなど異色なアーティストがカヴァーしているのが面白い。僕のお気に入りは、田島貴男の「時のないホテル」と小野リサの「あの日に帰りたい」。大貫妙子の「私のフランソワーズ」はカヴァーを超えて自分の世界になってるね。ここには収録されていないけど、野宮真貴がカヴァーした「手のひらの東京タワー」があるらしい。聴いてみたいなぁ。
![Queen's Fellows: yuming 30th anniversary cover album](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000075B1C.09.TZZZZZZZ.jpg)
③mihimagic/mihimaru GT
12月以来こればっかり聴いてたと言っても過言ではない。今や僕にとってカーオーディオに欠かせない存在となった。幅広い音楽性が彼ら流に料理されていて、今ドキのラップ、R&B一辺倒のJ-POPの中でも光っている。でもこのアルバムを超えるのは大変だぞぉ。次回作が楽しみだ。
![mihimagic](http://ec1.images-amazon.com/images/P/B000H5VF48.01._SCTHUMBZZZ_V60518327_.jpg)
④戦争に反対する唯一の手段は。/various
オムニバスがやたら多い今月。こちらはピチカートファイヴのトリビュート盤。和田アキ子、デュークエイセズ、田島貴男・・・ピチカート縁ある人々が並ぶ。曽我部恵一の「メッセージソング」が素晴らしい。オリジナルにはない詞の切なさがひしひしと伝わる名カヴァー。初めて聴いたとき、不覚にも泣いてしまった。野本かりあが歌う「野いちご」はおフランスなアレンジがたまらない。
![戦争に反対する唯一の手段は。 - ピチカート・ファイヴのうたとことば - -music and words of pizzicato five-](http://images-jp.amazon.com/images/P/B0000635G6.09.THUMBZZZ.jpg)
①ビバリーヒルズ・コップ/サントラ
エディー・マーフィー代表作のサントラ盤。目下本家サイトの80's Movie Hits!でこのサントラ記事にあれこれ追加しようと思い、準備中なんです。今聴くと軽いよねぇ~。でもこの軽さが楽しめるのが80年代。シンセでファンクなんてアレンジ、今じゃちょっと恥ずかしい?。ハロルド・フォルターマイヤーの「アクセルF」が懐かしい。
![ビバリーヒルズ・コップ オリジナル・サウンドトラック](http://images-jp.amazon.com/images/P/B00006JOP3.09.TZZZZZZZ.jpg)
②Queen's Fellows: Yuming 30th Anniversary Cover Album/Various
ユーミンのトリビュート盤。CKBやキリンジなど異色なアーティストがカヴァーしているのが面白い。僕のお気に入りは、田島貴男の「時のないホテル」と小野リサの「あの日に帰りたい」。大貫妙子の「私のフランソワーズ」はカヴァーを超えて自分の世界になってるね。ここには収録されていないけど、野宮真貴がカヴァーした「手のひらの東京タワー」があるらしい。聴いてみたいなぁ。
![Queen's Fellows: yuming 30th anniversary cover album](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000075B1C.09.TZZZZZZZ.jpg)
③mihimagic/mihimaru GT
12月以来こればっかり聴いてたと言っても過言ではない。今や僕にとってカーオーディオに欠かせない存在となった。幅広い音楽性が彼ら流に料理されていて、今ドキのラップ、R&B一辺倒のJ-POPの中でも光っている。でもこのアルバムを超えるのは大変だぞぉ。次回作が楽しみだ。
![mihimagic](http://ec1.images-amazon.com/images/P/B000H5VF48.01._SCTHUMBZZZ_V60518327_.jpg)
④戦争に反対する唯一の手段は。/various
オムニバスがやたら多い今月。こちらはピチカートファイヴのトリビュート盤。和田アキ子、デュークエイセズ、田島貴男・・・ピチカート縁ある人々が並ぶ。曽我部恵一の「メッセージソング」が素晴らしい。オリジナルにはない詞の切なさがひしひしと伝わる名カヴァー。初めて聴いたとき、不覚にも泣いてしまった。野本かりあが歌う「野いちご」はおフランスなアレンジがたまらない。
![戦争に反対する唯一の手段は。 - ピチカート・ファイヴのうたとことば - -music and words of pizzicato five-](http://images-jp.amazon.com/images/P/B0000635G6.09.THUMBZZZ.jpg)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
![にほんブログ村 音楽ブログへ](http://music.blogmura.com/img/music80_15_femgreen.gif)