昨年、近所の谷さんから落花生の種をいただきましたが、畝が間に合わず、1年越しとなってしまいました。
しかし、春に植えた落花生の花が次々咲いてくれました。
落花生は紀元前から南米で栽培され、その後、アフリカ・フィリピン・中国・北米へと伝わります。
奴隷商人が船中の食料として落花生を利用したり、その栽培を北米では奴隷が担ったり、植民地収奪時代に登場したという歴史的運命もありました。
日本へは中国から伝わったため「南京豆」とも言われましたね。
最近では、売られているほとんどのピーナッツは中国産です。日本産を探すのが大変で、しかも高価ですね。ニンニクも同じですが。
私の元気の元であるピーナッツは現状は中国産でしょうから、自前で食べるっきゃない、というわけです。
それ以上に、近所の谷さんが春にお亡くなりになり、その遺志を確認したいということでもあります。谷さんは同郷の川崎で、偶然にも我が家から1kmくらいに住んでいたのでした。
田舎暮らしが軌道にのってきた矢先でした。
しかし、春に植えた落花生の花が次々咲いてくれました。
落花生は紀元前から南米で栽培され、その後、アフリカ・フィリピン・中国・北米へと伝わります。
奴隷商人が船中の食料として落花生を利用したり、その栽培を北米では奴隷が担ったり、植民地収奪時代に登場したという歴史的運命もありました。
日本へは中国から伝わったため「南京豆」とも言われましたね。
最近では、売られているほとんどのピーナッツは中国産です。日本産を探すのが大変で、しかも高価ですね。ニンニクも同じですが。
私の元気の元であるピーナッツは現状は中国産でしょうから、自前で食べるっきゃない、というわけです。
それ以上に、近所の谷さんが春にお亡くなりになり、その遺志を確認したいということでもあります。谷さんは同郷の川崎で、偶然にも我が家から1kmくらいに住んでいたのでした。
田舎暮らしが軌道にのってきた矢先でした。