秋祭りでやや浮かれた気分になっていて時間が経つのが早く過ぎ、気づいてみると日暮れが早くなっている。 (※クリックで拡大)
まだまだ日没までに時間があるだろうと思い、夕方ウォーキングを午後5時を過ぎてから出発すると西の空の夕焼けが始まっている。 (※クリックで拡大)
ゆっくりと夕焼け空を見ながら歩いていると、黄昏時が過ぎていくのが早く感じる。
朝日が昇るのも遅い。
実質、昼間の長さは11時間程だろうか・・・
つまり、夜の長い季節がやってきたのだが、風呂上がりに夜更かしをして午前0時を過ぎると、なかなか寝付かれず、暫く蒲団の中でウトウトはするのだが、熟睡にならない夜も多い。
原因は就寝前のパソコン。メールチェックなどから始まり、ネットウォーク(ネットサーフィン)で目が疲れ眠れるのかと考えるのはNG!
外を歩くウォーキングは、自宅に帰ると心地よい疲れがくるが、ネットウォークは少々暖かくしていても不健康な疲れになるようだ。
この夜長の過ごし方を今年は変革しなければ・・・・・。