昨夜の気象情報では、昼頃から雷を伴い雨になるということだった。
“午前中に1万歩をクリアしておきたい・・・”と考え、朝7時前から、いつものコースへと向かった。
30分近く速歩するが向かい風が強く冷たい。しかし、緩やかな上り道のため、第1目的地到着時には身体が温もり心地よい。雨の気配はこの時間にはほとんどなく、安心してベンチに腰掛け、ゆったりとした気分で空を見上げると雲の動きが速い。
ほんの数分の休憩後、次の場所へと動き始めた。
広い公園を横切り、公園の出入口にはマルバシャリンバイの木。のぞいてみると、早くもブルーベリーのような実になっているものを発見、昨日は別の木だったが左側の写真、右側はきょう発見の実。
この時点で、歩数計は7000歩近くを指していた。何とか雨が降るまでに目標をクリア出来そうだ!と思ったら、ちょっぴり歩く速度が落ちていた。
チューナーはNHKラジオ第1にセット、世界の動きからローカルの話題まで、次々と両耳のイヤホンから入ってくる。
『県内では、大気の状態が非常に不安定になっていて、気象台は、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけています』とアナウンサーのコメントだった。
自宅近くまで来たところで、パラパラと小さい雨。風も出発時より強くなっていた。
何とか目標をクリア。ひと安心だ。
きょうは1日、部屋の整理整頓でもするか・・・などと考えながら、いつもの朝食をとっていた。