今度の大型連休は“超々安近短”。故郷に帰省しないように・・・とか三密を避けてといった新型コロナ感染予防呼びかけをそれぞれが忠実に守り、JR,航空便、バス便、それに国道や高速道はラッシュがなかったようだ。
まぁ、外出しても営業自粛となっていて、レストランなどの飲食関係、カラオケボックス、行楽地の館内営業部分は休みとしている所が多かった。


スーパーの新聞折込チラシ自粛
そんな中で道の駅や産直市、ホームセンターなどはかなり賑わったようだ。
私も水曜日、ホームセンター内にある魚売り場を訪ねた。駐車場はほぼ満杯、かなりの賑わいだった。
そこで驚いたのは・・・“マスク着用率がほぼ100パーセント”だったこと。
どこを見回しても白を中心として黒や色付きのマスクを着用、中には明らかに自作のマスクですというようなものを付けている若い夫婦連れもいた。
感染拡大防止のため、入り口での消毒、レジ前の間隔を開けての精算。しっかりみんながルールを守って粛々と行動しているのを見て、安心した。
それにしてもまだ全国的に陽性の感染者が出ているという事は、新型コロナウィルスがいかに強いもので、神経質になるぐらいの予防対策を励行していないといけないと痛感している。自分自身の身体は自分で守ること、誰も助けてはくれない。
あ~~っ!困ったウィルスだぁなぁ~!!


※カルミア(別名アメリカシャクナゲ)咲き始め!
ユニークで愛らしい花の姿は、多くの人を魅了してやまない
