本日、。
今日はAzumino自給農スクールの稲刈りです。天気に恵まれ、実りに感謝です。
一昨日のスクールでは、先週収穫、乾燥させたソバや雑穀の脱穀調整を行いました。
モチキビは、乾燥後、タライの中でフルイの目にこすりつけての脱穀。
そして、風を利用して、モミガラを飛ばしたら簡単な調整ができ、あとは精米すれば食べることができるようになります。
モチキビは、大好きな雑穀の一つで、チーズのような強い風味、おモチにいれるとコクが増します。
ソバも脱穀します。
ソバの刈り時のタイミングによってですが、追熟しよく乾燥した実は、叩きつけるだけできれいに実がこぼれます。
軽トラの左右に、シートとコンパネでタタキ台を作り、ひたすら脱穀です。
お蕎麦もフルイで枝と実に分けてから、風でゴミを飛ばせば、だんだん実が見えてきます。
その後、唐箕とよばれる手動選別機で、ソバの実だけにきれいに調整します。
エゴマも実がこぼれないように丁寧に運んでから軽く叩くと実がこぼれて脱穀できます。
翌日から数日広げて乾燥させます。
この乾燥が大切で、実に隠れ込んでいる虫を逃がしてあげます。
ソバも虫干しします。
ちょっと離れてみると、何が動いています。
虫がどこにいるかわかりますか?
多くの虫があわてて逃げ出してきます。
鳥に実を盗まれないように注意しながら、夕方に再度フルイでふるって虫を取り除きながら数日乾燥させ過ぎないようにします。
育てるのは簡単、その後の調整が謎と手間がある雑穀。
ひと手間かけて美味しくいただきたいものです。
今日はAzumino自給農スクールの稲刈りです。天気に恵まれ、実りに感謝です。
一昨日のスクールでは、先週収穫、乾燥させたソバや雑穀の脱穀調整を行いました。
モチキビは、乾燥後、タライの中でフルイの目にこすりつけての脱穀。
そして、風を利用して、モミガラを飛ばしたら簡単な調整ができ、あとは精米すれば食べることができるようになります。
モチキビは、大好きな雑穀の一つで、チーズのような強い風味、おモチにいれるとコクが増します。
ソバも脱穀します。
ソバの刈り時のタイミングによってですが、追熟しよく乾燥した実は、叩きつけるだけできれいに実がこぼれます。
軽トラの左右に、シートとコンパネでタタキ台を作り、ひたすら脱穀です。
お蕎麦もフルイで枝と実に分けてから、風でゴミを飛ばせば、だんだん実が見えてきます。
その後、唐箕とよばれる手動選別機で、ソバの実だけにきれいに調整します。
エゴマも実がこぼれないように丁寧に運んでから軽く叩くと実がこぼれて脱穀できます。
翌日から数日広げて乾燥させます。
この乾燥が大切で、実に隠れ込んでいる虫を逃がしてあげます。
ソバも虫干しします。
ちょっと離れてみると、何が動いています。
虫がどこにいるかわかりますか?
多くの虫があわてて逃げ出してきます。
鳥に実を盗まれないように注意しながら、夕方に再度フルイでふるって虫を取り除きながら数日乾燥させ過ぎないようにします。
育てるのは簡単、その後の調整が謎と手間がある雑穀。
ひと手間かけて美味しくいただきたいものです。