無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

刈らない草マルチたち

2022-05-25 03:25:58 | 日々の自然菜園

自然菜園スクール 5月下旬&6月上旬 ※のらのらコースを除き、オンライン受講もできます。

5/28(土)自然稲作コース

講義:稲作講座③(除草と抑草)
実習:チェーン除草、半生ボカシ造り、畦豆蒔き

5/29(日)スタート 醤油&味噌(小麦・大豆)コース 

講義:種から育てる手前味噌・醤油講座①(ダイズ)
実習:ダイズの種まき、土寄せ

6/1(水)自然菜園のらのら研修体験コース 田んぼの初期除草(田車除草&手取り除草)、果樹の摘果など

 

前回、今年初の自然菜園見学コース で大反響だったのが、草ぼうぼうでも草を除草せず育てていること。

詳しくは、↑の動画をご視聴ください。

 

その後、最近の状況がこちら↓

伸びすぎてしまった冬草たちは、タネをつけ始めると勝手に倒れてきて、生きたまま草マルチになっています。

 

クリムソンクローバーの傍らで育つキュウリ&ネギ

 

昨日まで、最低気温が10℃以下ということもあり、夏野菜の定植予定地の草は夏草も生え始めてきたので、一回刈って弱らせて、地温を少しでも確保。

越冬キャベツが異常に大きく育っております(笑)

この写真は先週のものでしたが、昨日からイチゴが赤く色づきいよいよ収穫~。

 

今週から、田植えと夏野菜の育苗しながらの夏野菜の定植祭りがいよいよ本格化!

しかも月末に連載3社そろい踏みの取材ラッシュ。週末自然菜園スクール

執筆活動&農繁期&自然菜園スクール&オンラインセミナーが揃う時期は、超農繁期。現在超農繁期part3突入~。

 

本日、朝2時起床。

現在、2~5時PC(メール、ブログ、執筆&校正、明日の取材準備メモ作り)。

【本日の予定】

6~7時ハウスの苗たちに水やり。

7~8時草刈り&田んぼのチェーン除草2回目(15分)。

9~10時田植え準備(代かき水平&水調整)

10~12時夏野菜の定植準備(ストチュウ水底面吸水&支柱差し)

13~15時 夏野菜の定植

15~17時 ハウスでカボチャ、キュウリの鉢上げ(雨予報)

17~18時 ハウス閉め、明日の準備

19時~ お風呂

20時~ 夕食

21時 就寝

 

今日は取材とスクールがないので、久々の家庭菜園。夕方雨が降る予定なので、雨が降る前までにやっておきたいことてんこ盛り×2!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする