実家から車で10分もかからないところに名水100選のひとつの“天の真名井(あめのまない)”がある。大山の湧水であり、水温14度で一定しており夏は冷たく。冬はあたたかい。
名水の水源地は集落内にあるが、駐車場がなく、300mほど手前に駐車場が作られ、水源地から名水が引かれている。水源地でも駐車場でも水を汲めるようになっている。
名水の水源地がある集落までの遊歩道。
遊歩道にいた女郎蜘蛛。
集落内。子供の頃は名水の存在も知らないし、名水100選という言葉自体もないし、整備されてなく“天の真名井(あめのまない)”も知らなかった。この集落もふるさとを離れて帰省するようになってから訪れるようになった。
“天の真名井(あめのまない)”の水源地。