goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

海洋博が開催された町の中心部を歩く

2022-01-06 01:52:06 | 沖縄県

2021年12月18日(土)

本部町は、沖縄本島北西部にある1975年沖縄国際海洋博覧会が開催された街。その跡地には多くの観光客が訪れるが、街の中心部は沖縄伝統的な家屋が残る長閑かな町。

 

渡久地港。本部の中心部にあり、水納島行フェリーが出ている。

港に面した街並み。

町営市場前のカツオベンチ。本部は沖縄本島では唯一カツオ漁が行われる街。

町営市場前に港町らしく鮮魚店、かまぼこ店が並ぶ。

沖縄に訪れたら1回は食べるぜんざいを今回は、老舗ぜんざい店で食べた。ミルクなどのトッピングメニューはない。この店はメニューはぜんざいのみで勝負。沖縄ぜんざいは、本土と違い、小豆ではなく金時豆のぜんざいで、氷がかかっている。一見、かき氷のような感じ。

路地に咲くハイビスカスに南国を感じながら歩いた。

給水タンク、コンクリート住宅、伝統的木造家屋にブーゲンビリアに沖縄を感じる。

シーサーに青い空。

本部中心部を流れる川の河口付近

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする