2024年2月17日(土)
静岡県河津町は、伊豆半島の南東にある太平洋に面し、海、山、温泉がある小さな街。柑橘系の栽培が盛ん。2月初旬から開花する河津桜の発祥地として有名。
河津町の中心部。小田原から伊豆半島東海岸沿いを下田まで結ぶ国道135号線から山側に向かうところがメインストリート。
メインストリートにも河津桜が植えてあり、満開。
メインストリート沿いにある伊豆急河津駅。伊東から下田までの伊豆急行の途中駅。「踊り子号」など首都圏からJRも乗入れる。
伊豆急河津駅前広場にある「伊豆の踊子」像。
伊豆急河津駅前広場。
メインストリートから南側の方を眺めると正面に河津川の河津桜の並木が見える。
国道135号線からメインストリートを撮影。
国道135号線から北側を撮影。山には河津桜もあるし、別荘だろうか?山の上まで家がある。
海の向こうを見ると伊豆諸島が見える。写真は利島であるが、その左には写真には写ってないが伊豆大島がある。
河津町役場横の河津桜並木。中心部からは1.5km程度ある
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます