
3日目のお餅は、少しく目先を変えて!(ニッコリ) ちょい塩ちょい甘は、日本のマジックです。
[作る]
1)煮餅をする。小鍋に湯と餅を入れて、時折返しながら、とろけさせずに、芯まで火を入れる。
2)煮餅を小皿にとり、白だしをかけ流す。
3)栗きんとん、黒豆を盛る。

お餅の奥は、クラゲ、生わかめ、胡瓜のカボス酢のもの、です。
このクラゲ! 水洗いして、すぐ使えるスグレモノでした。


頂き物の白焼を温め、紅白なます、玉子、昆布巻きと合わせて。
気軽にご馳走!(笑)をいただきました。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 今日食べたもの