★(1)から続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/48f498045c57953a32776f578f168f62.jpg?1725268768)
祭りの始まり!様々にアレンジされたディスコティックな音楽のなか、人々もワクワクが高まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/eb/ce7fbb8ec02b69a989726c11b1cd69ba.jpg?1725268769)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/eb/ce7fbb8ec02b69a989726c11b1cd69ba.jpg?1725268769)
トリコロールの祝砲。会場には、『オー・シャンゼリーゼ♪♪』 大合唱が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/489b4c07eb5b309899dd53f6c49b4cff.jpg?1725268767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/489b4c07eb5b309899dd53f6c49b4cff.jpg?1725268767)
空軍機によるエア・ディスプレイは、スマホの手に迎えられて!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9b/bc7c56aa3464d460af2d964190d4edfa.jpg?1725269379)
随所に組みこまれるフランスらしさのアピールに、魅せるショウを創る、意識の高さを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/63/3f103bfe360362dc56363a83faf6b61b.jpg?1725269382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/63/3f103bfe360362dc56363a83faf6b61b.jpg?1725269382)
さぁ!Champs-Élyséesを更新してきた、選手たちが入場します。189かの国と地域が、フランス語の表記順に入ってきます。
選手を迎える通路には、ボランティア・コスチューム・スタッフが踊りながら導きます。2時間半、踊り続ける人々に感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/51/3ce7796cf906dd936e7c680abbaf46c9.jpg?1725269380)
広場を周り、それぞれの席に向かいます。笑顔の選手の顔が、ビジョンに映し出されます。ようこそ!Paralympianと呼ばれることになる人たちよ!
オリンピックの時、イスラエルにはブーイングがおきました。Paralympicsでは?
なんと! 声がひきます。拍手もまばらななか、イスラエル選手団は入場します。
そして。会場を揺るがすような総立ちの、拍手と声援は、2度、おきました。
ウクライナの選手団に!
そして、refugeeに!(難民選手団に)
この会場に集う人達は知っています。
Paralympicsへ進む道の、体力を削る道の険しさを。それは、イスラエルでも、ウクライナでも変わりません。
だけど…。新たな障害者を生み出す、戦争や侵略を許す者は、誰もいないのです。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの