過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

大寒に負けない広東 6.コクと食感を楽しむ!炒め物の魅力

2025-01-24 22:45:00 | 外食でリフレッシュ!


▪️ハチノスのブラックビーンズ炒め
あぁ、豆鼓(ドウチ)のコク深い香りがします。香りある野菜とハチノス、食感の特徴のある食材を、炒め合わせているのです。
梁シェフの野菜の炒め物は、比類なく私が気に入っている、食感の一つです。



ハチノスはむっちり、豆鼓の旨味を着せられて。野菜はシャクっと食感に、それぞれのハーモニーが活きてきます。ほろ苦の銀杏が、豆鼓のコクに対する、素敵なアクセントに感じられました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒に負けない広東 5.風味餅を味わう

2025-01-24 16:40:00 | 外食でリフレッシュ!


小さな熱々が二つ。香ばしい香りがしています。添えられたポットには真っ赤なタレ? 『とても辛い醬は、お好みで』とのキッチンからの伝言あり。


寄ってみました(笑)。
▪️大根餅、八つ頭餅
わ、大根餅!私の気に入りの点心です。お、そのバリエーションで、八頭ですか!

通常、大根餅とは、米粉、餅粉、大根すりおろしを混ぜて成形し、蒸し焼きにする、広東の風味餅です。その大根を、八つ頭にするとは、縁起物ですね!(八つ頭は、子沢山、家勢増運の象徴です。)

大根餅は、さくっ&ふわっの、昔ながらの食感で。八つ頭餅は、むっちり&ふわっの、面白い食感です。
広東の風味餅に、私の気に入りの『クワイ餅』がありますが、八つ頭餅も新たな気に入りになりました。食感のバリエーションって、興味深いです。(ニッコリ)

添えられていた辛醬は、辛さの奥に旨みがくる。八つ頭餅に、アクセントをくれる、いいジャンで。分けてもらってきました。カラスミ餅に添えてみようと、思っています(ニッコリ)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒に負けない広東 4. 熱々な蒸しと揚げ!

2025-01-24 12:12:00 | 外食でリフレッシュ!



▪️白子とXO醬の春巻き
わぁあ、大好きなシェフの春巻き。定期的に食べたくなる、私の逸品です(ニッコリ)。
皮はパリパリ!噛むと、中からは熱い蒸気とともに、中身がトロォリとこぼれてくる、春巻きです。春巻きは、揚げることで蒸す、実によく考えた調理法だと思います。

熱々で、一口で食べきれませんが、断面を示す、2枚目の写真は撮りません。

この夜は、ふっくらの白子と、梁シェフの海鮮リッチなXO醬。うまうまで幸せな春巻きでした。お店で、顔の見える距離だからこそ、楽しめる贅沢です。感謝!


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒に負けない広東 3.暖かい茶碗蒸しの中には?

2025-01-24 05:30:00 | 外食でリフレッシュ!



▪️モリーユ茸の茶碗蒸し
熱々の湯気の中に、卵や上湯とは違う香気! 旨さを予感させる香り…。
スプーンを差し入れたら、お!茸。
モリーユ茸を暖かい蒸し料理に活かすと、こんなに素敵に香るのですね!

中華の茶碗蒸しの魅力を、また一つ、学びました。
フランス語のモリーユ茸は、中国や日本ではアミガサダケと呼ばれます。仙人の編み編みの帽子を思わせる外観からでしょう。独特の香りと旨味をもつため、欧州や中国では、古くからの人気食材です。
『蒸す』ことで広がる食の選択肢を、楽しみました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒に負けない広東 2.美しい包丁仕事!

2025-01-24 00:08:00 | 外食でリフレッシュ!


▪️シェフ特製干し肉を前菜に。
美しい!
綺麗に薄切りされた、干し肉が宝玉みたい! ほんのり温めているから、肉の香りが立ち上がり、誘います(ニッコリ)。
これを、白髪葱やきゅうりと前菜に楽しむ酒肴です。


それだけでなく!うすいメンパン花巻で巻いても良いとは! 嬉しくなります。



巻き巻きするには、こんな感じ♪
楽しんでいる気分が伝わりますか?(微笑) こうして食に集中していると、食欲が立ち上がってくる、有り難さ。
さぁ、元気にたべましょ♪


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする