口取り皿は、元旦とは趣向を変えて、盛り付けました。
■赤絵長皿→野菜でヘルシィに(笑)
○叩きごぼう
○紅白なますに柚子黄金(京人参、大根、柚子)
○黒豆
■古九谷色絵丸皿
○子持ち昆布 (=白出汁醤油を昆布出汁で割り、さっと浸け)
○昆布巻
○紅白蒲鉾 (=いくら、紫蘇+柚子を挟む)
この色合いも、それぞれの皿に映えました(笑)。もはや自画自賛の皿祭です(大笑)。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
グルメブログ 今日食べたものへ">