年金世代ともなれば訪問者もセールス紛いばかりで、電話にしろメールにしろ入ってくるのは詐欺紛いどころか「それ」を意図したのがほとんどである。「嘘つきは泥棒の始まり」と教えられて久しいものの今では嘘つきが大手を振って凌駕しているのが実相だろう。まあ、「押して知るべし!」であって「上に倣え」そのものかもしれない。
そんなおり、雨天で自宅軟禁中に庭を見たらボタンクサギにアゲハが吸蜜中だった。ボタンクサギにアゲハ類が多く飛来するのだとかで視聴した番組の昆虫写真家の庭に倣い植え付けたのだが二年目から激しく増殖し、たちまち他の植物を覆い隠す手太楽になってしまった。
そればかりか日中に在宅していない時間が多い事も重なり花数の割には吸蜜個体を見ておらず、結局は全ての個体を抜き取り処分したのだが、それでもあちこちから残った地下茎からの発生があって抜き取りを続けている。
写真の株は増やさないために鉢植えした株だから成長は制限されて花も小さいのだがアゲハ類は来てくれる。今回飛来したのはナガサキアゲハなのだろうが、近くで観察すると意外にカラフルなのである。今までは「でっかいアゲハ!」程度の感想だけしか持たなかったのだがナガサキアゲハへの審美眼は少しランクを上げざるを得ないだろう。

そんなおり、雨天で自宅軟禁中に庭を見たらボタンクサギにアゲハが吸蜜中だった。ボタンクサギにアゲハ類が多く飛来するのだとかで視聴した番組の昆虫写真家の庭に倣い植え付けたのだが二年目から激しく増殖し、たちまち他の植物を覆い隠す手太楽になってしまった。
そればかりか日中に在宅していない時間が多い事も重なり花数の割には吸蜜個体を見ておらず、結局は全ての個体を抜き取り処分したのだが、それでもあちこちから残った地下茎からの発生があって抜き取りを続けている。
写真の株は増やさないために鉢植えした株だから成長は制限されて花も小さいのだがアゲハ類は来てくれる。今回飛来したのはナガサキアゲハなのだろうが、近くで観察すると意外にカラフルなのである。今までは「でっかいアゲハ!」程度の感想だけしか持たなかったのだがナガサキアゲハへの審美眼は少しランクを上げざるを得ないだろう。
