玄関や外壁、シャッターケースなどで越冬した蛹に黒く変色したのが現れてきた。恐らく翌朝には羽化し、小生が外出する頃には飛び去っているだろうと推測している。既に抜け殻になったのもあるから、ほどなくして全てが飛び去って行くであろう。
朝早くに羽化して飛び去っている事は長い経験則で認識しているのだが、早朝6時前でも飛び去った後ばかりだった。
幸か不幸か、この頃は4時頃に目覚めるので、その時点で確認しようと思っている。一度は羽化途上の撮影をしたい。問題はそう発心した夜の睡眠がいつも通りにならない事が多く、起きているであろう時間を寝過ごす事が常なのだ。何度目の正直になろうと要求貫徹、意思貫徹の強い心を持とうと思う。
メーデーはすぐなのだし、この程度の芽が出でないようでは一度たりとも飛翔できなかった「小生の人生は何だった?」になりかねない。目出度し目出度し達成するぞー。
基礎の二個体
黒化体
平常色
朝早くに羽化して飛び去っている事は長い経験則で認識しているのだが、早朝6時前でも飛び去った後ばかりだった。
幸か不幸か、この頃は4時頃に目覚めるので、その時点で確認しようと思っている。一度は羽化途上の撮影をしたい。問題はそう発心した夜の睡眠がいつも通りにならない事が多く、起きているであろう時間を寝過ごす事が常なのだ。何度目の正直になろうと要求貫徹、意思貫徹の強い心を持とうと思う。
メーデーはすぐなのだし、この程度の芽が出でないようでは一度たりとも飛翔できなかった「小生の人生は何だった?」になりかねない。目出度し目出度し達成するぞー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/69/734ef5b078eabbc1c031f743b76640d3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/33/3476a00777d239186c0ea3543d743154_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/d2/faebc0b968fa1e420df3489ab09dbbfe_s.jpg)