今週土曜日、いよいよ圏央道のあきる野IC-八王子JCT間が開通します。そのプレイベントが、
本日八王子西ICで開催されたので、午後からふらっと出かけてきました。
午前中から盛り上がった子供会のドッジボール大会を途中で抜け出し、14時頃高尾駅北口の
無料シャトルバス乗り場へ。バスの乗客はたった一人で若干心配になりましたが、現地は親子
連れでぎわっていました。午前中はもの凄い人だったとのこと。IC入り口には夕やけ小やけの
モニュメントが設置され、地元特産品の街道市が店開き。料金所を入ると天合峰トンネル内
までの約2km、普段は歩くことのできない高速道路上を散策することができます。

これは、懐かしいクラシッカーです。ダットサンブルーバードやトヨペットコロナ、スバル360などが
展示され、自由に中をのぞくことができました。車内の狭いこと・・・昔は親子・親戚がギュー詰め
になって旅行へ行ったものです。
これはNEXCOの道路清掃車、奥に見えるのは除雪車です。この近くにはあきる野インターで
不要になった”速度落せ”の標識も展示され大きさにびっくり。さらに進み、トンネル内の折返し
地点にはトンネルシアターがあり圏央道をしきりにPRしていました。
トンネル内はひんやりして心地良かった! 天然クーラーです。
ところで、八王子西ICは中央道方面のみの出入りが可能なハーフインター。関越道方面への
利用はできません。地元の人間からすると少しがっかりです。関越道方面へは、あきる野ICか
日の出ICまで行かなければなりません。一方中央道方面へのアクセスはとても便利になり、
高尾から山梨・長野方面へ向かう時は、八王子ICからに比較して料金が50円安くなります。
今後利用することが多くなりそうです。
ところで、圏央道の料金が高いと言ってお怒りになった八王子市長は、宣言通りイベントを欠席
したのでしょうか・・・
本日八王子西ICで開催されたので、午後からふらっと出かけてきました。
午前中から盛り上がった子供会のドッジボール大会を途中で抜け出し、14時頃高尾駅北口の
無料シャトルバス乗り場へ。バスの乗客はたった一人で若干心配になりましたが、現地は親子
連れでぎわっていました。午前中はもの凄い人だったとのこと。IC入り口には夕やけ小やけの
モニュメントが設置され、地元特産品の街道市が店開き。料金所を入ると天合峰トンネル内
までの約2km、普段は歩くことのできない高速道路上を散策することができます。

これは、懐かしいクラシッカーです。ダットサンブルーバードやトヨペットコロナ、スバル360などが
展示され、自由に中をのぞくことができました。車内の狭いこと・・・昔は親子・親戚がギュー詰め
になって旅行へ行ったものです。

これはNEXCOの道路清掃車、奥に見えるのは除雪車です。この近くにはあきる野インターで
不要になった”速度落せ”の標識も展示され大きさにびっくり。さらに進み、トンネル内の折返し
地点にはトンネルシアターがあり圏央道をしきりにPRしていました。
トンネル内はひんやりして心地良かった! 天然クーラーです。
ところで、八王子西ICは中央道方面のみの出入りが可能なハーフインター。関越道方面への
利用はできません。地元の人間からすると少しがっかりです。関越道方面へは、あきる野ICか
日の出ICまで行かなければなりません。一方中央道方面へのアクセスはとても便利になり、
高尾から山梨・長野方面へ向かう時は、八王子ICからに比較して料金が50円安くなります。
今後利用することが多くなりそうです。
ところで、圏央道の料金が高いと言ってお怒りになった八王子市長は、宣言通りイベントを欠席
したのでしょうか・・・