今日は子供の日。息子を連れて2人で平塚新港へイワシ釣りに行ってきました。天気が崩れそうなので朝早めに出発し9:30に到着。連休中ということもあり、既に大勢の釣り客が来ています。今日は風も弱く波も穏やかです。近くの釣具屋で仕掛け(2.5号、10本組の小針)を購入。コマセを針につけて海に沈めたところ、もう入れ食い状態。湾内が釣堀になってしまった感じです。オモリを沈める同時にブルブルッ・・・ 一度に3~4匹かかることも時折ありました。欲張って放置しておくと、魚が暴れて針が絡んでしまうので、さっさと釣り上げないと大変なことになってしまいます。もう息つく暇がありません。あれこれ3時間近くで、8cm~10cmのイワシが200匹近く釣れました。ウロコが剥げやすいので、多分トウゴロウイワシでしょう。手や洋服に剥げたウロコがこびりついてしまいました。イワシの他には息子が15cmのサッパを一匹釣り上げました。イワシ以外にもサバの幼魚もいたかもしれませんが、違いがよく分かりません(ウロコが無いのはサバっ子かな??)。欲張って、合間にチョイ投げをやってみたのですが、こちらのほうはサッパリでした・・・
しかし、13:00を過ぎるころから当たりがぴたっと止んでしまいました。たまに釣れても1~2匹が単発でくるのみ。天気も怪しくなってきたので、釣果に満足し、14時には終了としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/88e469d6321c5ed0987287a2b0de0847.jpg)
イワシも10cm近い大きさになると、お刺身にできます。釣ったらすぐに氷水で冷やして保管しているので鮮度は抜群です。帰宅後は、せっせと内臓と骨をとり、おろしショウガと庭から摘んだシソを散らせてお刺身の完成。途方もない数を釣ってしまったため、残りは唐揚げと煮付けにしました。酒のつまみに最高です。さあ、これからイワシ三昧の夕食です!
しかし、13:00を過ぎるころから当たりがぴたっと止んでしまいました。たまに釣れても1~2匹が単発でくるのみ。天気も怪しくなってきたので、釣果に満足し、14時には終了としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/88e469d6321c5ed0987287a2b0de0847.jpg)
イワシも10cm近い大きさになると、お刺身にできます。釣ったらすぐに氷水で冷やして保管しているので鮮度は抜群です。帰宅後は、せっせと内臓と骨をとり、おろしショウガと庭から摘んだシソを散らせてお刺身の完成。途方もない数を釣ってしまったため、残りは唐揚げと煮付けにしました。酒のつまみに最高です。さあ、これからイワシ三昧の夕食です!