ウリパパの日記

自由気ままに・・・

雨の中の燈明祭り

2011-05-03 22:53:38 | Weblog
今年もゴールデンウイーク中に十二社神社の燈明祭りが催されました。夕方から雨が降り出したので心配しましたが、例年より30分早く18時頃から蝋燭に火が燈され始めました。今年も1本200円の蝋燭を2本購入し、包み紙にサインペンで名前と願い事を添えて石段脇の竹串に刺していきます。そのうち1本には "東日本大震災早期復興祈願" と書きました。


18時20分頃の様子です。雨の影響もあって例年よりも人出は少なめです。炎に包まれた階段を上っていきます。


階段上から見下すと、幻想的な光景が広がっています。


山頂広場では今年も社殿が公開されています。18時過ぎの様子なのでまだ周囲が明るいです。社殿前ではお粥が振舞われていました。


今年のお祭りは天気に恵まれず、18時30分頃から雨が激しく降ってきました。18時35分の東京アメッシュのエコーでは八王子付近で雨雲が発達しているようです。雨にうたれて炎が消えてしまう蝋燭も目立ち、傘を差さないと雨に濡れて厳しい状況になってきました。残念ながら18時40分過ぎに退散することにしました。夕方から遊んでいた息子もびしょ濡れになって戻ってきました。

19時を過ぎて周囲が暗くなると、燈明の灯りが輝きを増してくるのですが。。。
参考までに天気に恵まれた昨年の燈明祭りの様子を紹介しておきます。

(参考)昨年5月2日の燈明祭りの様子
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/85b96625d72c062f93550f47ea140c62

日記@BlogRanking ←プチッと押してね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする