東京の地上観測地点(露場)が皇居外苑北の丸地区(北の丸公園)へ移転されます。昨年8月1日から試験的な運用が開始され、東京管区気象台のHPに観測データが公開されています。気象庁の発表では、今後、気象庁庁舎(千代田区大手町)の敷地内にある現在の地上気象観測施設の観測データとの比較観測を3か年程度行った後、北の丸公園での観測に移行する予定になっています。以前、本ブログでも紹介しましたが、大手町から北の丸公園の距離は1km程度であり同一地域と考えて問題無さそうですが、北の丸公園は周囲にビルが無くヒートアイランド現象の見え方が変わることが想定されました(例えば最低気温の低下)。
今冬の観測データがHP上で公開されているので、早速、大手町の観測データと比較してみました。参考までに練馬のAMEDASデータも図中に記載しました。12月~2月の気温推移を見ると、日最高気温はラインが重なっているのに対し、日最低気温、日平均気温共に大きな差が見られています(赤点と青点の比較)。ちょうど大手町と練馬の中間でしょうか。近くに皇居もあって放射冷却の影響が強まっているのでしょう。予想通りの傾向です。
図では分かりずらいので、各月の平均値を数字で比較してみました。12月、1月と最低気温の月平均値は北の丸公園のほうが大手町より1.4℃も低くなり、冬日(最低気温が0℃未満)の日数も大幅に増加しています。月平均気温も0.9℃低下します。
HPに露場の写真が掲載されていたので参考に引用させて頂きました。周囲は緑におおわれています。わざわざ盛り土をした高い場所に観測機器が設置されていますが、放射冷却を緩和させるための措置でしょうか・・・
八王子でも昭和58年に気象観測地点が第4中学校から市役所に移転されました。市役所のAMEDAS観測所は河川敷の近くで気温が低めに観測される懸念がありましたが、逆に移転後は気温が周囲のAMEDASとの比較で相対的に高めになった印象です。市役所の高層ビルの裏側、しかも駐車場の脇で盛り土がしてあるなど、移転先の観測場所は中学校の校庭に比較して放射冷却が効かない場所に設定された影響のようです。朝の通勤時に経験するのですが、冬の朝の気温は、風の流れや高低差などによって僅か500mの距離でも体感温度にして5度近くは異なっています(温度計持って測定したことありませんが)。
観測場所の移転により各種統計データに不連続性が生じるのは止むを得ません。現在大手町で観測されているデータは東京都民の実感とはかけ離れすぎています。北の丸公園の気温は、現在の大手町と練馬の中間であることが分かり、23区を代表していると考えることもできます。次に注目されるのは熱帯夜の日数ですね。
(参考)東京気象観測地点(露場)移転に関する記事
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/473e271b5d13077a1b4afa484a924119
← プチッと押してね!
今冬の観測データがHP上で公開されているので、早速、大手町の観測データと比較してみました。参考までに練馬のAMEDASデータも図中に記載しました。12月~2月の気温推移を見ると、日最高気温はラインが重なっているのに対し、日最低気温、日平均気温共に大きな差が見られています(赤点と青点の比較)。ちょうど大手町と練馬の中間でしょうか。近くに皇居もあって放射冷却の影響が強まっているのでしょう。予想通りの傾向です。
図では分かりずらいので、各月の平均値を数字で比較してみました。12月、1月と最低気温の月平均値は北の丸公園のほうが大手町より1.4℃も低くなり、冬日(最低気温が0℃未満)の日数も大幅に増加しています。月平均気温も0.9℃低下します。
HPに露場の写真が掲載されていたので参考に引用させて頂きました。周囲は緑におおわれています。わざわざ盛り土をした高い場所に観測機器が設置されていますが、放射冷却を緩和させるための措置でしょうか・・・
八王子でも昭和58年に気象観測地点が第4中学校から市役所に移転されました。市役所のAMEDAS観測所は河川敷の近くで気温が低めに観測される懸念がありましたが、逆に移転後は気温が周囲のAMEDASとの比較で相対的に高めになった印象です。市役所の高層ビルの裏側、しかも駐車場の脇で盛り土がしてあるなど、移転先の観測場所は中学校の校庭に比較して放射冷却が効かない場所に設定された影響のようです。朝の通勤時に経験するのですが、冬の朝の気温は、風の流れや高低差などによって僅か500mの距離でも体感温度にして5度近くは異なっています(温度計持って測定したことありませんが)。
観測場所の移転により各種統計データに不連続性が生じるのは止むを得ません。現在大手町で観測されているデータは東京都民の実感とはかけ離れすぎています。北の丸公園の気温は、現在の大手町と練馬の中間であることが分かり、23区を代表していると考えることもできます。次に注目されるのは熱帯夜の日数ですね。
(参考)東京気象観測地点(露場)移転に関する記事
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/473e271b5d13077a1b4afa484a924119
← プチッと押してね!