ウリパパの日記

自由気ままに・・・

高尾の桜めぐり(1) 2012.3.31 大光寺の枝垂れ桜が開花

2012-03-31 20:28:57 | 自然
八王子では昨日から今日の15時頃まで南風が吹き荒れました。昨日は最高気温が21.6℃ま上がり今朝の最低気温も15℃前後と5月並みの陽気です。日本海を低気圧が発達して進んだためで爆弾低気圧と呼ばれます。千葉や東京など関東南部各地では30m/s近い最大瞬間風速を観測し強風による被害や交通機関への影響が相次ぎました。30年以上も前になりますが、地下鉄東西線が鉄橋で横転する事故が発生しました。この時も爆弾低気圧の通過に伴う突風が原因でした。春の嵐は侮れません。

さて、今週末の暖かさで遅れていた桜の蕾も一気に膨らんできました。今日は関東地方の先陣を切って東京でソメイヨシノが開花しました。平年よりも5日遅い開花です。八王子付近の桜も開花まで秒読みとなってきましたので、今年も高尾近辺の桜めぐりを始めます。雨が小止みになった夕方、さっそく自転車で西八王子から高尾にかけて桜の様子を見てきました。

今日最後に訪れた大光寺から紹介します。ここの枝垂れ桜は高尾界隈で最も早く開花します。今年もようやく数輪の花が開きました。


本堂前の江戸彼岸桜も色付いてきました(写真では分かりづらいですが)。


開花目前。明日には咲き始めることでしょう。


冒頭で紹介した枝垂れ桜。推定樹齢400年の老木です。


次は高楽寺の紅枝垂れ桜です。例年美しい姿を見せてくれる頃なのですが今年は開花が遅れています。ほんのりピンク色に染まってきました。


見頃は来週末かな?


陵南公園から南浅川サイクリングロードを走ってみました。強風で散り始めていますが、まだ白梅が見頃です。


八王子市役所付近のソメイヨシノは蕾の先がピンク色に色付いてきました。この近くに八王子市の標準木があります。明日は寒が戻るので開花は2~3日先でしょう。八王子のソメイヨシノ開花は4月3日と予測しました。


真覚寺の彼岸桜がピンク色に染まっています。日当たりの良い上部から開花している様子です。


最後に信松院の河津桜を紹介します。


やっと満開になりました。


(参考)昨年3月26日の大光寺
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/775811c024cb30d360f364d3cb144086

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする