春の日差しをたっぷり受けて八王子の最高気温は15.2℃まで上がりました。でも吹く風は冷たく冬の名残りを感じます。夕方になってから、昨日に続いて高楽寺と大光寺を訪れてみました。開花を期待した高楽寺の紅枝垂桜(姫桜)ですが、昨日と変わらず硬い蕾・・・風の冷たさに咲き渋っているのでしょう。

続いては大光寺の江戸彼岸桜。かなりピンク色に染まってきました。

昨日開きかけていた蕾は開花していました。ちょうどカメラマンがカメラを向けている辺りです。

最後は昨日も紹介した大光寺の枝垂れ桜。推定樹齢400年の老木です。状況は昨日と変わっていません。日当たりの良い南西側の一部で開花が進んでいます。
← プチッと押してね!

続いては大光寺の江戸彼岸桜。かなりピンク色に染まってきました。

昨日開きかけていた蕾は開花していました。ちょうどカメラマンがカメラを向けている辺りです。

最後は昨日も紹介した大光寺の枝垂れ桜。推定樹齢400年の老木です。状況は昨日と変わっていません。日当たりの良い南西側の一部で開花が進んでいます。
