goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリパパの日記

自由気ままに・・・

高尾の桜めぐり(3) 2012.4.01 高楽寺と大光寺

2012-04-01 17:18:42 | 自然
春の日差しをたっぷり受けて八王子の最高気温は15.2℃まで上がりました。でも吹く風は冷たく冬の名残りを感じます。夕方になってから、昨日に続いて高楽寺と大光寺を訪れてみました。開花を期待した高楽寺の紅枝垂桜(姫桜)ですが、昨日と変わらず硬い蕾・・・風の冷たさに咲き渋っているのでしょう。


続いては大光寺の江戸彼岸桜。かなりピンク色に染まってきました。


昨日開きかけていた蕾は開花していました。ちょうどカメラマンがカメラを向けている辺りです。


最後は昨日も紹介した大光寺の枝垂れ桜。推定樹齢400年の老木です。状況は昨日と変わっていません。日当たりの良い南西側の一部で開花が進んでいます。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾の桜めぐり(2) 2012.4.01 廣園寺は白梅が見頃

2012-04-01 12:53:36 | Weblog
早いもので今日から4月です。今朝の八王子が最低気温は1℃まで下がり吹く風は冷たいものの、青空の中、降り注ぐ春の日差しに桜の蕾が一段と膨らんできました。近くのホームセンターへ芝の目土を求めに行く途中、昨日行きそびれた山田町の廣園寺に立ち寄りました。本堂前の枝垂れ桜は蕾が固く、一部の枝が若干ピンク色に染まり始めています。桜はまだですが、仏殿脇の白梅が満開だったので紹介します。


今まで気付かなかったのですが、良く見ると白梅に混ざって紅梅の花が咲いています。


枝によって色が分かれているようですが、こんな姿も・・・

廣園寺の枝垂れ桜は今週末からが見頃で、もしかしたら大きく枝を張った仏殿前の山桜と同時に楽しめるかもしれません。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする