坪山からの帰り、まだ時間が早かったので、和田峠に駐車して陣馬山へ登ろうかと考えていました。上野原に近づくにつれ東の空に発達した積乱雲が見られ雲行きが怪しくなってきました。急遽予定を変更して、日影沢に立ち寄ることにしました。
スプリング・エフェメラルの季節が終わり、しかも雨上がりの平日ということもあって日影沢の駐車場は空いています。4日前に高尾山の帰りに歩いたばかりですが、スミレやニリンソウの姿が減り、ラショウモンカズラやオウギカズラなど青系の花やフタバアオイの葉が目立つようになりました。キャンプ場近くでは木に着生したカヤランが開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3f/d52e535016f1417e60af36a315edfb9d.jpg)
近の別な木でもカヤランが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/d898eaf738bcb9ffabafb181e366cba1.jpg)
日影沢ではウラシマソウの姿をよく見かけます。釣り糸を垂れているのですぐに認識できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/bfacd1e959feeb55dee4b329847ddfda.jpg)
川べりや土手にはフタバアオイが群生しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/e6fae3f3994a25616083a0fcbc89bd9e.jpg)
葉の下をのぞくと下向きに咲く可愛らしい花が沢山咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/66997b8e5ad5c8c8cbee82fe7fc04c73.jpg)
日影沢に立ち寄った理由はこの蕾です。開花まであと4~5日でしょうか。楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/46/70bf6ca64e3daecedf02fd2ab368e8b3.jpg)
今日はこの花をよく見かけました。ミヤマハコベと呼びます。径が1cmほどの小さな花です。花弁は5枚ですが各々が深く裂けて10枚のように見えるのが特徴です。
日影沢には紹介しきれないほど沢山の花が咲いています。花の種類からいえば、花の山として知られている坪山に比べて遥かに多い印象です。
スプリング・エフェメラルの季節が終わり、しかも雨上がりの平日ということもあって日影沢の駐車場は空いています。4日前に高尾山の帰りに歩いたばかりですが、スミレやニリンソウの姿が減り、ラショウモンカズラやオウギカズラなど青系の花やフタバアオイの葉が目立つようになりました。キャンプ場近くでは木に着生したカヤランが開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3f/d52e535016f1417e60af36a315edfb9d.jpg)
近の別な木でもカヤランが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/d898eaf738bcb9ffabafb181e366cba1.jpg)
日影沢ではウラシマソウの姿をよく見かけます。釣り糸を垂れているのですぐに認識できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/bfacd1e959feeb55dee4b329847ddfda.jpg)
川べりや土手にはフタバアオイが群生しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/e6fae3f3994a25616083a0fcbc89bd9e.jpg)
葉の下をのぞくと下向きに咲く可愛らしい花が沢山咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/66997b8e5ad5c8c8cbee82fe7fc04c73.jpg)
日影沢に立ち寄った理由はこの蕾です。開花まであと4~5日でしょうか。楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/46/70bf6ca64e3daecedf02fd2ab368e8b3.jpg)
今日はこの花をよく見かけました。ミヤマハコベと呼びます。径が1cmほどの小さな花です。花弁は5枚ですが各々が深く裂けて10枚のように見えるのが特徴です。
日影沢には紹介しきれないほど沢山の花が咲いています。花の種類からいえば、花の山として知られている坪山に比べて遥かに多い印象です。